東京駅グランスタ スイーツゾーンがリニューアル! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

 

東京駅にある「グランスタ東京」といえば、たくさんのショップがありますよね。

飲食店、お土産屋さん、お弁当屋さん!パン屋さん。

何度行っても、新しい発見があります。

 

そんなグランスタ東京でスイーツゾーンがリニューアルし、新しいお店ができたそうなので行ってみました。

 

リューアルは2024年9月。

あ、結構経っていました(笑)

 

場所は「銀の鈴」の近くで、以前は期間限定でいろいろなお店が出店していたあたりの場所です。

お花屋さんなどもなくなって、ワンフロアになったようです。

 

 

 

「アトリエうかい」

 

「カヌレリテ」

こだわりの地卵、信州産牛乳、最高級グラスフェッドバターなどを使用しているそうです。

カヌレの種類は70種類以上!!

どれもおしゃれで、とってもおいしそうです。

 

デコレーションだけじゃなく、フレーバーごとに生地から変えて手作りしているのだそう。

それはおいしいわけだ。

そしてお高めな値段になるわけだ。

 

グランスタ限定のカヌレは、Suicaペンギンがかわいい!

 

どれもおしゃれ。

お土産にしたら、めちゃくちゃ喜ばれそうです。

 

悩んだ結果、割とシンプルなものを選んでみました。

 

 

image

サンドBOX(カカオなラムレーズン&あんばたサンド) 1240円

 

image

左)あんばたサンド、右)カカオなラムレーズン

 

image

断面はこんな感じ。

冷凍で渡され、そのまま冷凍すれば日持ちすると言われたので、そのまま冷凍しました。

自然解凍して食べてみたところ、外側カリッ、中はもちっとしていて私の好きなタイプのカヌレでした。

あんバターも、ラムレーズンもカヌレに合っていておいしかったです。

ラムレーズンの方は、カカオなカヌレでしたが、これも珍しくておいしかったです。

これも私にとっては贅沢なスイーツですが、自分へのご褒美に楽しみたいと思いました。

 

 

 

「an and an」

 

「フェアリーケーキフェア」(リニューアル)

 

「Brick bake bakers by Pâtisserie ease」

兜町にある「patisserie ease」の新業態なんだそうです。

 

グランスタ限定の「クラフトフィナンシェ」。

店内で焼いているから、出来立てを味わえます。

 

フィナンシェ300円、フィナンシェメープル380円、フィナンシェレモン400円、フィナンシェショコラ380円、フィナンシェラズベリー400円、フィナンシェ大納言320円、フィナンシェマロン400円、フィナンシェピスタチオ420円

 

 

 

今回買ったのは、左上から時計回りに、プレーン400円、マロン400円、ピスタチオ420円

さすが焼きたて。

角の部分がシャキッとしていて、香ばしいです。

中はしっとりしていてバターを感じておいしいです。

私個人としては、プレーンが一番フィナンシェの濃厚な味が感じられて好きでした。

マロンのように上にアイシング?がかかっていると、とにかく甘くてその味しかしなくて残念でした。

 

Bbbプリン キャラメル、ほうじ茶 各1個480円

 

気になったので、キャラメル味を買ってみました。

 

image

持ち帰る間に、カラメルが上まで混ざってしまった…。

 

image

ポコッとお皿にあけてみると、奇麗な形!

カラメルが苦くて大人の味です。

キャラメルのような甘苦い感じ?

どちらかというと硬めのプリンですが、しっとりしていてプルンとしています。

この味は好きだ!

でも、普通のプリンサイズで1個480円はたまにしか食べられないご褒美だなと思いました。

 

「shodai bio nature」

 

他にも、「Mr.CHEESECAKE」、「AM STRAM GRAM nobolyquedaly」、「枸櫞(くえん)」、「船橋屋こよみ」、「御門屋TOKYO」、「BURDIGALA TOKYO」(リニューアル)などがオープンしています。

今回いけなかったお店は、次回ぜひ試してみたいです。

 

全体的に大人っぽくおしゃれで、お土産にもらったらとっても嬉しいと思うけれど、我が家にはちょっと贅沢すぎるお菓子が多かったです。

でも、他では買えないものも多いので、たまの贅沢に楽しみたいなと思いました。

 

東京駅へお出かけの時には、訪ねてみてください!

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村