うさぎの血液検査があり、B型とわかりました星

私がAB型、夫がO型なので、AかBかのどちらかだな~と思っていると、B型でした。

そういえば……身近な人でB型の人っていない気がするビックリ
母がBだったけど、今はいないからな~。



   芽  芽  芽  芽  芽 



母乳がどれくらい飲めているか?を授乳する時に計測します。


①あかちゃんのオムツを交換し、体重を測定します。
②授乳後に、排尿便があってもオムツを交換せずに、体重を測定します。

②から①を引いた数字が、あかちゃんの飲んだ母乳の量ですほにゅうびん


今日(6日目)の朝まで、30~40gしか飲んでなかったのに、夕方に測定した時には、なんとビックリ


きらきら!!キラキラキラキラ372gキラキラ3キラキラきらきら!!


やった~くまハート
『退院時に60g』が目安だと聞いていたから、めっちゃ嬉しかったはーと

この調子で母乳が出るといいな~音符



   芽  芽  芽  芽  芽



母乳がある程度出るようになってからは、飲ませないと張るので、母子同室にしています。

夜中、寝なかったらどうしよう……と思っていましたが、うちの娘うさぎさんは寝太郎ですZzz
そこは母に似たのねぇ~笑

母乳だから2時間くらいでお腹がすいてもおかしくないはずですが、放っておくと4時間も寝そうな勢いなので、3時間くらいで起こします。

母の睡眠時間を考えれば、とっても親孝行なおりこうさんですはーと





さて、明日は退院の日です。








ママも娘にメロメロですが、パパも娘にメロメロですかわうそはーとうさぎ

……多分、私以上に笑






夫が娘を抱いている姿を見るのが夢だったので、すごく嬉しくて涙が出ましたくまハート

そして、父から『初孫ありがとう。』というメールが来て、また涙が出ましたくまハート


また新たなスタート地点に立ち、悩みながら迷いながら進んで行きたいと思います。







 ★★★★★ 入院生活 ★★★★★


我が娘うさぎ、なかなか出てこなかった為か、出産当日は少し頭が伸びていました笑
ごめんよクマ汗

でも、不思議なことに、次の日には結構元に戻ったみたい。
どういう仕組みなんだろう?
頭蓋骨の柔らかさなのか?




出産当日は、うさぎ娘の顔が私の母に似ている気がしたキラキラ

でも、次の日からは私のあかちゃんの頃に似ている気がするくま
かわうそ夫も「どちらかというと、お前似やな。」って言ってた。
本当は『パパ似』って言われたいようだけど……笑

毎日、顔が少しずつ変わっているような気がする。
目を開けると一重瞼なのに、目を閉じると二重瞼の線がある。
どういうこと!?笑




翌日から母乳が始まり、案の定始めはゼロクマためいき
そのうち出ると思いつつ頑張っていたら、授乳の度に量が増えていったきらきら!!

生後3日目には、ミルクを足さなくて良い程、普通に出るようになったハート
ちなみに、現在、生後5日目では40mlくらい出ます。

よしビックリ
これでミルク代はかからないぞ~笑


母乳が出るようになってからは、おっぱいの張りが痛いクマ

夜はミルクをお願いして、私はゆっくり休もうと思っていたのに、あまりに張るので夜中も母子同室で授乳しています。

なので、ちょいちょい眠くなりますクマZzz




覚悟はしていたけど、やっぱり乳首切れたminiシュン

痛いよ~ダウン、、、
痛いけど、眉間に皺寄せながら吸わせてるくま

授乳後に薬(ゲンタシン)を塗って、ラップを当てています。




会陰切開して縫った場所は、トイレで少ししみたりするけど、飛び上がる程じゃありませんきらきら!!

