お腹も出てきたけど、まだ普通に動ける妊娠6ヶ月芽
今日も娘は元気に動いています。

今のうちに面倒な事を済ませておかなくちゃビックリと思って、ベビー用品を収納するカラーボックスを組み立てましたくまおんぷ。







ホワイトカラーボックス……897円きらきら!!

安いので自分で組み立てなければなりません。
「これぐらい組み立てる事できるよ~」くらいに思っていたのですが……

意外と難しかったぁ~~~~クマ汗

もっと簡単だと思っていたので、失敗しないかハラハラしながら組み立てました汗


不織布の収納ボックスは、以前買っておいたDAISO(ダイソー)のものですはーと
水色と白のストライプ柄に、淡いピンクの縁取りがある可愛い収納ボックスですクマハート

組み立てたカラーボックスに収納ボックスを合わせて、満足満足ハート


次は、つわりで苦しんでいた時期に全くできなかった部分の大掃除だビックリ

換気扇、浴室の天井と壁、洗濯機の中、窓ガラス、押し入れの中、エアコン。

娘の為だビックリ
頑張るぞ~くま音符






ギャーーーー((((;゜Д゜)))


久しぶりに体重を測ってみたら……

前検診からプラス2キロクマ汗


体重コワイスカル


元々、痩せてるとは言えない体型だった私なので、体重増加は控えたい。

でも、そんなに食べてないよ!?
……妊娠前と比べれば。(←言い訳笑


昼からのパートだけでも、『よく動く妊婦だ。』と同僚に言われるくらい積極的にレクリエーション担当して盛り上げているので、さすがに夕方~夜になるとお腹が張ってきます。
だから、午前中からお腹が張らないように、横になっていたりするのが悪いのか……?

午前中(家事は別として)あまり動かないのに、普通にご飯を食べているからか……?


何が原因にしろ、このままじゃイケナイのはわかる↓↓
とりあえず、食事を見直してみようかな……クマためいき







娘は今日も元気にお腹の中で動いていますハーチョ
元気すぎて、膀胱なのか腸なのかどっかが刺激されています笑

こりゃ、私に似て、おてんば娘になるわくま汗


胎動がわかるようになると、安心できますねハート
それまでは順調に育っているのか心配で、次の検診が待ち遠しかったんですが、今は毎日の胎動で元気か確かめる事ができるので余裕がありますクマ







先週末から、介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修が始まりました芽
週末の研修会なのでとびとびですが、合計7日間の研修会です。

ずっと座りっぱなしになるから、座布団を持参していますが、それでも時間が経つにつれて腰が痛くなりますクマ汗
しかも、足も痛くなり、終わった頃にはバッチリ浮腫んでます↓↓
今まで、こんなに浮腫んだことない……妊婦だからか……?

勉強しながら、足をモミモミしてますが、気休めにしかなりませんねぇ笑


しかも、想像していた通り、介護支援専門員研修は難しいですくま
現役のケアマネジャーさんを尊敬しますきらきら!!







現在、妊娠19週4日芽


頸管ポリープの出血は止まりました。
相変わらず仕事中や仕事が終わってから、結構お腹が張ります。
ほぼ毎日のことなんで、慣れました笑

普段、雪なんて降らない地域に暮らしているんですが、今日はとても寒く、雪がチラホラと。
寒い寒いと思いながら、洗濯物を干していたら、お腹かキュ~っと張りましたクマ
もしかして、寒くてもお腹が張るのかな?


あかちゃんは、元気に動き回っていますはーと

お腹の中でモニョモニョ動いていると、不思議な感じがしますクマハート
胎児があると安心しますねぇ。









妊娠5ヶ月になってから、つわりも消え、様々な事をネット検索する余裕がでてきましたくま

仕事も新しい方が来るまでは続ける約束をしたので、身体が許す限りギリギリまで働く予定ですビックリ
なので、お腹が大きくなってから休みの度に買い物へ行って、あれやこれやと悩むのはきっと疲れると思いますクマ

そこでビックリ
今のうちから出産準備の情報をネットで検索してますキラキラ
何が必要で、何がいらないか。
どの商品が良いのか。

実際、使ってみなきゃわからない事もありますよねぇ~くま汗

どこの紙オムツがあかちゃんの肌に合うのか、まだわからない汗
母乳で育てるつもりだから、粉ミルクをたくさん買うのも、もったいない汗
買ったのになんか合わない……じゃあ、お金の無駄使いになっちゃう汗


そんなときの強い味方ハート
ベビー用品サンプルプレゼントキャンペーンきらきら!!


