【旅日記】仙台 光のページェントと牛たん定食 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

先日より、宮城県仙台市を訪ねています。

前回は、今回の旅の目的である「奥州・仙台 おもてなし集団 伊達武将隊」のファンイベントに参加するまでのバタバタをご紹介しました。

 

 

イベントを無事に終えて、時刻は18時40分くらい。
冬の仙台といえば有名な「光のページェント」を見に行きたいと思います。
 
 
レッドブルの車が止まっていました。
その前でおねえさんたちが缶のレッドブルを配っていたので頂きました。
「これからどちらへ行かれるんですか?」と聞かれたので、「光のページェントを見に!」と答えると、「いいですねー!楽しんできてください!」と言ってくれました。
そんなやり取りでも、うれしいものですね。
 
そして、「2024 SENDAI光のページェント」の会場に到着しました。
 
SENDAI光のページェントは、定禅寺通りのけやきの木にLEDの光を灯すイベントです。
今年は、12月6日から25日までの20日間、けやき115本に、約45万球のLEDが灯されたのだそうです。
 
 
 
 
たくさんの人で、とても賑わっていました。
 
 
なかなか綺麗に撮れないので、アプリでうんとキラキラにしてみました!
キラキラし過ぎてます?(笑)
 
さあ、光のページェントも見たことですし、夕食を食べに仙台駅まで戻りましょう!
 
仙台市交通局のキャラクター、イクスカすずめさん、かわいい。
 
仙台駅へ戻ってきました。
時刻は19時35分。
わぁ、急がなくちゃ!!
 
たんや善治郎
たまには違うお店に行ってくれと言われてしまいそうですが、年に一度のお楽しみなのでどうぞお許しください。
今度はお寿司を食べに行きますので…。
 
7~8人の列が出来ていまして、私の後のカップルで本日分は終わりでした。
あぶなー。
まさに滑り込みでした。
 
列に並んで25分くらいたって、やっと席に案内されました。
 
もうとにかくお腹がめちゃくちゃすいていたので、牛たん定食をどーんと注文しましたよ。
 
アレ私のかなー(笑)
 
ごはんはもちろんしっかり普通サイズ。
とろろと、ねぎたっぷりの牛テールスープ。
 
牛たん定食(6枚12切れ)3500円
 
わああ、おいしー!
1年ぶりの牛たん!
こんなに分厚くてもやわらかくてジューシー!
私にとって3500円なんて超贅沢品ですが、1年に一度のお楽しみです。
お腹いっぱいになりました。
仙台にはおいしいものがたくさんありますね。
 
このあとホテルにチェックインして、のんびりしました。
ふとスマホの歩数計を見たら、20000歩を超えていました…。
そりゃあ疲れるわ。
というわけで、旅はまだまだ続きます。
またご覧いただけたらうれしいです。
 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村