前回は、宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」がオープンしたという記事でした。
時刻はまもなく12時。
ランチは何にしましょうか。
実は、このアンテナショップの道路(平成通り)を挟んではす向かいに、気になるベーカリーがあるんです。
よし、訪ねてみましょう。
1階には、ベーカリー「Bakery bank」、ビストロ「Bistro yen」、地下1階にはコーヒーバーとショップ「Coffeebar&Shop coin」、フローラルデザインショップ「Flowers fete」が入っている「BANK」という複合施設です。
何かすごい木!
樹齢100年のオリーブの木だそうです。
こちらのシンボルツリーですね。
エントランスもおしゃれ。
入って右がベーカリー。
お昼時ということもあって、結構並んでいました。
店内には、スツール&テーブルが2セット。
でもいつも誰か座っていました。
建物入って左がビストロです。
塩レモンタルタルのアジサンド780円、BLTサンド780円、ローストビーフサンド780円
パテカンサンド780円、フォカッチャサンド680円
カレーパン520円、クロックムッシュ700円、秋ナストマトのクロワッサン540円
チェリートマトフォカッチャ440円、フォカッチャプレーン380円、マフィン(ミックスベリー、アップルシナモン)各600円、モンブランデニッシュ820円、明太フランス520円
サワードウ(レザン、ルージュ、フィグ、BANK)各1/4サイズ500円~
シナモンロール400円、クイニーアマン460円、あんクロ500円、パンオショコラ500円、クロワッサン400円、おさつバゲット520円
パンなソフト 秋限定モンブランクリーム 740円
ドリンク アメリカーノ580円、カフェラテ680円 クラフトビール1200円 ほか
テラス席には4つテーブルがありました。
せっかくなので、ここでランチタイム。
あ!さっきのシンボルツリー!
塩レモンタルタルのアジサンド780円
バンズには青のり入りで、みっちりむっちり!
大きなアジフライにたっぷりのキャベツ。
上にはしっかり酸っぱい塩レモンタルタル。
キャベツとタルタルのおかげで、大きなアジフライもさっぱりいただけます。
でも、けっこう酸っぱいので、好みは分かれるかな?
パテカンサンド780円
パテカン?って思ったら、パテドカンパーニュのことでした(笑)
オリジナルパテドカンパーニュ、ベーコン、キャロット&紫キャベツラペ。
リンゴとレーズンのソテーも入っていました。
ボリュームがすごい(笑)
パテ好きな人にはたまらないサイズ!!
持ち歩きが心配だったので、こちらを完食。
パテが分厚過ぎて、ちょっと途中で飽きちゃったかな。
アジフライの方は、半分持ち帰りました。
明太フランス焼き上がりました~の声に、思わず買った明太フランス。
焼きたてはほんのり温かくバリッとしておいしかったけど、もう少し明太が欲しかったな。
これも味見だけしてお持ち帰り。
お店の前から、宮城ふるさとプラザが見えました(笑)
初めて訪ねた、兜町のベーカリー。
元銀行だという素敵なお店でした。
でも、私にはお値段が高くてびっくり。
凝ったものが多かったですが、シンプルなバゲットやリュスティックを食べてみたかったです。
気になった方は、宮城ふるさとプラザと共に楽しんでください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!