今年の桜は思ったよりも長く楽しめた気がします。

毎回、「これが今年最後かな」と思いながら楽しんだ桜。
さすがにこの日のお出かけが最後になりそうです。
気になるお店でモーニングと思い、隅田川の近くへ出かけてみました。
さすがにソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜をたくさん見ることが出来ました!
桜の季節に隅田公園に来るのは本当に久しぶりです。
※撮影 2025年4月12日
こんもりふわふわの八重桜が満開でした。
白くてふわふわの八重桜は「フゲンゾウ」と書いてありました。
このままかんざしになりそうです。
すずめさんがキラキラした目で空を見ていました。
禁止事項がぎっしり書いてある看板。
少し前まで壮絶なことになっていたんでしょうね。
ここが綺麗な桜色だったんでしょうね。
こんな都会にもスズムシがいるんですね。
ここから、隅田川を渡ります。
あ!スペーシア!
東武鉄道の特急ですね。
なんでもこの金色のスペーシアは、「日光詣スペーシア」という車両で、外観が金色ですが、個室の壁なども金色だとか。
えーっと、なんか落ち着かなそう(笑)
すみだリバーウォークがここから始まっていました。
すみだリバーウォークは、徒歩で浅草寺から東京スカイツリーまで最短で行くことが出来る遊歩道です。
全長160m、隅田川を渡って歩けるので、隅田川や水上バス、屋形船などを見ることが出来ます。
恋人の聖地、鍵の数がすごいです。
巨大な錠前みたいなのは、逆に思いが強くて怖すぎる…。
穏やかな隅田川。
浅草側から歩きだすと、すぐに東武スカイツリーラインの線路をくぐります。
線路の下はこんな感じに見えています。
反対側に出てきました。
今度はアサヒビールの本社ビルが見えています。
例の金の炎はちょっと見えづらい。
離れてみると、わずかにソメイヨシノのピンク色が残っているようです。
ここで見ていると、屋形船や水上バスがなどが結構通ります。
水辺で風も涼しく、気持ち良いです。
今度は線路を左手に見ながら歩きます。
隅田川の真ん中くらいでしょうか、ここにも「恋人の聖地」のプレートがあり、いろんな鍵がかけられていました。
源森川水門とあります。
ここからの川は、北十間川でスカイツリーの足元を流れている川です。
つまりこの川に沿って歩いたら、スカイツリーの足元まで行けるってことですよね。
見えにくいですが、手前に「隅田公園」と書いてあります。
そして2020年6月、この東京スカイツリーラインの高架下にできたのが、複合商業施設「東京ミズマチ」です。
見えているのがウエストゾーン。
飲食店などが並び、水辺での食事や目の前の隅田公園でテイクアウトランチなども楽しめそうです。
ちなみにその先にあるイーストゾーンには、ボルダリングスタジオなどがあるスポーツ複合施設があるそうです。
こちらでは、モーニングクレープがあるようですね。
実は、これから行くお店と、ここのモーニングでどちらにするか悩んでいました。
時刻は土曜日の朝9時を少し過ぎたところです。
かわいい。
こちらはワイルド!
そして、目指していたお店が見えてきました。
「むうや」
そう、「パンとエスプレッソと」のオリジナル食パン「ムー」の専門店です。
◇9時から14時までのメニュー
パン盛り合わせセット1500円、はちみつバタートースト1200円、シナモンシュガートースト1200円、ムーめんたいトースト1500円、フレンチトースト1800円
※セットドリンクは単品から150円引き
むうやのピクニックセット4000円
◇ドリンク
エスプレッソ500円、カフェアメリカーノ550円、カプチーノ650円、紅茶550円、チャイラテ650円 ほか
入って先に注文&レジなので、外のメニューで決めておいた方が良さそうです。
レジ横の狭めのスペースに、パンが売られていました。
ここでパンを買い、目の前の隅田公園で食べるのも良さそうです。
桜のコロネ300円、よもぎフレンチ400円、むぅドック桜あんこクリームチーズ350円、むぅサンドサバ850円、むぅサンドてりやきチキン850円、むぅティラミス500円、むぅティラミス桜550円、むぅサンドハムたまチーズ850円、むぅサンドエビとツナ850円、むぅサンドポテサラとペッパーポーク850円 ほか
塩キャラメルのフィナンシェ300円、抹茶の米粉フィナンシェ300円、抹茶と黒胡麻あんこのケーキ360円 ほか
フレンチトースト680円、パンオショコラ550円 ほか
むぅドッグ500円、ステイッフル桜300円、スティッフルよもぎ300円 ほか
むぅトーストトマトとチキン470円、クロックマダむぅ500円、エコパンむぅ総菜パン1050円、エコパンセット950円、ムー420円、ムーチョコ350円
オリジナルグッズ タンブラー750円、カトラリーセット750円、ナイロンエコバッグ1500円 ほか
店内にも空きがありましたが、心地よい天気だったので川沿いのテラス席にしました。
北十間川です。
同行者はアメリカーノ、私はカプチーノです。
注文したお料理が届きました。
ムーめんたいトースト1500円
フレンチトースト1800円
視線を感じて上を見ると…。
落し物が気になるね(笑)
ムーめんたいトースト
明太子とクリームチーズ?マヨ?という感じの味でした。
辛みと酸味も感じました。
おいしいけど、ちょっと私にはしょっぱかったかな。
明太子大好きですし、見た目のインパクトがすごいです。
同行者のフレンチトーストもおいしいですけど、想像を超えない感じ。
1800円は…どうだろう?
さて、一度訪ねてみたかった東京ミズマチのむうや。
おいしかったですけど、なんとなくモヤっとしたものが残りました。
一番思ったのは、やっぱり高くない?ってこと。
メニュー写真を見ると、サラダもキャロットラペも盛りっと乗っていて、ボリュームを感じますが、実物はそうでもない。
特にフレンチトーストの方はドリンク込みで2000円を突破するにしてはちょっと…。
たぶん、パンとエスプレッソとのファンの方、ムー信者の方はきっと大満足だと思うのですが、私はまた来たいとは思えませんでした。
そもそもターゲット層が違うのでしょうが、同じムーを使ったお店でも、先日訪ねた「ZTTo morning 」のトーストセットの方が満足感がありました。
「ZTTo morning 」が気に入ったので、今回、ほかのパンとエスプレッソとの姉妹店を訪ねてみようと思ったのですが、んー、ちょっと考え直そうかな。
むうや
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!