少し前のこと、母が買い物に付き合ってというので、お供しました。
お昼時になり、何を食べたい?と聞いても、「私は何でもいい!」という母と、とりあえず一番近くにあった「サイゼリヤ」に行くことにしました。
メニューを見ながら母は、気になったものを次々と「これは何?」と聞いて(3歳児か!)、最終的には「どれにしたらいいかわからない」と私に丸投げ(笑)
仕方がないので「サラダ食べる?」とか、「パスタはトマトのとクリームのがあるよ」なとと説明しました。
すると、「まずサラダでしょう。あとスパゲッティと…ピザね!」と。
いやちょっと待った。
サラダはともかく、パスタとピザ両方??
しかも2人でシェアするんじゃなくて、母一人分だというんです(笑)
まあ、どうせちょっとずつしか食べないんでしょうが、色々食べたくなる気持ちはわかるよね。
母が食べたいものを頼んだらいいよ。
でも…。
ここで私がパスタとかハンバーグとか食べたら、母が残したものは食べきれなくなっちゃうよね。
今回は、私の注文はいいか。
もし、足りなければ追加で頼めばいいし。
そう思って、テーブルの上の端末から注文。
もちろんドリンクバーも注文しましたよ。
すると母が、「あんたは何を頼んだの?」と。
「どうせお母さんがたくさん残すから、それを食べるよ」と言うと、
「それじゃあなたがつまらないじゃない。せっかくだから好きなものを何か注文しなさいよ」
…と言ってくれたら嬉しいのに、うちの母ったらこう言ったんです。
「え?なんで?
私、今日はお腹ぺこぺこだから、全部食べるわよ。あんたの分は残らないわよ」と。
…え?
その言い方にカチンときた私は、「じゃあ、残しても知らないからね。私は私の分注文するからね!」と言って自分の食べたかったものを注文しました。
すると、大変!
テーブルの上がいっぱいになっちゃいました。
チキンのサラダ 319円
ドレッシングの海…。
柔らか青豆のサラダ 182円
なんか最近豆の色がくすんでいる気がします。
でも味は美味しかったです。
バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ 364円
母が食べたいと言ったピザ。
案の定、2切れくらいでギブアップ!
ですよねぇ。
ペペロンチーノ 273円
これも母が食べたがっていたペペロンチーノ。
私はトマトソースとかのパスタをすすめたのですが、結局ペペロンチーノに。
こちらも案の定「なんか味が薄い」と1/2くらい残していました。
知らないモンねーだ。
今日は残り物食べないモンねーだ。
私の食べてみたかったものを注文しました。
ラムと野菜のグリル(単品) 791円
え、なんか全体に油がすごいです。
あと野菜ががおいしくなさそう。
火を入れすぎたんじゃないかなあ。
食べてみると、ラムは癖無くおいしく食べられたけれど、よくスーパーとかで売っている味付け肉みたいな甘いタレの味がしました。
野菜は歯ごたえが無く、くにゅくにゅしています。
これはもう注文しないだろうな。
私はサラダとラムを食べ終え、フォークを置きました。
すると待ち構えたように、母が残した皿を私の方に追いやって言いました。
これ、あんたの分よ!
これね、元々母は食べられないだろうなと思ったんですよ。
だから母が「頑張ったけど、食べきれないから、手伝ってー!」とでも言ってくれたら、快く引き受けたのに…。
でも、まあね、自分の母親ですし、優しくしなくちゃね。
そう思って再びフォークを持ちましたよ。
すると、メニューを見ていた母はこう言ったんです。
ねえ、フライドポテト食べない?
こら〜っっ!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!