応援している「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」のファンイベントに参加するために、一年ぶりの仙台を訪ねています。
前回は、七輪で焼いて食べるお団子を食べるために隣駅まで行ったお話でした。
電車が30分ほど遅延してしまい、予定を変更せざるを得ない状況に。
12時半ごろに仙台駅へ到着しましたが、まずは近くにあるユニクロを検索。
というのも、しっかり着込んだヒートテックが、駅までダッシュしたせいで汗びっしょりに。
このまま夜まで過ごすのは危険と考えたからです。
もうっ!時間が無いのに、ユニクロまで行ってヒートテックを買い、着替えなくてはいけないなんて。
でも大丈夫、まだ時間はあります。
駅から会場まで15分くらい。
13時半くらいまでに到着すればよいのですから、あと1時間弱はあります。
前回も書きましたが、ちょうどお昼時。
仙台駅の中にたくさんあるお食事処はどこも行列。
でも、1軒程よいお店を見つけました。
元祖仙台ひとくち餃子 あずま 仙台駅店(tekuteせんだい)
手前にカウンター席、奥にはテーブル席。
餃子メインのお店で、中華っぽい定食のほかに、居酒屋としても使えそうな明るいお店でした。
餃子定食699円、W餃子定食899円、レバニラ炒め定食899円、レバニラ唐揚げ定食1099円、もつ煮込み餃子定食999円、餃子唐揚げ定食899円、レバニラ餃子定食1099円
チューリップ唐揚げとか、お店で売っているの久しぶりに見たかも。
子供のころのあこがれだったなぁ。
そして、5分くらいでささっとお料理が出てきました。
餃子定食699円
醤油小皿やお箸などは、テーブル下の引き出しに入っていました。
もれなく、ザーサイと明太子付き。
中華スープも大きな器です。
これは、明太子とザーサイだけでご飯いけちゃうやつだ。
仙台と言えば、「竹に雀」。
伊達家の家紋からですよね。
でもこの雀さんの翼はおいしそうだ(笑)
まさに一口サイズの餃子は、何もつけなくても味がしっかりついている感じ。
生姜の風味も強くておいしかったです。
本当は、レバニラでも唐揚げでもW餃子でも良かったのですが、これからイベントなので緊張感も高まっていました。
のども通らない…って、普通に完食しましたけど(笑)
今度はぜひレバニラ定食食べたいです!
さあ、出かけましょう!
今度は汗をかかないように、ゆっくりとゆっくりと歩きます。
大丈夫、時間はあります。
ドンペンも、伊達政宗公の兜に笹かまの槍?を持って、石垣の上に立っていました(笑)
楽天のユニフォーム。
10番って誰なんだろうって思ったら、ファンのための永久欠番なんだそうですね。
泣ける…。
そして、時間通りに会場の「誰も知らない劇場」に到着。
ホント、無事に着いて良かったです。
ここから先は、皆様はご興味がないと思われますが、ほんの数枚だけ写真を載せさせてください。
イベント自体は撮影禁止なのですが、休憩時間に撮った写真が。
星ではなく、伊達政宗様の弦月がてっぺんについたツリー。
そしてこちらが、私の推しである伊達成実(だてしげざね)様。
伊達の猛将も、本日はクリスマス仕様でちょっとかわいくなっております(笑)
ファンイベントですから、もちろんグッズも購入。
伊達武将隊カレンダー、伊達成実様のパスケース、リングとカード、缶バッヂ。ふふ。
はあ、楽しかった!
成実様にもお会いできたし。
このホクホクした気持ちのまま、仙台のクリスマスといえばのあの場所へ向かいます!
また次回もご覧いただけたらうれしいです。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!