もうすっかり秋の風ですね~。
一気にすずしくなって すごしやすくなりました(^^)
先日 信号まちをしていたら ケンカをしているカップルをみました。
女の子が大声をだしてたので まわりの人の注目をあびていました。
外国人の女の子で
外国語で男の子を
大声でしかりとばして 泣きながら去っていきました( ̄□ ̄;)
男の子しばらくボーッとたちつくしたあと
そのまま反対方向へあるいていきました。
ちょうど 彼のうしろが単色のカベだったので
オーラがよくみえました。
アタマの上とハートがかげっていました。
かげりがおおきかったので
そのケンカ直後 スグかげったワケではなく
もともと長期間
葛藤があったり 自己嫌悪があったりして
自分自身との関係がうまくいってなかったのかも..。
これからは すこし
自分自身と仲よくする時間をとれるといいのかも☆
こ~だと うまくいかないから。
こうなれるといいね
おひさしぶりです。
GWからこちら お仕事やプライベートな来客で
パソコンのまえに座る時間がナッシングでした(T▽T)
また九州の親戚がのきなみ高齢のため
今後九州へいったり きたりしそうです。
そんなこんなで ブログの更新がときどき とどこおりそうですが
生あたたかく見守ってやってください (;^_^A
近所にベニバナトキノキの花が咲いてました。
英語ではレッドチェストナットです。
バッチのフラワーエッセンスにもつかわれています。
他者への心配で心がいっぱいになり苦しい
ときにつかうものです。
ピンクのオーラが綺麗です。
他者へは
心配よりも信頼を☆
そうゆう心をよびさましてくれるお花です。
3月は入学 入社 転職 卒業 おひっこし..
いろいろな別れや出会いがおおい時期ですね^^
セッションでも 人間関係のテーマがおおくなります。
どんな人も光なので 相手の光の部分を見る。
..と かなりいいのですが
それでも
「どうしても好きになれない人がいるんです~(TT)」
とご相談をうけることもあります^^"
キライな人はバイブレーションがちがうので
ふつうは自然にはなれていく
ものですが
職場やサークル関係などで どうしてもあわないとイケナイ。
どうしてもダメ(><)
とゆうときは 人格ではなく 能力にフォーカス
してみてください。
「この人はこうゆうトコロがキライ。」
「こうゆうトコロがダメ」
とおもっていると それが続きます。
「こうゆうところはスゴイな。」
「これは才能あるな。」
とゆうところをさがして
素直にみとめて感心すれば
自分のバイブレーションがかわります。
賞賛のバイブレーションをだしていたら
相手との関係もかわっていきます。
(*オマケ 相手の能力を賞賛していると
自分にもはいってきます^^)
しりあいのFちゃん。
がんばりやさんで 誠実なコです。
でも 体調をくずしてしまいました。
仕事の部署がかわって
あわない仕事をがんばりすぎたそうです。
「栄転だったのだけど
ほんとはね その部署にいったその日に
ダメだ。ココ。あわないo(;△;)o
っておもったの。
その時点でことわってもよかったのに
つづけちゃったの。」
「なぜ ことわらなかったの?」
「ことわると 負けだ。
とおもったの。
わたしは こんな高度な仕事もできる。
有能なんだ。
と証明したかったの。
でも ホントは
むいてないトコだったの。」
自分にとって 難易度のたかい仕事でも
たのしんでいく余裕があれば
大丈夫だったのかもしれません。
でもFちゃんは
「イヤだ。イヤだ。(>_<)。」
とおもいながら 歯をくいしばって
耐えてやっていたそうです。
ナニかを証明するために
「喜びがないコト」をつづけていたら
オーラがかげり
自分自身の光とはなれて いってします。
やってる仕事が 全く向いていない場合は
違う部署に移動や 転職もアリですが
もうちょっと 頑張れそうな時は
やっている仕事に
「愛」を込める。
ちいさい「楽しみ」を意識的にみつけていく。
のが おすすめです。
そうすると だんだん波動が変わって
自分自身の光とつながり
仕事がやりやすくなってくるかもしれません。
知りあいのCさんが事故にあいました。
そして入院しました。
おおきい事故だったので まわりは
回復には1~2カ月くらいかかるだろう。
とおもっていました。
頭と足をケガして あるくこともできませんでした。
でも本人は3週間後に旅行の予定をいれていたので
それにいくつもりでした。
Cさんは入院中も旅行のパンフレットをみて
旅行の食事を楽しみにイメージしていました。
お見舞いの人は 本人はまだ歩けないのに
旅行のことを楽しみにしていることが
不思議でした。
そして入院生活がつづきました。
旅行の1週間前にCさんはお医者さんに
たずねました。
「来週 旅行にいってもいいですか?」
お医者さんは いいました。
「ムリです。」
旅行はキャンセルされました。
でも そのこときはすでにCさんのカラダはだいぶ回復していたのです。
そして 旅行予定日の2日前にCさんは退院しました。
まわりの予想より かなり早い退院でした。
入院中Cさんはケガのことはあまり考えませんでした。
楽しい未来の旅行のことをかんがえていました。
事故にあった 怒りや状況への非難 ケガへのおそれなどを
かんがえると オーラがかげります。
なおったら こんな楽しいことをしよう♪
そちらに意識をむけると 治癒のエネルギーがたかまります。