カルディで気になるものをまた見つけてしまいました。

それは、レンジだけで「手羽唐揚」が出来るというもの。
…あれ、前にもやらなかったっけ?
そうそう、これこれ。
これは「レンジで手羽唐揚あらびきペッパー味」でした。
名前は手羽唐揚ですが、もも肉でも出来るとあったので、もも肉で作ってみました。
何とも微妙な感じ。
次こそ手羽で作るぞ!と意気込んでおりました。
そうしたら、再びカルディで「レンジで手羽唐揚げ」を見つけたというわけです。
レンジで手羽唐揚 スパイシータンドリー味 300円
あれ、今度は「鶏もも肉でも良い」とは書いてありませんね。
やはり微妙であることに気づいちゃったのかな(笑)
手羽中を買ってきました。
「レンジで手羽唐揚」には、手羽中8~12本(200~240g)とあったので、これで大丈夫でしょう。
袋に入れて、良ーくフリフリします。
さらに、袋の外からお肉に揉みこんだりして、そんなお肉がこんな感じに。
結構絡んでいる気がします。
まんべんなく粉を混ぜたら、レンジでチンします。
500Wで6分30秒くらい。
やってみました。
おおこれは、確かに手羽唐揚げ!
サクサクとはいかなくても、サクッ!くらいには十分なっています。
以前やったもも肉よりもずっと唐揚げっぽいです。
ただ、このスパイシータンドリー味がかなり辛い!
お子様はちょっと難しいと思います。
どちらにしても、レンジだけでこんなにしっかりできるのすごいですね。
スパイシーな料理がお好きな方、ぜひ試してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!