いか天という、おつまみ?おやつ?が大好きです。

カルディで、「うめいか天」という私が大好きな感じのおやつ?を見つけたので飛びついて買ってみました(笑)
うめいか天 70g入 321円
割と厚めな「いか天」ですね。
梅味のためか、ほんのりピンク色で魚肉ソーセージの天ぷらみたい(笑)
いただきまーす!
おお、かなりすっぱしょっぱい感じ。
梅とかつおのような出汁っぽい味がします。
…ん?
いかの味がしないような。
強めの梅の味に、負けちゃったのかな?と思って何枚か食べてみましたが、なんか魚のすり身の味が強いような。
原材料を見てみましょう。
えーっと。
イカは?
…最後の最後に、アレルギーなどを表記する場所に確かに「いか」と書いてはあるけれど、原材料の中に「いか」を見つけられず。
うむ。
私が大好きな「いか天」もこんな感じだったかな。
久しぶりにスーパーでいか天を探してみました。
いか天という名前のものは見つけられず「いかフライ」ですが、私が想像していたのはこんな感じでした。
うん、原材料にちゃんと「いか」書いてありますよね。
久しぶりに食べてみました。
ああ、そうそうこれこれ。
この甘じょっぱいような、そして独特の味と香り。
久しぶりに食べましたが、変わらずおいしかったです!
もしかして「いかフライ」はこうで、「いか天」はああなのかと思い、いろいろなオンラインショップの「いか天」や「いか姿揚げ」などの原材料を見てみました。
やっぱり、原材料にみんな「いか」とか「いか加工品」とかはっきり書いてありました。
うーん。
やっぱりカルディの「うめいか天」は、違うと思うんだけど…。
でも、他の方のクチコミを読むと、皆さんおいしいおいしいと書いていて、私のように「いかはどこに行ったの?」なんて愚痴っている人はいませんでした。
いや、梅の味はしょっぱすっぱくておいしかったです。
でも、もっといかの味がほしかったなと思ったのでした。
気になった方はぜひ、カルディで探してみて下さい!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!