ガストのモーニングセットは、種類が豊富で値段も控えめですよね。

でも、全国で4店舗だけ、朝食ビュッフェが行われているのをご存じですか?
どうやら、ホテルの朝食会場としても使われているようです。
もちろん、宿泊していない人でもビュッフェを楽しむことが出来ます。
それでは、訪ねてみましょう!

JR目白駅から徒歩3分くらいです。
ホテルリッチモンド東京目白の2階にあります。
ホテルの1階からエレベータでも行けます。
ホテル入口の自動ドアとなりの入口から、階段で上がることも出来ます。
朝食券の有無を聞かれ、無いと言うと、各テーブルのタブレットから注文をするように言われました。
画面を出してみると、ちゃんとモーニングビュッフェが選べるようになっていました。
モーニング時間帯は、このビュッフェ以外には注文できませんでした。
大人1500円、小学生750円です。
店内は落ち着いた照明でちょっと暗め。
それほど広くないスペースを、常に料理を取りに行く人が出入りしていてちょっと落ち着かない感じでした。
私たちがお店に到着したのは、日曜日の朝7時15分頃でした。
その時はまだ空席があったのですが、その後お客さんが来ること来ること。
あっという間にいっぱいになりました。
そうそう、入口には90分間と書いてありました。
タブレットで注文を済ませたので、さあ、モーニングビュッフェ!楽しみましょう!
すかいらーくグループによるあるタイプのドリンクバー。
写っていませんが、コーラ系のディスペンサーも手前にあります。
ブロッコリー、ミニトマト、レタスミックス、オニオン、ニンジン&大根ミックス、枝豆、コーン、豆腐 ほか
ドレッシングはシーザー、コブ、玉ねぎ醤油の3種です。
ベーコン、ソーセージ、スクランブルエッグ、ミニチーズINハンバーグ
このモーニングが話題なのは、まずこのミニチーズINハンバーグがあること。
まんま通常のメニューと同じ味なんでしょうか。
もうひとつの人気は、マヨコーンピザ。
これもガストのメニューにありますよね。
他にも、食パン、クロワッサン、チーズやチョコが入ったパンもありました。
いずれも、オーブントースターで温めて食べます。
納豆、なす煮びたし、ひじき煮
納豆を見て、「そうだモーニングだった」と思い出しました(笑)
だし巻き玉子、ハッシュポテト、焼鮭、アジフライ、から好しの唐揚げ
噂通り、揚げ物パワーがすごい!!
そして、ここにも人気メニューが。
それは、から好しの唐揚げ。
1人3個までと書いてありました。
1個が結構大きかったので2個にしておきましたよ。ニャー。
白ごはん×2
他の方のレビューを見ると、炊飯器の一つは炊き込みご飯や混ぜご飯のようでしたが、お店によって違うのかな?
味付きごはん好きなので、無かったのは残念。
こちらも人気コーナーのラーメン。
もちろんあとで試してみますね。
お茶漬けが出来るセットもあり、海苔、わさび、漬物、針しょうが、梅干し、万能ねぎ、たくあん、いりごまがありました。
小袋に入っているのはとろろ。
温泉卵もありました。
席に戻ろうとしたら、もう「から好し」は無くなっていて、薄いとんかつに変わっていました。
(ちなみにこのとんかつも食べましたが、甘じょっぱいたれに浸してあり、これはこれでおいしかったです)
お店は6時半オープンで、私たちが来たのが7時15分くらいでもう品切れ。
少なくとも、私たちがいた8時15分くらいまでの間は「から好し」が補充されることはありませんでした。
その後、もしかしたらまた登場したかもしれませんが、絶対にから好し食べたいという方は、早めの来店が良さそうです。
ネコロボも、忙しそうに空いたお皿を運んでいました。
さあ、いただきましょう!
ハンバーグは、中のチーズがお肉の中に染み込んでいて、中からとろーっというのは体験できませんでした。残念。
おいしかったのは、マヨコーンピザ。
トースターで温めたので、余計おいしかったです。
コーンがたっぷりだったのがうれしかったです。
今度普通サイズのを食べてみたいです。
そしてさすがの「から好し」は揚げたての熱々で、サクッと揚がっていておいしかったですね。
同行者も、唐揚げうまい!と大興奮。
アジフライもソースをかけたら、ごはんが進みました。
このお皿の中で一番おいしかったのは、実は梅干し!!(笑)
甘すぎず、酸っぱすぎず、好みの味でした。
塩分の事を考えなければ、10粒くらい食べられる!!
サラダに枝豆があるのがうれしいです。
和惣菜も普通においしいし、焼鮭がおいしいのはうれしかったです。
いやぁ、揚げ物パンチが着実にきいていまして、思ったよりも食べられないものですね。
でも、やっぱりラーメンは食べてみなくちゃ!
ざるの中に、麺を好きなだけ入れます。
お湯で温めて、ちゃちゃっと湯切り。
器に麺を入れて、隣のスープを注ぎ、あとはお好みでチャーシューやネギなどを入れます。
温泉卵があったので、入れてみました。
同行者に「ラーメンに温卵ってはじめて見た」と言われてはっとしました(笑)
普通入っているのはゆで卵でしたね。
んー、私には味が薄かったかな?
でも、醤油を少し入れたら、おいしさがアップしました。
さあ、最後はデザート。
正直なところ、すでにお腹はいっぱい(笑)
わらびもち、黒蜜、あんこ、クルミ入りチョコレートブラウニー、ガストパンケーキ、チョコソース、いちごソース、メイプルシロップ、ホイップクリーム、マスカルポーネクリーム、シュー生地、ミルク、コーンフレーク、季節のフルーツ(オレンジ)、季節のゼリー、寒天、ヨーグルト、フルーツカクテル
他の方のレビューでは、自分で焼いて食べるワッフルがあるとのことでしたが、今回はありませんでした。
混雑するからかな?
箸休めのお漬物とお気に入りの梅干し。
オレンジ
パンケーキには、マスカルポーネクリームと、いちごソースをたっぷり。
特にいちごソースは、甘いだけでなくしっかり果物っぽい酸味もあって、クリームとの相性が最高でした。
さて、今回はガストの朝食ビュッフェを訪ねてみました。
まず、日曜日の朝ということもあって、とても混んでいました。
幸い待つことなく利用できましたが、通路も席間も広くない店内を、常に誰かがわさわさと歩いている感じで、落ち着きませんでした。
まあ、ビュッフェなので仕方ないですよね。
お料理はおいしかったです。
ガストの人気メニューを凝縮した感じでした。
お子様とか、特に喜ぶんじゃないかな。
やはり揚げ物が多かったので、おいしかったけど少しですぐにお腹いっぱいになったのが残念でした。
ひとり1500円はどうかなぁ…。
料理は無くなるとすぐに補充されていたので良かったです。
なんだか落ち着かず1時間でお店を出てしまいましたが、本当はもう少しゆっくりしたかったです。
平日ならまた違うと思うので、機会があったらまた訪ねてみたいです。
※メニューは日替わりだったり、店舗によって違うかもしれません。
詳細はお店に直接ご確認ください。
目白駅から徒歩数分なので、利用はしやすいと思います。
気になった方は訪ねてみてください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!