娘が生まれて、あっという間に1ヶ月が経ち、昨日が1ヶ月検診でしたはーと


約1キロ増の3838グラムまで成長しましたくまきらきら!!
身長も55cmにキラキラ



身体もむちむち具合が増しましたキラキラ3

近くで動くと時々目で追い、じっと見つめると見つめかえしてくれますきらきら!!

夜中の授乳が眠くても、にこーっと笑った顔を見るだけで癒されますキラキラ


毎日「可愛い~ハート」「大好き~ハート」と話し掛ける親バカぶりですが……何か?笑




毎日書きたかった育児日記ですが、ぼちぼち家事を始めたので、なかなか時間がありませんクマ汗

今後、ブログから少し足が遠退いてしまうと思いますが、元気で過ごしていますはーと




あ、どうでも良い話ですが……

昨日、娘が多量に吐乳しまして(その後はケロッとしていました)、鼻からも母乳が出ていたので、
「チャラリ~音符鼻から母乳ぅ~音符」と、思わず歌ってしまいました笑

余裕が出てきた私です。

夫は多量の吐乳にすごく驚いていたけど、私は見慣れたよくま汗






1日に何回『可愛いなぁ』と呟いたのか記録できる機械みたいなのがあったら、驚く数字になること間違いなしビックリ

だって~可愛いも~んはーと

…………親バカなのも間違いなし笑





頬や顎の乳児湿疹が目立ってきました。
沐浴中に、石鹸でキレイにしていますきらきら!!
パパが頑張っているから、早く治りますように。





ここ数日間、内祝に悩んでいましたminiシュン

妊娠中に、これにしようかな~?と候補を決めていたはずなのに、やっぱりこっちがいいかな?とか目移りしちゃって……クマ汗

授乳&抱っこ中は考える暇がないので、娘が寝ている時に考えていると、睡眠時間が短くなり疲れてしまうので、数日間ちょこちょこ悩んで決めました。

やっと決まった~キラキラ3


『金澤 烏鶏庵』のカステラセットにしました。




(画像は、金澤烏鶏庵さんからお借りしました。)


食べログの口コミも良かったのではーと

「祝」の文字入りと金箔入りが、ちょっと良さげな感じがしていいなぁと。
プリンやバウムクーヘンやボーロなどと合わせたセットがあります。

私も食べてみたかったけど、内祝の合計金額が結構な金額になっちゃったので我慢ですクマ汗





母乳にも、美味しい母乳と美味しくない母乳があるらしいので、試しに自分の母乳を飲んでみましたビックリ

美味しい母乳は、ほのかに甘みがあり、大人が飲んでみても美味しいらしいのですが……

美味しくない……ような気がしたminiシュンダウン、、、


私の美味しくない母乳を、娘が一生懸命飲んでいるかと思うとショックですくま

もっと食事に気をつけなきゃ。
お義母さんが作ってくれているから、あまりあれこれ言えないけど、私が調整しながら食べるしかないビックリ

ママは頑張るよ~くまきらきら!!





【生後23日目】



あかちゃんとの生活、慣れないうちは早く話ができるくらい大きくなってほしいビックリと思っていたけど、
今では、日に日に大きくなっていく娘うさぎを見て、今の小ささを存分に堪能しておかなくてはビックリに変わりましたくま汗

写真撮りまくり……笑





相変わらず夜中の「ふんがふんが」は続いていますが、どうやら便&オナラではない時もあるみたいキラキラ

寝返りできないから?
眠りが浅くなっているから?

よくわかりませんが、おっぱいでもオムツでもないようなので、ウトウトしながら隣で横になり、そのうち娘も私も寝ていますクマZzz




偶然かもしれないけど、夫の動きを目で追っているような仕草をする事がありますキラキラ

寝ながら口をモゴモゴさせていたり……キラキラ

それと、喃語もキラキラ
言葉にならない声を出している事が増えてきました。
何て言ってるのかはわからないので、とりあえず「は~い」「そうね~」と返事をしますくま





以前から、授乳中に娘の事がものすごぉ~く愛しく感じるので、授乳中には特別なホルモンでも分泌されているのだろうか?と気になって調べてみたら……

やっぱりホルモンの関係でしたビックリ


プロラクチンという母乳生産ホルモン。
オキシトシンという母乳を絞り出すホルモン。

このホルモンが活発になることで、『母性』が強くなるという事らしいキラキラ3


ちなみに、オキシトシンはあかちゃんのお世話をする中でも活発になり、自然と母性が強くなる仕組みらしい。

私の知らないうちに『母性』は鍛えられていたんだなぁ……クマハート




さて、授乳タイムだ~ビックリ




【生後22日目】



昨日から泊まりで、私の父が娘に会いに来ていますはーと

初孫が可愛くてしかたない様子。


実家は高速道路を使って1時間半くらいの場所にあり、娘が生まれる前は2~3ヶ月に1度遊びに来ていたかな~?ぐらいだったのに、娘が生まれてからは1ヶ月も経ってないのに3回も来ています笑



