最近食べたり飲んだりしたものをまとめて載せます。
少し前のものもあるので、既に終売やフェアが終了していたらごめんなさい。
一口飲んで、あ、いつも飲んでるジュースと違うなって思いました。
いつも飲むのは濃縮果汁還元のものが多いので、甘さが強く、あまりフルーツの香りは強く感じない気がします。
でも、このジュースは、本当に不知火や温州みかんにかじりついたような味がしました。
もしどこかで見かけたら、ぜひ試してみてください。
料理研究家リュウジ監修 至高の醤油ラーメン
発売日から数日の時、イトーヨーカドーで売っていたので買ってみました。
黒豚だし100%とか、私の豚舌でわかるかなあ…不安。
「至高」かぁ。
なんか白いものがモヤモヤっと残っているなと思ったんですけど。
どうやら背脂のようです。
すごいな、カップ麺で背脂入りが作れるんだ。
率直な感想は、「あれ?すごく食べやすいぞ」です。
「至高」というので、なんかもっと複雑な難しい味なのかと思ったんですけど、癖のない食べやすいラーメンと思いました。
あと、麺が太くてしっかりした感じ、すごくつるつるしていました。
きくらげがおいしいそうって思ったのですが、量が少なくて、完成して混ぜたらどこかへ紛れてしまいました…。
すでに完売のようです。
さすがリュウジさん。
マクドナルド チーズベーコンポテトパイ
いつもベーコンポテトパイが発売されると、「食べたーい」となるのですが、なかなかチャンスが無くいけませんでした。
でも、今年は食べられましたー!
チーズも入っているんですね。
マックのアップルパイやその他の甘いパイもおいしいですが、レギュラーでしょっぱい系も売ってくれたらなって思ったのでした。
紀ノ国屋でみつけて買った「桃の果ジャスミン」。
桃の香りのジャスミンティーかなと思ったら、なんと1%ながらもも果汁が入っていました。
桃の香りがちゃんとして、その香りがジャスミンティーとすごく合っていました。
他であまり見たことが無いのですが、また見かけたらぜひ買いたいです。
ちょいパクラスク 築地銀だこ監修 たこ焼き味
たこ焼き味のラスクというと、なんとなく口の中がカサカサしそうですが、思ったよりも軽くておいしかったです。
あ、でも味が濃いめなのでドリンク必須です。
ものすごく暑かった日、病院での待ち時間に買いました。
だって、お茶とかじゃ元気出なかったんですもん(笑)
酸味の無いカルピスみたいな、とろりと甘くておいしかったです。
きっともっと大きいサイズもあると思うのですが、これくらいのサイズがちょうど良い感じでした。
行田ゼリーフライ
ゼリーフライといえば、埼玉県行田市のソウルフードですよね。
じゃがいもとおからを混ぜて小判型にして、見た目はコロッケの中身みたいなんですけど、衣をつけないでそのまま揚げちゃう。
小判型にするところから、銭フライ→ゼニーフライ→ゼリーフライになったという説もあります。
行田で熱々のゼリーフライを食べたことがありますが、もふもふしておいしかった記憶があります。
こんな風に、パックに入って売っているのをはじめて見ました。
こぜにちゃんは、公式キャラクターです。
ん?
これは…がんもどきでは?
動揺して、ソースをかけ過ぎました(笑)
食べてみると、まあ確かにがんもとは違いますけど、なんか私の知っているゼリーフライとは違うような…。
でも、こういうものきっかけで、行田を訪ねる人が増えたらいいですね。
さて、皆様が最近召し上がったもので、気になったものがありますか?
ぜひ教えてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!