【クリスマスイベ早歩き①】六本木ヒルズでグリューワイン! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

気づけばもう12月も第一週が終わってしまいますね。

あちこちで、イルミネーションイベントが始まっていて、クリスマスマーケットやその他のイベントも華やかです。

 

なんだかんだで行けてなくてごめんなさい。

でも、せめて1か所くらいは訪ねて、皆様に見ていただきたい!

 

色々考えた結果、早歩きでクリスマスイベントを訪ねることにしました。

少しずつですが、クリスマスイベントの雰囲気が伝わったらうれしいです。

 

六本木ヒルズにやってきました。

なんか、こういうのもおしゃれ。

赤も落ち着いた色ですね。

 

 

 

ひさしぶりにあの「蜘蛛」

 

「ママン」 ルイーズ・ブルジョワ 六本木ヒルズ森タワー広場

 

2025年1月19日まで、森美術館で「ルイーズ・ブルジョワ展」開催中です。

 

そして、「六本木ヒルズ クリスマスマーケット 2024」にやってきました。

 

 

六本木ヒルズ クリスマスマーケット2024

 

・2024年11月23日~12月25日

・11時~21時

・大屋根プラザ

・入場無料

 

ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、グリューワインやソーセージなどのドイツ料理を楽しめるショップが10店舗出店しています。

 

 

ドイツのクリスマス雑貨などを扱う「ケーテ・ウォルファルト」は毎年大人気で大行列です。

今年も長い行列が出来ていました。

他店は出店の様なスタイルですが、このお店だけ小さいですが店内に入るスタイルなので、時間がかかるのだと思います。

 

土曜日13時ごろ、こんな感じで混んでいます。

イスのある席もありますが、このあたりは立ち飲みスタイル。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのお店もソーセージはだいたい売っています。

あとはお店によってドイツの煮込み料理やローストビーフ、プレッツェル、シュニッツェル、ホットドッグ、ローストチキン、ポテトなどもありました。

 

 

 

 

image

An Immaculate Chiristmas マリアンヌ・ゲリー

今年は、繊細な雪の結晶みたいなツリーですね。

 

 

 

グリューワイン700円、ヴルスト3種盛り合わせ1200円、マッシュルームのソテーガーリックソース添え1000円

 

白いソーセージがふわんふわんでおいしかったです。

付いてきた木製のナイフが全く切れず(笑)、結構大変でした!

 

1粒がすごく小さいマッシュルームが結構多めに盛られています。

食べてみると旨味がすごくて、めちゃくちゃおいしかったです。

ふだんあまりきのこ料理を選ばない同行者もうまいうまいと食べていました。

きのこ好きな方はぜひ!おすすめです。

 

image

本当は昼間よりも夜の方が雰囲気は出ると思いますが、ここは屋根の下ということもあり昼間でも暗くて雰囲気があります。

クリスマスマーケットをのぞいてみたいけど、夜は難しいという方はその雰囲気を味わえると思いますよ。

ただ、とても狭い空間にたくさんのお客さんが来ているので、昼間から夜まで混んでいます。

時間に余裕を持った方が良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

本当は暗くなるまでいて、けやき坂のイルミネーションや、毛利庭園のイルミネーションも見たかったのですが、本日はここまで。

短い滞在でしたが、一緒にクリスマスをちょっぴり楽しんでいただけたでしょうか。

 

これから歩いて次のスポットへ向かいます。

また次回もご覧いただけたらうれしいです。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村