お出かけ大好き  みみみのごはん -4ページ目

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

JR東日本の「都区内パス」を使って、涼しいエキナカを訪ねています。

 

前回は、上野駅のおやつパークで、とびきりおいしいチュロスを食べました。

 

今回はその続きです。

 

 

上野駅のエキナカには、まだまだ気になるものがたくさんありました。

 

上野ということで、パンダをモチーフにしたガチャがたくさんありました。

その中で気になったのがこちらの「パンダのおさじ さがらポーチ」400円。

パンダのおさじって何だろうと思ったら、絵本なんですね。

前5種のポーチのうち、パンダが4種類、くまさんが1種類。

絶対パンダが欲しいけど、こういう時に限って、じゃない方が当たっちゃうんだよなー。

 

テッテレー。

 

やっぱりくまが…。

 

ある意味、すごいのかも(笑)

調べてみたら、「パンダのおさじ」シリーズは、「パンどろぼう」も書かれた柴田ケイコ先生の作品なのだそうですね。

くま!と思ったのは、料理人のクーさんでした。

 

うん、モコモコしていてかわいい!

良い思い出になりました。

 

せっかくなので、紀ノ国屋の中も見てみましょう。

リニューアル前よりも売り場が広くなったように感じました。

 

パンダコーナー(笑)

このあたりは、お菓子を中心に、各地のパンダ柄のものを集めていました。

 

黒い箱に入っているのは、「パンダそうめん」!

 

そして今回、最も気になったのはこちら!

 

パンダこんにゃく!!

白こんにゃくに、きくらげの黒ですね。

 

買ってみました。

パンダこんにゃく、中身はこんな感じでした。

やわらかめの白こんにゃくの中に、きくらげが入っています。

さしみこんにゃくとして食べられるというので、そのまま薄く切って食べてみました。

 

やわらかめの白こんにゃくを噛むと、きくらげがぷちゅぷちゅとはじけます。

んー、おいしいかどうかは好みによると思いますが、お土産として新しいなと思いました。

 

おにぎりの人気店 ぼんごのおむすび塩ありました。

 

 

これはおいしいって…。

 

中川政七商店

目の前に神が…(笑)

 

 

パンダのおみくじかな?

 

パンダは猫背?

 

ハナガタヤでは、お土産用のお菓子の中身をこうやって飾り(食品サンプル)、文章でも中身を紹介していました。

 

食品サンプルがリアルすぎておいしそう!!

 

崎陽軒のシウマイ弁当!!

わー、このままかぶりついてしまいそう。

 


チャーハン弁当かな?

こちらも崎陽軒です。

 

他にもいろいろな名物のサンプルが飾ってありますので、ぜひこれを見るだけでも価値があります。

ぜひ訪ねてみてください。

 

さあ、次回はまた別のエキナカへ向かいます。

もしまたご覧いただけたらうれしいです。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村