ウォシュレットを考えた人に感謝ですビックリ
今まで、そんなにウォシュレットの必要性を感じていなかったけど、今ならわかる笑

円座クッションがないと座れなかった2日間でしたが、今は必要ありません。
たまに違和感がある程度ですキラキラ



3食のご飯に、夜のおやつがありますカトラリー

ご飯、汁物、副食メイン、小鉢2つ、くだもの、デザート(朝は牛乳)と、完食したら超満腹なメニューをいただいていますハート

今日、体重測定ってスケジュール表に書いてたけど…………あまり減っていない気がするスカル
『母乳は痩せる』という噂に期待したい笑





入院生活も、あと3日間芽

今日、うさぎ娘の血液型がわかるそうです。
何型かな~?







出産レポ②からの続き右矢印




 ★★★★★ 産後 ★★★★★


胎盤を出した後、胸の上にうさぎあかちゃんを抱っこさせてくれるはーと
ホカホカしてたクマハート

夫と一緒に、うさぎあかちゃんと3人で写真を撮り、あかちゃんは沐浴に。
夫もカメラを片手に部屋を出る。


会陰切開した部分を縫合する。
縫われてる感があり、たまにチクリと痛みがあるけど、たいしたことない。

検温すると、38.2度ビックリ
驚きつつ、頻繁の嘔吐と水分が摂れてなかった事を思い出し、脱水症状だと気づいたminiシュン


数時間ほどLDRで休み、22時頃に車椅子で居室へ移動する。
「歩いて行くかと思いました。」と言うと、看護師さんが「いやいや、今日くらいは乗って行きよ。」と笑っていました。

夫がかわうそ「よ~しきらきら!!祝い酒じゃきらきら!!」と言いながら帰宅笑


会陰の痛みと後陣痛で、2時間おきに目が覚めるけど、貧血もなく、夜中には看護師見守りでトイレへ行きました。
しみるけど、出産に比べれば余裕だと思った音符





 ★★★★★ 感想 ★★★★★


まさか陣痛で嘔吐するなんて思わなかったminiシュン
私が読んだ出産レポには嘔吐したと書いてた人はいなかったのに……ダウン、、、



破水~病院へ着くまで、およそ3時間半。
陣痛促進剤が始まるまで、およそ6時間。
出産まで、およそ9時間。

合計、およそ18時間半でしたクマ汗

いや~……長かったスカル
途中で「もう何でもいいから出して~ビックリ」って思ってた笑
でも、できるだけ騒がずに産みたかったから、必死に耐えたよくま汗



世の中の『母』を尊敬するわきらきら!!
特に、2人目3人目って産んでる人。

もう無理ビックリって、今は思ってる笑
友人に話したら『不思議なことに、また産めるもんなんだよ。』って言ってたクマ


ものすごく大変だったけど、我が子うさぎの可愛さにメロメロですはーとはーとはーと




殴り書きみたいな出産レポでしたが、お付き合いありがとうございましたハーチョ





出産レポ①からの続き右矢印




 ★★★★★ 13:00頃 ★★★★★


内診グリグリ、子宮口5cm

LDRへ歩いて移動。
少しなら話せる程度。

看護師さんのマッサージが良くて、神様みたいに思えたキラキラ3

暑いのか寒いのか、よくわからない。
ものすごく汗が出ているのに、寒気がする。

時々、あかちゃんの胎動を感じる。
子宮口の方へ向かって動いてくれているのかもしれない。




 ★★★★ 14:00~17:50頃 ★★★★


時間がわからなくなる。

枕がアイスノンに変わる。

陣痛にひたすら耐えるスカル
やっぱり看護師さんのマッサージが神様キラキラ3



内診グリグリ、内診7cm~9cm

かわうそ夫が看護師さんに「後、どれくらいかかりそうですか?」と聞いていた。
看護師さんが「1時間で1cmずつ開いてる感じですね。初産だからゆっくり進んでる。」と説明していた。

