間取りは営業と作ると知らなかった | 夫と全く噛み合わない妻のブログ

夫と全く噛み合わない妻のブログ

不妊治療を経て第一子誕生からの日々の子育てと、家づくりの様子などを中心に書いていましたが、夫へのイライラがピークに達し、全く噛み合わなくなった妻の吐出しブログになりました。



現在新居を注文住宅にて建築予定です。


旦那と気持ちがすれ違ったままなので、家づくりの相談事は、ほぼできません悲しい(もう仕方がないので旦那のことは諦めて1人四苦八苦しながら進めています)


現在はハウスメーカーも決まり、間取りを考えている段階なのですが、、、この間取り決めがわからなさすぎるショボーン





間取りって専門の方と一緒になって、こちらの要望を図面に落とし込みながら設計士の知識とアイデアも取り入れつつ完成させていくものだと思っていました。


だけど実際は、無知な私と面倒くさがりやの旦那とハウスメーカーの担当営業マンと一緒に間取りを作っていくんですね。



マジか、、、
まさか、、、
どうしよう!!ガーン



家造り、失敗しそうなんですが、、、。



「設計士の方っていつ登場するの?」と聞いてみたら、間取りが決まって構造チェック後に設計士の方へ引き継がれるとのことです。



間取りは、素人とほんの少し知識のある営業さんで固めた間取りでほぼ決定ということで間違いないようです不安



これじゃ、納得いく住まいはつくれないだろうな、と確信しましたガーンガーン



どこのハウスメーカーもだいたいこんな感じで進めていってるんでしょうか??!びっくり