ベビー用品のサンプルをプレゼントしてくれるところって、たくさんあるんですねぇ~くまハート


いろいろ探しましたよハーチョ

下記、参考にどうぞ。
芽リンクしませんので、各自ググってください。




【 紙オムツ 】
ムーニー
GENKI!
グーン
メリーズ
パンパース(こどもちゃれんじ)


【 おしりふき 】
和光堂(わこちゃんカフェ)
メリーズおしりふき


【 無添加石鹸・洗剤 】
アラウ
牛乳石鹸
シャボン玉せっけん


【 その他 】
ジョンソン ベビーローション・オイル
スキナベープ 沐浴
ベビーマドンナ
NOV
ベビーセパメド
ビーンスタークマム
ナチュベビー
ピジョンベビー
こどもちゃれんじベビー
わこちゃんカフェ



粉ミルクは、産院で少しいただけるそうなので、もし必要ならば出産後にサンプル申し込みを検討してみます。
なので、ここには載せていません。
粉ミルクのサンプルプレゼントキャンペーンは、たくさんありましたよキラキラ
必要な方は調べてみてください。

もしかしたら、もうすでに終わったキャンペーンもあるかもしれませんクマ
私が様々なネットで調べたかぎりでは、これだけありました。


それぞれのメーカーさんで、応募条件があったり、抽選や先着だったり、ネットでの応募か電話での応募か、違いがあります芽


私も上記メーカーさんの中から必要な分だけ、サンプル申し込みしてみますハーチョ
サンプルをいただけた際には、また紹介しますくま







先週から、胎動なのか腸の動きなのか不思議に思っていましたが……

昨晩、『きっと胎動だビックリ』と思う動きがありましたくま


今までは、寝る前に横になると『ポコポコ』してるな~?ぐらいだったのが、
昨晩は、ご飯を食べてる時に『ぐにょぐにょ』しました笑
座っていて感じたのは初めてビックリ

その後も何度も『ぐにょぐにょ』は続き、こりゃ間違いなく胎動だわクマビックリと気づきました。
あきらかに中から外へ向かって押されてる感じビックリ

……ちょっと慣れるまで違和感があると思いますクマ







夫に、『名前、これがいいなと思ってるんだけど……はーと』と、紙に書いて提案してみました。

始めは『ふ~ん……考えちょくわ。』ぐらいだったのに、時間が経つにつれて『結構しっくりくるなぁ。』と言い出しましたくまおんぷ。

当たり前じゃんアゲアゲ↑↑
だって、ベビ待ちの時から考えていた名前だもんハート(気が早すぎる笑

そして今は、『もう言い慣れた。〇〇〇でいいわ。』と言ってます笑


多分、提案した名前になりますハーチョ
少し古風な名前で、読みやすい漢字です。

もう耳も聞こえてくる頃になるから、早く名前で呼んであげたいですクマハート






芽下記、エコー写真があります。






日曜日から血の混ざったおりものが出ていましたクマ汗

始めは『あれ?いつもと色が違う気がする。』程度の薄いベージュ色のおりものが。

妊娠初期ならともかく、妊娠中期の出血は原因不明すぎて気持ちが悪い↓↓
とりあえず、次の日まで安静にして様子をみようと思って寝たけど、不安なのか何度も目が覚めるクマ
トイレへ行く度に、おりものが気になっていました。

月曜日の明け方、ピンク色っぽいおりものがビックリ

『こりゃ、間違いなく出血だクマビックリ』と思った私は、診療時間になってから受診。

結果、頸管ポリープがあるので、そこからの出血だろうとの事。
子宮口も正常。
あかちゃんも元気。
羊水の量も正常。
胎盤の位置も悪くない。

安心しました~くまハート





あと1週間先の予定だった妊婦検診も、ついでにしてきました芽

あかちゃんは元気そうでホッくまためいきとしていたら、お股がハッキリ下から見えたビックリ

先生が『性別は、女の子でしょう。開脚していますね。』と場所まで教えてくれましたはーと
これだよと言わんばかりに……笑






木の葉型とか聞きますが、私の頭に思いついたのが……コーヒー豆ビックリ
足のわりに大きなコーヒー豆笑

この写真じゃ、少しわかりにくいけど、映像では結構ハッキリ見えましたクマ

でも……出産直前で『違いました。男の子でした。』なんてなったら、困るよねくま汗





昼から夕方まで、介護の仕事を続けており、仕事中はウロチョロしてるし、ご利用者さんの様子を気にしているので、全く気づきませんが、

夜、寝るときに仰向けになっていると……

『ポコ……ポコポコ』

もしかして、胎動かっ!?クマビックリと、気になりますが、腸の動きかもしれません笑
汚い話で申し訳ないんですが、下痢と便秘を繰り返す体質なので、腸の動きが有力ですクマ汗

