見捨てないで!と言ってくるお菓子を食べてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日有楽町へ行ってきました。

 

 

その時に久しぶりに訪ねたのが、沖縄県のアンテナショップ「わしたショップ」。

 

 

店内は、沖縄らしいカラフルな色であふれていました。

たくさんのお客さんも来ていて、とても賑わっていましたよ。

 

今回、本当は母が「個包装してある黒糖が欲しい」と言っていたのを思い出して、買いに来たんです。

何でも、普通の飴だとすぐに溶けてしまうから、黒糖がいいとテレビか何かで言っていたのだそう。

ついでに「塩飴」みたいにちょっぴり塩が入っているのがいいのだとか。

はいはい、とりあえずそれっぽいものがあったので、買いましたよ。

 

でも、せっかく来たのですから、自分用にも何か欲しいなと思いまして。

そしたら見つけちゃったんです。

 

みすてないで 45g入 しお味、うめ味 各345円

 

なんという切ない名前。

もともとは、「塩せんべい」を作るときに出たもにゅもにゅした端っこを「天使のはね」と名前を付けて販売して大好評だったのです。

ちなみに、「天使のはね」は、30g入で345円です。

 

ところが、さらにその「天使のはね」にすらなれなかった部分があったんですね。

いわゆる久助のような「規格外品」ですね。

今度はそれを「みすてないで」と名前を付けて販売しています。

 

以前にも購入したことがありますが、その独特の見た目や食感がたまらないので今回また紹介しようと思います。

 

みすてないで しお味 45g入 345円

 

 

みすてないで うめ味 45g入 345円

 

 

さて、問題の中身です。

 

まず塩味から。

 

…まあね、規格外品というのですからね。

それにしたって、かなり強烈な見た目ですね。

少し黄色っぽくて丸いのは、塩せんべいの規格外品ですね。

 

問題は白くてクシャっとしている…。

 

こちら(笑)

これを見た同行者は、「紙くず」みたいだと…ひどい(笑)

 

食べてみますと、塩せんべいの方は結構塩味があります。

サクふわで、優しい食感。

そして羽根の方は、なんというかなぁ、キシキシするというか、シナシナするというか。

これはもう、食べてみないとわからない唯一無二な食感です。

塩分はそこまで強く感じませんでした。

 

うめ味の方は、うめ味パウダーがかかっていて、塩せんべいの方は結構スッパしょっぱい感じです。

味は濃いめ。

でも、私はこのジャンクなうめ味のすっぱしょっぱい感じが大好き!

あ、羽根の方は、それほど強い味は無くて、優しい味です。

食感はしお味と同じです。

 

うーん、これはなんと紹介したらよいのか悩みます。

でも、正直なところ、「パリッ」「サクッ」という食感がお好きな方にはあまりおすすめできません。

でも、唯一無二の食感だと思うので、もし気になった方はわしたショップなどで探してみてください。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村