【日清】どこ食べてもドリアの一番うまいとこ⁉︎ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

スーパーで、「新商品コーナー」に山と積まれていました。

気になったので買ってみました。

 

 

日清のカレーメシの仲間みたいです。

 

ミラノ風ドリアメシ 267円 (日清)

 

イタリアの国旗をイメージしているんでしょうか。

ぱっと見、クリスマスかと思ってしまいました(笑)

 

皆様は、カレーメシを召し上がったことがありますか?

私は数回ありますが、最初すごくシャバシャバで、これで大丈夫なのか?と思いながらかき混ぜていると、だんだんとろりとしてきてホッとしますよね(笑)

 

気になるのは、「どこ食べてもドリアの一番うまいとこ」っていうキャッチコピー。

私がドリアで一番おいしいと思うところは、チーズが焦げてカリカリしているところです。

ミラノ風ドリアメシは、どんな味なんでしょうか。

 

カレーメシくんがまぜてみた!

…(笑)

60秒で無駄にウマいらしいので、それを目指してみます!

 

原材料はこんな感じ。

 

お米の中に、何かが。

 

思ったよりも、大きなかたまりです。

カレールーならぬ、ドリアルー(笑)

 

お湯を入れると、引くくらい細かい泡がたちますが、混ぜると消えるので大丈夫。

お湯を入れたらフタをして、5分待ちます。

その後は30秒以上、ぐるぐるかき混ぜます。

 

こんなにシャバシャバだけど大丈夫。

 

60秒以上でこんな感じになりました。

これでびっくりするのは、とにかく香りがすごい!!

 

えーっと、「ドリアが焼けました!」って感じの香りです。

びっくりしました。

 

あ!ドリアだ!

焼いていないけど(笑)ものすごくドリアの香りがします。

 

食べてみても、チーズなどが焼けているような香ばしい香りがするんです。

これすごい!

 

でもね、ずっと食べていると、それが付けられた人工の香りだってことに気づいちゃう(笑)

まあ、カップ飯ですからね。人工的なのは当たり前か。

 

食べてみると、たしかに「ドリア味」であることは、間違いありませんでした。

しっかりとしたごはんに濃厚なドリアのソースがからんでいるところなど、お好きな方もいらっしゃるかも?

私?とりあえず1回をおいしく頂けば満足です(笑)

 

というわけで、今回は、カレーメシならぬドリアメシを食べてみました。

皆様はもう召し上がりましたか?

 

気になった方は、ぜひ試してみてください!

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村