夫と父が2人で出掛けちゃうくらい仲良しなので、とっても助かりますくま

今も2人で、事務所にあるエアコンのリモコンがおかしいから……と、近くのホームセンターへ出掛けました。



父はスーパーマンなので、我が家に来ると大活躍ですキラキラ3

今回は、子守り・料理(昨日の晩ご飯)・事務所のトイレ修理・井戸のパイプ修理・リモコンの修理をしていました。

ありがたや~クマきらきら!!







入院中から今まで、たくさんのお祝いをいただきましたが、昨日友人から私好みのプレゼントが届きましたハート





『Baby Book』ですキラキラ






絵本みたいになっていたり……






行事に合わせて写真が貼れたり……






娘の事を書き込むことができますはーと



ちゃんと作って、将来娘に見せてあげよううさぎハート





【生後20日目】



吐乳はあるものの、母乳をよく飲む娘うさぎ

順調にむちむちしてきたので、身体のあちらこちらに少しずつ肉がついてきましたはーと






いつの間にか出来ていた腕の真ん中にあるむちむちポイントハート
(写真ではわかりにくいので、線を書き足しました。)

これが数ヶ月後には、もっと肉づきがよくなると思われます。



うちの父がこの肉で出来たラインを『ちぎり』と呼び、たまらなく好きみたいですくま


なぜ父が『ちぎり』と言うのかわからなくてググってみたら、『ちぎりパン』みたいだと言っている人がいましたビックリ

なるほど~キラキラ3


でも、一般的には何て呼ぶんだろう?






今日は妹と彼氏くんが、娘に会いに来てくれましたうさぎハート

彼氏くんがず~っと抱っこしていた。
とっても良い子だから、将来は義弟になってくれたら嬉しいなぁ~くま

たくさんのオムツを買ってきてくれて、ありがたいキラキラ
『何が良いかわからなかったので。』と様々なメーカーの様々なサイズのオムツを5袋もビックリ

妹が「店員さんに不思議そうな目で見られた汗」って言ってた笑




明日はどんな日になるかな~?





【生後19日目】



今朝も、うさぎ娘の「ふんがふんが」で目が覚めましたクマ

「ふうぅぅ~んビックリ」と言いながら、顔を真っ赤に足をピーンと伸ばすので、またキバッているのに出ないのかな?と、オイル&綿棒で刺激。

気持ちよく出ましたためいきキラキラ3




昼と夜のリズムがつくようにと、我が家では夜は寝室、昼は居間で過ごしています。

もう区別がつくのか?
偶然なのか?

寝室に来ると、よく寝ますZzz

昼間は寝たりグズったりを繰り返すのに、夜は朝4時の「ふんがふんが」までは約3時間ずつまとまって寝てくれるので、ママはありがたいですはーと




居間で過ごすときは、座布団の上に寝ているんですが……





…………めっちゃ動いてます笑


まだ寝返りができないからなのか、横へ横へと。
寝ている途中で両手を上げて、のびのび~をしたりしながら、少しずつ動いた様子キラキラ

私は娘の隣に座布団3枚並べて寝ているのですが、娘がどんどん近づいて来て、最終的には目の前に頭がありました笑


なんて可愛いんだぁぁぁぁぁビックリ
食べちゃうぞぉぉぉぉビックリ


ママは悶える日々を送っていますクマハートハートハート








え~……市のプレママセミナーで助産師さんが言っていた『脇とかお腹から母乳が出る人もいるのよ。』という話ほにゅうびん


豚とか猫や犬などの哺乳類は、お乳がたくさんあるじゃないですか。
あれが人間では2つの乳房以外は退化しているので、普通はナイんですよね。
退化しちゃてるから乳首は存在しないんですけど、たまに2つの乳房以外の『副乳』から母乳が出る人がいるらしく……




私、脇から母乳が出た笑




入院中から脇に小さなしこりみたいなものがあって、ちょっと痛かったけど、あ~これが助産師さんの言ってた副乳ってヤツか~キラキラぐらいにしか思ってなかった。


夜中、授乳をしていたら二の腕が濡れましたクマ

濡れた時に何かがピュッとかかった気がして、まるで母乳がピュッと出る感じに似ていたので匂ってみると、乳くさい。

まさか!?と思いつつ、脇を確認すると、しこりが消えていました。


それ以降、脇から母乳は出ていません。

あのしこりは母乳が溜まってできた張りだったのかもしれない。



人間も動物。
おもしろい体験が出来ましたビックリ








芽生後18日目芽






最近の娘は、身体がムチムチしてきましたはーと

ついこの前まで大きくなってるか心配だったのに、1週間検診で大きくなってるとわかってから日に日にムチムチしていると気づく笑



ママと2人の時はよく寝る子です。
なぜか、パパがいると目がパッチリきらきら!!