話せないけど、周りの声は聞こえる。


あかちゃんの心拍が乱れるダウン、、、
酸素開始。
鼻から吸って口で長く息を吐くとわかっているのに、うまくできない事がある。


頻繁に嘔吐スカル
最後は胃液しか出ない。


陣痛の痛みに、無意識で力が入ってしまう。
足がガクガクと震えるminiシュン
たまに「うう~」「あああ~」と唸り声が出る。

お腹の痛みに耐えるというより、いきみたいのを我慢する感じに変わった。


看護師さんが「痛いね~。」「そう、上手に呼吸できてるよ。」「はい、力を抜いて~。」と話しかけてくれるキラキラ3
超優しいキラキラ3
本当にありがたいキラキラ3


何度も検温と血圧測定される。



子宮口全開ビックリ


分娩体勢になり、いきみの練習をする。
肛門あたりを押され、「ここに向かって力を入れて~。」と言われる。

3回ほど深呼吸して、しっかり目を開けて、なが~くいきむ。
息が続かなくなったら、息を吸って再びいきむ。

陣痛があるうちは何度もいきんで良いらしいが、私には2回全力でいきむのが精一杯だったminiシュン


なかなか下がらず、再び横になった状態でいきむ。
あかちゃんの頭が下がり、挟まってる感じが強くなる。


看護師さんが汗を拭いて、うちわであおいでくれるキラキラ3


再び上を向いて分娩体勢になると、たくさんの看護師さんがいた。

足にゴムベルトのような重りを巻かれ、何度もいきむ。


途中で会陰切開された気がした。
全く痛くなくて、何か引っ張られたような感じがしただけ。


いきむ時に、看護師さんがお腹を押して手伝ってくれる。
負けじといきむ。


先生から「はい、後は自分の力で出すよ。」と言われ、次にいきんだ時に頭が出たきらきら!!

「もういいよ。力を抜いて。」と言われて数秒後、一気に挟まっていた感じがなくなり、ドゥルンビックリとあかちゃんの身体が出た。


『ああ~キラキラ出たぁ~キラキラ』と半ば放心状態になっていると、夫がかわうそ「お疲れ様。頑張ったな。」と汗を拭いてくれて、あかちゃんうさぎの可愛い泣き声が聞こえた。





出産レポ③に続く右矢印




妊娠中の頃、たくさんの人の出産レポを読み、イメトレしていた私ですが、
実際に出産してみると、本当に出産って人それぞれなんだな~キラキラ3とわかりました。


陣痛で朦朧スカルとしていたので、正確な時間はわかりませんが、どなたかの出産イメトレのお役に立てれば……と思い、
そして、娘の記録として出産レポを載せたいと思いますはーと





 ★★★★★ 23:00頃 ★★★★★

自宅での破水から、私のお産が始まりました。

しばらく様子を見るものの、酷い尿もれなのか、破水なのかよくわからず、万が一破水ならば放置しておくと感染症の危険がある為、夜中に受診しました車ためいき

お産はすぐに始まるわけじゃないから、夫は寝かせておこうと思い、1人で受診。




 ★★★★★ 2:30頃 ★★★★★

破水と診断され、そのまま入院。

夫に「入院するけど、まだ寝てなさい」と電話。


リカバリールームに移り、病院から渡された服に着替えて、ノンストレステスト(NST)

およそ15分間隔の生理痛のような張りがあるものの、なかなか縮まらず、痛みが軽いうちに少し寝ようと思い、睡眠Zzz




 ★★★★★ 6:00頃 ★★★★★

陣痛の間隔は、6~10分程度。
痛みは、生理痛程度。

まだ余裕笑




 ★★★★★ 7:30頃 ★★★★★

内診すると、子宮口2.5cm
妊娠中にはなかった内診グリグリスカル
痛さに驚いた。


良い陣痛が来ないし、破水から時間が経つにつれて感染症の危険も高まる為、陣痛促進剤の使用を説明される。

夫に電話して、確認書に同意。


朝食が出され、食べられるうちに食べておこうビックリと完食。




 ★★★★★ 8:30頃 ★★★★★

陣痛促進剤(点滴)の開始。



 ★★★★★ 10:00頃 ★★★★★

夫が仕事の用事を終え、付き添いに来る。

強い生理痛のような陣痛は来ているが、まだ陣痛の合間に少しだけ会話する余裕あり。


破水しているので水分をたくさん摂らなければならず、夫が頻繁に水を飲ませてくれるキラキラ3


内診グリグリ、子宮口3cm
やっぱり内診は足が震えるほど痛いスカル




 ★★★★★ 12:00頃 ★★★★★

強い陣痛の痛みに、看護師さんがお尻や腰をマッサージしてくれるキラキラ3

マッサージを夫に代わらせようかと考えるが、検討違いの場所をマッサージされても私がイラックマムカっとするだけなので、心の中で『私が必死に頑張って産む姿をしっかり見ておけビックリ』と思う。