でも、これが胎動だったらきらきら!!という希望は捨てられない笑


ちょうど安定期に入った5ヶ月芽
つわりも楽になり、身体のだるさも殆どなく、過ごしやすい毎日で有難い。

でも、その反面、
妊婦検診は1ヶ月おきだし、まだ胎動もないし、『あかちゃん、無事に育ってるのかな?』と心配にもなりますクマ↓↓


同僚に胎動について聞いてみたら、
『腸の動きとは全然違うよ。胎動だってわかる。』と言われました芽

…………クマ

私にも、いつかハッキリわかる日が来るのだろう。











皆さん、母子手帳って持ち歩いているんでしょうか?


私は持ち歩いていなかったんですが、出掛け先で事故に遭ってしまったり、気分が悪くなって倒れたり、万が一の時を考えて、母子手帳を持ち歩く事にしましたハート

そうなると、愛用していたPorter(ポーター)のミニトートバッグがパンパンに……くま汗

どうせ新しいバッグを買うなら、マザーズバッグにしちゃえビックリと思って。


悩みに悩んだあげく、シンプルで軽いマザーズバッグがいいキラキラと思い、こちらにしましたはーと







Mammy Roo(マミールー)の超軽量マザーズバッグですくまハート

防臭加工のしてあるオムツポケット付ききらきら!!
ショルダーにした際に、肩が痛くならないようなカバー付ききらきら!!
オムツ替えシート、オムツバッグ付ききらきら!!
ポケットも、た~くさんきらきら!!
ブラックなので、パパが持っても恥ずかしくないし、どんな服にも合わせやすいきらきら!!

しかし、貧乏主婦には少し高い買い物でした……クマ汗
6800円くらいでしたが、長く使うと思えば、ヨシとします笑

実際に使ってみて、すごく軽いし、ポケットがたくさんついてるので、様々なものがすぐに見つかりますハート
母子手帳もケースごとすっぽりハート

ボロボロになるまで使うぞ~くま音符






可愛い母子手帳ケースって、たくさんありますねはーと

でも……
可愛いんだけど値段と好みが一致しなくて、100均の母子手帳ケースをリメイクして私好みに仕上げようかと思っていましたが……


つわりで、そんな余裕なかったくま↓↓


つわりが落ち着いてから作るという手もあったんだけど、鞄の中で母子手帳や診察券やエコーDVDがバラバラになることに耐えきれず、

100均のポーチに入れて、気が済んだ笑




芽個人情報部分は加工してます。


とりあえず、まとめて入れようビックリと思い、何も考えずに買った100円ショップでお馴染みのseria(セリア)のポーチキラキラ

もう、なんかこれで不便はないので笑



それと、自治体によって母子手帳の表紙が違うとは聞いていましたが、
産婦人科専用のカバーをつけられました星

裏には産婦人科の名前が。

専用のカバーをつけられたのは、なぜだろう?
母子手帳自体が汚れない為?

今更聞けない……笑











え~……つわりですが、
すでに終わったと思い、余裕ぶっこいてたら……

今朝、嘔吐くま↓↓

ご飯とブリカマの塩麹焼きゴハンカトラリー
な~ぜ~だぁぁぁ~クマふきだし<怒>

昼も食欲なくて、塩おにぎり。

先程、鶏肉の大葉巻きを食べたら、若干気持ち悪いです…↓↓


これが噂の『つわりぶり返し』ですか?

嫌だぁぁぁぁぁぁぁ!


いや、今日だけかもしれないし。
早く寝よう……笑







ここから振り返り日記です芽


私の場合、つわりはあまり酷くはなかったと思いますはーと

妊娠がわかった5週から、身体のだるさがあり、風邪をひいたような感じでした。
お腹が減ると気持ち悪く、食べ過ぎても気持ち悪かった。
全く食べられない事はなく、ちょこちょこ少ない量を食べていました。
日によって食べられるものが変わってました。

つわりが落ち着いてきたのは、13週頃。
次第に気持ち悪さも抜け、食べても気持ち悪くなることが少なくなってきました。

そして、17週になった現在……まさかのぶり返しか?くま↓↓