あまり声を上げて泣かない娘うさぎ

手足をバタバタさせて「うん」「ふん」とか言いながらグズグズする事はあっても、泣き止まないって事はない。

他の子と比べた事がないのでわからないけど、結構手かからない子なのかもしれないなぁ。



朝4時頃になると「ふんがふんが」と言いながら手足をバタバタさせる事が続いたので、何だろう?と観察すると、どうやら娘なりにキバッている様子。

もしかして……と、オイル&綿棒で肛門を刺激すると、大きなオナラと一緒にたくさんのうんちがビックリ

娘はスッキリしたのか、キレイにしている途中で寝ました笑



まつげ、生えて来たはーと
日に日に長くなっています。



夕方、パパが沐浴してくれるけど、たまに首が臭くなるので、濡らしたガーゼで首まわりを拭きますキラキラ3
汗と溢れた母乳のせいかな?



ママはぼちぼち慣れてきたので、これからは毎日、育児日記を書きたいなぁ~キラキラ3と思っているところ。
睡眠時間と相談しながら、娘の成長を残していきたいですクマハート







生後2週間目うさぎ







退院してから1週間が経ったので、1週間検診に行って来ました車ためいき



まずは、娘の体重測定キラキラ3218gうさぎ

順調に大きくなっていました。
母乳だけで大丈夫ってはーと

なんて親孝行な娘なんだビックリ
母がミルク代を心配しているのを知っているかのようだわ笑



乳房マッサージもしてもらって、エステのように気持ちよかった~クマ
凝りが解れる感じきらきら!!



私も少しずつ悪露は減ってきているし、会陰切開で縫った所は抜糸しなかったけど突っ張り感も痛みもない。

『調子はどうですか?』って聞かれただけで、内診はなかった。



帰りに、看護師さんから「キレイな子ね~。今ね、この子、お母さんが大切に育てているのがわかるねって話していたのよ~。」と言われ、嬉しすぎて涙が出そうだったくまハート




そして、疑問をスッキリさせて来ましたきらきら!!

ニコちゃん冷房入っている部屋でも、あかちゃんが汗をかいて暑そうなら半袖でも構わない。コンビ肌着だけでも良い。でも、手が冷たければ、長袖を着せるか、おくるみをかけてあげる事。

ニコちゃんガスでお腹が張っているような感じはないから大丈夫。

ニコちゃん体重も順調に増えているので、夜間よく寝るようであれば4時間ごとの授乳でも大丈夫。

ニコちゃん吐乳した後にあかちゃんが母乳を欲しがるときは、少し時間おいて様子を見て問題なければあげて良い。





次は、2週間後の1ヶ月検診です芽







初めての子育てに奮闘中の私ですクマ汗


今日で生後2週間うさぎ
ママは何もかもが初めてで、オロオロしていましたminiシュン
(今もオロオロしちゃうけど。)








溢乳は入院中からあったものの、
一昨日くらいから、ゲップがなかなか出ないせいか、吐乳がひどくて……くま

吐いた後はケロッとしているけど、ゼイゼイ言ってたり、オエッとか言ってみたり……

しばらくすると、また母乳をほしがるので、また吐乳するんじゃないか?とか、飲みすぎなんじゃないか?とか、苦しくはないのか?とか考えていたら、
『こんな小さな身体で……娘がかわいそう……ママ、何もわからなくてごめんね……』と涙が止まらなくなりました。


他にも身体がきつくてイライラしちゃったり、意味もなく無性にかなしくなったり、泣いちゃったり……


もしかして、マタニティブルーってやつですか?と思いながら過ごしていました。





そんな時に見つけた『最強母乳外来』というサイト。

苦しかったのが救われたような気がしました。


吐乳も激しいけど、その分頻繁に飲みたがる娘うさぎ
でも、病院では2時間は授乳時間をあけるように言われてたし……どうしよう……と悩んでいましたが、『最強母乳外来』を読んでからは、2時間なんて関係ねぇビックリって無視してます笑

吐乳した後にも、あらリセットしちゃったねぇ……と、欲しがったら飲ませることにしました。



吐乳してもいいやきらきら!!
意外とケロッとしてるしきらきら!!
おしっこもうんちも出てるしきらきら!!
ゼイゼイ言っても、そのうち落ち着くしきらきら!!