陣痛の合間に、何とか話せるくらい。


吐き気と嘔吐スカル
朝食の完食、意味なしダウン、、、

昼食を出されるが、食べれず。





出産レポ②へ、続く右矢印






2013年 6月24日。17時49分。

2868グラムの女の子を出産しましたくまハート

(他の身体データは忘れちゃったので、また今度追記します。)








母のいきみが下手だったからか……頭伸びてます笑
そのうち戻るらしいから、良しとしておこうクマ



23時に破水~出産まで、約19時間でしたきらきら!!

初産の平均時間は、12時間くらいなんだって。

私の場合、破水から始まって、良い陣痛がすぐに来なかったからな~。



無事に出産できて良かったですはーと
応援していただいた皆様、本当にありがとうございましたクマキラキラ







【妊娠38週6日】

23時頃、「尿もれ?」と思うものがありました。


尿もれなんて、しばらくなかったのに……あかちゃんが下がって来たのかな?と思いながら横になると、またチョロリ。

寝返りして、またチョロリ。

立ち上がって、またチョロリ。


えええ~……どんだけよ~クマ汗と、思って過ごしながら、『まさか破水?』と気になりだす。

におい右矢印よくわからない。
右矢印無色透明




【妊娠39週0日】

どうしようかな~クマこの前もフライングだったしな~汗と、悩みながら3時間経過。

やっぱりチョロリ。

尿もれにしては量が多くないか?と思い、ナプキンを確認すると、ピンク色が……クマビックリ


は……破水!?


万が一、破水だったら羊水なくなっちゃう~汗ってくらい、トータルで出てたので、酷い尿もれ診断覚悟笑で病院へ連絡。

ドッキドキしながら、自力の運転で病院へ車ためいき
(だって痛くないし。)



結果、破水でしたビックリ

そのまま入院です。
今は、ノンストレステストしてます。





たまに軽い生理痛みたいなのがあるけど、まだまだこれからが長い陣痛の始まりですなクマためいき

子宮口指1本より少し大きいくらいで、まだ上の方にいるらしい。
きっと長引くよね……miniシュン


破水らしきものがあってから病院へ来るまで3時間半。
病院からは何時間での出産になるかしら?


とにかく頑張りますビックリ



 芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽芽



ちなみに、出産前の兆候なのかわかりませんが……

朝から酷い吐き気(1度吐いた)と頭痛に悩まされていました。
関係あったのかな?








陣痛来いはーと

陣痛来いはーと

……と念じながら、散歩して来ました笑



そして、ついに試してみましたびつくり byaimo





出産ジンクスで有名なオロナミンCきらきら!!
効くのか?

……無理っポイminiシュン



昨晩から頻繁に張りはあるものの、陣痛と呼べる程のものではありませんクマためいき

薄いピンクのおしるしは極少量ずつ続いてます。
おしるしって続いたりするんだなぁ。
ちなみに、初おしるしから今日が5日目。

恥骨痛は強くなってきた。
あぐらをかいて座っていると、もはや恥骨痛なのか下腹部痛なのかわからなくなる笑





芽今日のご飯芽
【朝食】
しそ茶漬け(しそ、のり、昆布だし)
ヨーグルト
【昼食】
ご飯(小盛り)
納豆かき揚げ(昨晩の残り物)
プリン(夫が買ってきた)
【夕食】
ご飯(小盛り)
鶏肉のてり焼き(鶏肉、キャベツ)
切り干し大根サラダ(切り干し大根、ツナ、ねぎ、ごま)
りんご(半分)







昨晩から雨模様で、気温も低くて肌寒いにもかかわらず食べましたカトラリー

『たまにはいいよね~ハート』って言い訳しながら笑






これ、めっちゃ美味しいはーと
なめらか~きらきら!!

