西武池袋本店が改装のために長く休んでいましたが、いよいよリニューアルオープンとなりました。

順次お店は開店していくようですが、まずは第一弾としてB1のスイーツ売り場が9月17日にオープン。
やっぱりデパ地下といえば、スイーツですよね。
オープンの9月17日は相当混雑したでしょうね。
人気のお菓子は、あっという間に完売になったとか。
いつ訪ねようかと悩んでいるうちに数日過ぎてしまいました。
9月17日のタイミングを逃してしまった私。
でも、いいことを思いつきました。
9月25日に第2弾として、B2に総菜などを扱うフロアがオープンすることになっていたのです。
この日、きっと開店前から並んだ人たちは、まず総菜などのフロアを先に見に行くはず。
なので私はその間に、話題のスイーツを全部買ってしまおう!と思ったのです。
意外と良い案でしょう?
そして9月25日当日。
私が到着したのは、開店数分前。
お店の前に行列はありましたが、思ったほどじゃない。
開店したらすぐに列は動き出し、案の定前の方の方はみんな総菜のフロアB2へ降りていきました。
しめしめ。
いくつか事前にチェックしてきました。
その中で一番手に入りにくいお菓子を買いに行きました。
お店の名前は、「パティスリー シュガーバターの木」です。
「シュガーバターの木」は、駅やデパートでよく見かけますよね。
時間限定販売で、10時と17時。
おひとり様2個までです。
このお菓子は、今の所、名古屋とここにしかないそうで、名古屋のお店も毎日完売しているのだそう。
期待が高まりますね!
その名も「生バターサンド」5個入り2000円です。
2000円…。
とりあえず、その日の3組目くらいお客さんだったので、もちろん買えました!
無料で保冷剤を付けてくれるのですが、持ち帰り時間の目安が3時間くらいとのこと。
私はまだまだ時間がかかるので、+100円で巨大保冷剤と保冷袋を買って入れてもらいました。
このお菓子は個包装されていないので、溶けたら大惨事になりそうです。
+100円で保冷剤と保冷バッグを買った方がよいかもしれません。
お店の方の話では、いつもはもっと混んでいて、整理券もすぐになくなっちゃうんですとのこと。
その方も、「今日は下のフロアが大変な事になっていると思います」とおっしゃっていました。
でしょ?
やっぱりこの日に訪ねて正解でした(ドヤ顔)
帰ってから、さっそく頂きました。
高級そうな、しっかりとした箱に入っていまいた。
相当バターが入っていそう(笑)
まあ、バターサンドですからね。
では、オープン!
わお、直で入っているんだ。
これは、万一溶けたら大変な事になる!!
保冷剤必須ですね。
サイズ感はこんな感じです。
そのまま食べてみて、そのおいしさにびっくり!!
生バターサンドとはいっても、くどいバター味ではありません。
最初は、クリームサンドかと思うくらい爽やかなクリームです。
これはおいしい!!
どっしりしたバタークリームがお好きな方にはちょっと物足りないかもしれませんが、そうじゃない方には、軽くてちょうどおいしいクリームだと思います。
また食べてみたいです!
この日はたまたまそれほど混んでいませんでしたが、この先はまた混雑すると考えられます。
整理券をもらうことになると思うので、早めの来店が吉です。
もう一軒、気になっていたお店がありました。
それは、「京都梅園」。
みたらしだんごのおみせなんだそうです。
焼き鳥みたいな(笑)長細い形が珍しいですよね。
お団子は3種類。
みたらし550円、醤油七味600円、宇治抹茶620円 各5本入りです。
よく見ると、「1人前は5本です」と。
ほんと?
じゃ、3箱買ってみよう。
レトロでかわいい箱ですね。
みたらし 5本550円
焼き鳥みたい(笑)
醤油七味 5本600円
宇治抹茶(西武池袋限定) 5本620円 きなこ付き
実際に手に取ってみると、結構小さいです。
まあ、だからって一人5本は多いと思いますが(笑)
食べてみます。
みたらしは、醤油濃いめのしっかりしたみたらし味。
甘すぎません。
おだんごは、もっちもち。
みたらしだんごがお好きな方は、いつものと食べ比べてみてください。
醤油七味は、ちょっとした衝撃を受けました。
見た目はみたらしとかわらないのに、全く甘くないんです。
ただの醤油味じゃなくて、みたらしっぽいたれが絡んでいるのに全く甘くないってびっくりでした。
七味のぴりっとした味もアクセントです。
甘いものが苦手な方はきっと喜ぶと思います。
宇治抹茶は、付属のきなこをかけて食べます。
これはとにかく甘い!
抹茶かき氷のシロップをなめているような、ダイレクトな甘さです。
でも、池袋西武本店限定ということなので、気になる方はぜひ。
さて、今回は、生バターサンドとみたらしだんごを紹介しました。
特に生バターサンドがおいしかったです!
実はまだまだ買ったものがあるのですが、長くなりましたので次回へ続きます。
またご覧いただけたらうれしいです。
西武池袋本店へお出かけの方は、くれぐれも時間に余裕をもってお出かけください。
目当ての品がある方は、くれぐれもお早めにお出かけください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!