と、なんか吹っ切れましたくま汗


いつか笑い話になる日が来るはずだ。






明日は1週間検診。
体重だけは増えていてほしい。

授乳チェック表を提出しますが、1時間後とかに飲んでるのを書くべきか、ごまかすべきか、考え中です笑








臨月に入ってから、『出産した後の入院生活って、どんな感じ?』と思って検索し、皆様のブログを覗いていました。

と、いう事で、私の産院はこんな感じだったよ~キラキラ3というのを載せておきます。
どなたかの役に立てば光栄ですクマ


(追記しようと思ったんですが、長くなったので、新しく書いておきます。)






私が妊娠からお世話になっている産院は、個人病院ですキラキラ

常勤医師1人、非常勤医師1人、助産師3人、看護師15人以上(正確に数えた事ない)、清掃洗濯スタッフ1人、厨房3人でした。

希望すれば、母子同室もできます。
全て個室で、ビジネスホテル並の設備が整っていましたきらきら!!
別料金で、家族も一緒に泊まれる特別室もあります。

リカバリールームが2部屋。
LDRが2部屋。

食事は、ラウンジ(食堂)で食べますカトラリー





ニコちゃん入院生活スケジュール【例】ニコちゃん


0:00……睡眠Zzz

1:00……おむつ交換キラキラ3
    授乳ほにゅうびん

2:00……┐
    ├睡眠Zzz
3:00……┘

4:00……おむつ交換キラキラ3
    授乳ほにゅうびん

5:00……┐
    ├睡眠Zzz
6:00……┘

7:00……おむつ交換キラキラ3
    授乳ほにゅうびん
7:30……朝食カトラリー

8:00………医師回診
8:30………看護師の検温&血圧測定

9:00………乳房マッサージ
9:30………沐浴指導&実施

10:00……おむつ交換キラキラ3
     授乳ほにゅうびん

11:00……シャワー
     ゴロゴロ&ウトウトZzz

12:00……昼食カトラリー
     ゴロゴロ&ウトウトZzz

13:00……おむつ交換キラキラ3
     授乳ほにゅうびん

14:00……┐
     ├面会&ゴロゴロ&ウトウトZzz
15:00……┘

16:00……おむつ交換キラキラ3
     授乳ほにゅうびん

17:00……面会&ゴロゴロ&ウトウトZzz

18:00……夕食カトラリー

19:00……おむつ交換キラキラ3
     授乳ほにゅうびん

20:00……おやつカトラリー
    (日付が変わるまでに食べる)

21:00……睡眠Zzz

22:00……おむつ交換キラキラ3
     授乳ほにゅうびん

23:00……睡眠Zzz




こんな感じでしたくま


面会時間(平日14:00~20:00、休日10:00~20:00)が決まっていたので、午前中に何かと用事を済ませる感じでしたねキラキラ

授乳時間を考えながらシャワーの時間(10:00~15:00)をずらしたり、
食事の時間に合わせて、授乳時間を30分程ずらしたりしていました。

あとは、暇さえあればウトウト……Zzz



初めのうちは母乳の出方を確認するため、毎回授乳室で行っていましたが、1度に30g出て、乳房が張るようになってからは、午後~夜~朝(食事時間は預ける)は計測せずに母子同室でした。

母乳量は少しずつ増え、退院時には50~75g出るようになりましたはーと

母子同室でない方は、何時まで授乳するか聞かれ、新生児室で看護師が世話する場合は定期的にミルクを与えてくれるそうですほにゅうびん

どうせ家でしなきゃならないから……と母子同室は断っている経産婦さんもいらっしゃいましたが、
私は退院するまでに疑問に感じた事を質問できるように、あえて母子同室にしましたくま



あと、乳房マッサージは、行う方によって痛くありませんビックリ
母親学級のあの痛みは何だったのか?というぐらい、入院中の助産師さんが行うマッサージはエステのようでした笑



出産入院準備リストに是非加えてほしいのが、自分の爪切りですキラキラ
私は急な破水からだったので、自分の爪を確認する余裕などありませんでした。
入院中に、爪切りを持ってきてもらいました。



最後に、
入院中の生活とは関係ありせんが……汗

ベビー用品を準備する段階で、夏生まれだからコンビ肌着や前あきロンパースで過ごすと思っていましたが、
実際に自宅へ帰ると、冷房を入れている部屋で生活しているので、半袖肌着と長袖2wayオールを着てますうさぎ

冷房使う方は、夏用長袖2wayオールがオススメですはーと