【西国分寺】2月のクルミドコーヒーでひとやすみ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

JR西国分寺駅から歩いて数分のところにある「クルミドコーヒー」。

 

とても人気のカフェで、まるで絵本の中から現れたようなお店です。

2月に訪ねたのですが、記事にするのが遅くなってしまいました。

今はもっと春メニューだと思うのですが、雰囲気だけでも味わってください。

 

しらぬひとはっさく(現在は販売終了)

これおいしそう!

 

中に入ると、先客は3組くらい。

座れそうで良かったです。

 

 

 

大き目なテーブルの1席を選び、メニューを拝見。

 

 

 

 

 

ジンジャーチャイも気になったのですが、やっぱりドリンクはコーヒーを選びたいです。

クルミド「コーヒー」ですから。

 

悩んだ結果、「はじめての方におすすめのセット 1950円」というのを選んでみました。

本当は2度目なんですけどね(笑)

 

 

「おひとつどうぞ」

と、クルミが置いてあります。

あとでひとつ頂いてみましょう。

 

待つことしばし。

 

 

来ました!

 

はじめての方におすすめのセット 1950円

珈琲(浅煎り・深煎り・深々煎り・アイスコーヒー)

+

クルミドサンド

じゃがいもとかぶのグラタンwithベーコン

+

クルミドケーキクリーム

かぼちゃマフィンに、自家製ホワイトソースのグラタン(国分寺産じゃがいもとあやめ雪かぶ)小松菜とベーコンをハンバーガーのようにはさんだものです。

見た目はそれほど大きくないけれど、食べ応えがすごいです。

 

おそらくマフィンに使われたたっぷりのバターとみっちり入ったカボチャが私には重かったです…。

甘じょっぱいのは好きなのですが、これはちょっと違いました。

ひとつひとつはおいしいので、もっとバターなどが少なめの何かで挟んであったらなぁと残念です。

 

 

季節のマフィンということで、冬がかぼちゃだったようです。

マフィンだけで食べてみたかったです。

 

 

デザートの到着まで、クルミを割って待ちましょう。

 

この穴に、くるみをコロンとはめ込んで、上のねじをぐりぐりと回していきます。

 

バキッ!と鈍い音を立てて、クルミが割れました。

それをほじほじして食べていると…。

 

クルミドケーキクリーム しらぬひ(デコポン)とはっさく
 

デコポンは甘くて、はっさくは酸っぱくて、たっぷりのクリームと一緒に食べたり、お皿のソースは、レモンの酸っぱいソース。

いろんな味が楽しめておいしかったです。

 

デザートと一緒にやってきた鳥さん。

これは伝票の代わりなんだって。

 

1階のレジ近くには、子供たちがこっそりと入れる秘密の小部屋が。

 

焼菓子が販売されていました。

例のかぼちゃのマフィンも売っていました(苦笑)

 

お土産に、「国産くるみのショートブレッド」550円を買いました。

 

サクサクとした硬めのクッキー。

すごくおいしかったです!

 

さて、ものすごくひさしぶりに、クルミドコーヒーへ行ってきました。

相変わらず、絵本の中のような独特な雰囲気が健在でうれしかったです。

かぼちゃマフィンのサンドは、残念ながら私の好みでは無かったですが、デザートの方は満足な味でした。

訪ねたのは2月だったので、メニューが変わっていると思います。

春のメニューは何かな?

 

個性的なカフェ。

また訪ねたくなりました。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村