【横浜】大さん橋に巨大客船を見に行く! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日より、横浜を散策しています。

前回は、JICAの資料館を見て、象の鼻パークでぞうのソフトクリームを食べました。

 

 

今回は、その続きです。

 

 

 

象の鼻パークから、大さん橋方面に向かいます。

 

あ!あのパン屋さん、まだある。

 

横浜ロータス

 

シナモンロール220円、ミニ食パン250円、食パン1斤480円、桜食パン450円~

値段が見えませんでしたが、クラムチャウダーパン、桜あんぱん、ハニーバターラスクなどがありました。

以前はお店の中で売っていましたが、今はこの棚とキッチンカーで売っているみたい。

 

ケースの中には、アップルパイやプレッツェル、チーズのパンなどが入っているようです。

一段高いところにあるので、何があるのか見えませんでした。残念。

コーヒーやビールなどのドリンクもありました。

 

買ったのは桜食パン。

 

桜食パン 中 800円

 

ミニ食パンサイズが4枚で800円。

うーむ。

 

桜の花の塩漬けが入っていて、見た目も春らしい。

もちもちした食感で、かすかな塩味です。

何もつけなくてもおいしくて、家族にも好評でしたが、我が家にはちょっと高級すぎたかな。

今度はいつもの中目黒のロータスでゆっくり買い物しよう。

 

さあ、大さん橋へ行きましょう。

大さん橋は、正式名称「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」です。

 

大さん橋にはたくさんの大型客船が入港します。

入港予定は、公式ページより確認できます。

クイーンエリザベスやにっぽん丸、飛鳥Ⅱなどの姿を見ることが出来ます。

 

そして、今回入港しているのは、ダイヤモンド・プリンセスです。

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンド・プリンセスは、三菱重工長崎造船所で2004年に建造されました。

船籍はイギリスですが、日本生まれだったんですね。

 

乗客定員2706人、乗務員数1100人、総トン数115875トン、全長290m、全幅37.5m

 

横浜ベイブリッジが見えました。

 

気候が良い時期、ここで海や客船を見ながらのんびりするのは最高の贅沢です。

久しぶりに来られてうれしいです。

 

ここから氷川丸やマリンタワーが見えます。

 

船の煙突は、氷川丸の煙突みたいなのを想像してしまうのですが、きっとあの横向きの筒が煙突なんでしょうね。

宇宙船みたい。かっこいいな。

 

ダイヤモンド・プリンセスの皆様、 よき旅を!

 

大さん橋の中を抜けて、外に出ます。

 

さて。

これからどうするか話し合いの結果。

せっかくの横浜だから、中華街へ行ってみることにしました。

時刻は12時30分ごろ。

今日は日曜日。

 

あー、めちゃくちゃ混んでいる時間だなぁ…。

 

そして、ここのところの混雑は相当なことになっていると噂を聞いています。

でも、どれくらい混んでいるか、伝えるのもブロガーの仕事。

レストランじゃなくて、食べ歩きなら何とかなるんじゃない?

ということで、戦場のような横浜中華街へ突入することにします。

 

次回は横浜散歩完結編。

中華街でもみくちゃにされるけど食べる!の巻(笑)

またご覧いただけたらうれしいです。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村