昨年の12月21日、22日に宮城県仙台市を訪ねていました。
旅日記は下記から始まっていますので、お時間がありましたらぜひご覧になってください。
その時に買ったお土産を紹介します!
まずは同行者(夫)へのお土産
ほやの干したもの
とにかく、「何もいらないのでほやのジャーキーと缶詰を頼む」と言われていたのでこちらを。
ほや水煮缶詰×3
ほや好きな同行者には、きっと何よりのお土産なはず。
消しゴムか食品サンプルか?という感じのシナシナのドライ笹かまぼこ。
面白いので買いました(笑)
仙台名物牛たんのジャーキー
硬いジャーキーは苦手らしいのですが、これはパッケージに「しっとり、やわらか」と書いてあったので買ってみました。
さあ、やわらかいかな?
あとは冷凍の牛たんと、冬限定の日本酒を買いました。
次は、母へのお土産
一口サイズの白松がモナカ
数種類の味があるらしく、一つずつ大事に食べているようです。
毎年の定番です。
宮城県産焼いもスライス
母は干し芋や焼いもが好きなので買ってみました。
宮城県産のは初めて見ました。
母は歓喜していました(笑)
家族用のみんなで食べるお土産
笹かまぼこ(佐々直)
笹かまぼこは普段買わないのですが、たまには買ってみるかなと思いまして(笑)
初めて買うメーカーでした。
上品でおいしいかまぼこでしたよ。
三陸たこの炊き込みご飯の素
家族はみんな炊き込みご飯好きなので、買ってみました。
食べるのが楽しみです。
レストランHACHIのナポリタンソース
サンドウィッチマンの番組などで良く紹介されているレストランHACHI。
いつか立ち寄りたいと思っているのですが、なかなかチャンスが無く。
なので今回はレトルトのナポリタンソースを買って、自宅で食べてみます。
気仙沼産ふかひれ使用 茶碗蒸しの素、ふかひれ濃縮スープ
母は茶碗蒸しが好きなので、卵だけでレンジでも出来るというので買ってみました。
ふかひれスープは同行者が好きなのでこちらも。
どちらも卵だけで作れるというので簡単にできそうです。
餅菓子いろいろ(栗原市)
冷凍になっていました。
しんこもちの食感がむちっとしていておいしかったなぁ。
もち米じゃなくてうるち米なので、びろーんと伸びず、むちっとしているんですね。
同行者はやきもち、母はあげまんとよもぎのしんこもち。
私はみそあんのしんこもちを食べました。
仙台すずめ饅頭
カスタード、こしあん、コーンフレーク入りキャラメルスプレッド、チョコレート
仙台といえばすずめ。
伊達家の家紋「竹に雀」からです。
かわいいお饅頭!
味は、やわらかめの人形焼きみたいな感じです。
まるごと栗入り栗だんご(もちべえ)
大きめのみたらしあんに浸かったお餅。
中にまるごとの栗が入っていました。
贅沢な味がしました。
母がテレビで見て、食べたがっていたので買って帰りました。
まっすぐ持って帰っても、意外とパックからみたらしがあふれているので(!)持ち帰りに注意です(笑)
やわらかくて、たっぷりのみたらしあんでおいしかったです。
栗は思ったほど大きくなかったかな(笑)
でも、母はとても喜んでいました。
はまぐりもなかくっきー 仙台いちご
はまぐりもなかくっきーは気仙沼のお土産です。
モナカ中の中に、ほろほろのクッキーが入っています。
仙台いちご味は喜久水庵本店限定で販売されているそうです。
これはこれで甘いいちごの香りがおいしいけれど、個人的にはノーマルなはまぐりもなかくっきーの方が好きかもしれない。
色々な味があるのですが、私は塩と黒糖が好きです。
千日餅は、京都の阿闍梨餅の戦闘力を弱めたような(笑)お菓子です。
お坊さんが被る笠のような形をしていて、少しだけもっちりしたお饅頭です。
恋ほろろは、クッキーにいちごチョコを染み込ませたような味です。
ほろっとやわらかく、甘くて口でとろけます。
マカダミアゆべし(みよし堂 福島県)
東北ではよく見かける「ゆべし」。
くるみやゴマが入っていることは多いですが、マカダミアナッツが入っているのは初めてみました。
やりすぎ感がすごい(笑)
大きなナッツが、ゴロゴロ入ってました。
とにかく、優しい甘さでもっちもちのゆべし。
私はすごく好きです。
おむすびせんべい
宮城県産寒流海苔を使ったおむすび型のおせんべいです。
海苔がすごくばりっとしていておいしいです。
おせんべいは普通?(笑)
元祖仙台まころん
ピーナッツがたっぷり入った素朴な味。
甘くてどこか懐かしい味で家族にも好評です。
だて正夢 焼きむすびせんべい
人気のお米「だて正夢」お使ったおせんべい。
甘じょっぱい醤油味に、手が止まらなくなります。
箱入りもあるので、甘くないお土産におすすめです!
え?私へのお土産はないのかって?
いやいや、私は仙台で美味しいものたくさん食べてますし、家族で食べるお土産は私の好みで選んでますし大丈夫。
なんと言ったって、私には「伊達武将隊グッズ」があるもんね!
仙台には美味しいものがたくさんあるので、ぜひお出かけになって下さいね!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!