パルムのホワイトリッチミルクくま

あ、『なめらか』って書いてるわ笑


友人から激ウマと聞き、近所のスーパーで見つけた。

箱入りのオレンジとストロベリーも食べてみたいんだけど、6本?入りだから悩む。
買ったら間違いなく1日に1本食べちゃうもんクマためいき


そして、オロナミンCを買い忘れたクマ汗




明後日は満月だよ。
しかもスーパームーンとか。

陣痛来るかな?

今日、何度も痛みがあった。
前駆陣痛だったり、恥骨痛だったり、腰だったり。

でも、カウントする程のものじゃないから、まだまだよね~ダウン、、、

父から『まだ生まれそうにない?』って電話があったよ笑




今日も乳腺開通マッサージしていたら、分泌液がじわりと出た。

よしキラキラ
出産後に早く母乳が出ますようにクマ

何が何でも母乳とは思ってないけど、入院中に授乳の疑問とか解決しておきたいし。
それに、経済的に優しいのは母乳かな~と思って笑

相変わらずケチな母です。





芽今日のご飯芽
【朝食】
しそ茶漬け(しそ、のり、昆布だし)
【昼食】
ご飯(小盛り)
玉子とじ(昨晩の残り物)
【夕食】
ご飯(小盛り)
納豆のかき揚げ(納豆、ニラ、玉ねぎ、人参)
お義母さんのポテトサラダ(じゃがいも、胡瓜、玉ねぎ、ハム)
【間食】
アイス







今朝、目が覚めて起き上がろうとすると、お股からチョロチョロした感じが……

!?Σ( ̄□ ̄;)

歩くと、またチョロリと。


トイレで確認してみると、血液のまざった水っぽいものが汗
おしるしにしては水っぽい気がする。
破水にしては少量すぎる気がする。


破水ならば続くはずだと思い、午前中は横になって過ごすが、その後チョロチョロなし。
(ナプキンに少しだけ付く程度)


どっちなの~? クマ汗と心配で、ググってみるけど、人それぞれ。

チョロチョロ破水が続く人もいれば、稀に止まっちゃう人もいるらしい。

万が一破水だったら入浴できない。
時間が経てば感染症のリスクもある。



よし、やっぱり病院へ行こうキラキラと診察券を見ると、木曜日午後からは休診。

…………ガクリダウン、、、

もっと早く気づけばよかった。


悩みながらも、やっぱり気になるので電話して、急遽受診しました車ためいき



内診の結果、「おそらく破水ではないと思います。」との事。

「もし今後、破水のようなものが続くようであれば連絡してください。」と言われ、ノンストレステストとエコーであかちゃんの元気を確認して終わりました。



午後休診なのに本当に申し訳ありません……って感じでしたガクリダウン、、、
すっごくペコペコして帰ったよ笑


でも、いつも無表情な先生も優しく対応してくれて、看護師さんも「心配になったらいつでも来ていいんだよ~。気にしなくていいんだからね~。」って優しく接してくれて……何か泣きそうだったくまハート



とりあえず、これで安心してお風呂に入れるわ~キラキラ




芽昨日のご飯芽
【朝食】
ご飯(小盛り)
納豆
ゆで玉子
きんぴら
ヨーグルト
【昼食】
一口ドーナッツ(4個)
【夕食】
ご飯(小盛り)
マスタード焼き(ささみ、玉ねぎ)
焼き巾着(油揚げ、ニラ、納豆、キムチ)


芽今日のご飯芽
【朝食】
父の冷凍カレーライス(人参、じゃがいも、玉ねぎ、猪肉)
【昼食】
一口ドーナッツ(4個)
ヨーグルト
【夕食】
ご飯(小盛り)
卵とじ(牛肉、ごぼう、玉ねぎ、玉子)
びわ