【誕生日企画】子供の頃、母と作った餃子を再現したらアレだった | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

8月29日は、私の誕生日です。

私を産み、とにかく愛情たっぷりで育ててくれた両親に心より感謝いたします。

お父さん、お母さん、ありがとう!

 

毎年、誕生日にはなぜか企画ものを載せることが多いのですが、今回は手作り餃子をつくります。

 

私が子供の頃はまだ、父親が働き、母親が専業主婦という家庭が多かったと思います。

 

でも、我が家は母もフルタイムで働いており、仕事を終えて帰ってから、バタバタと夕食の支度をしていました。

 

なのに母は、「料理は手作り」と決めていたようです。

まあ時代的に、レトルトも冷凍食品も、今ほどは進んでおらず、日常使いはしにくかったのかもしれませんね。

 

我が家は外食もあまりしなかったので、「外の味」をあまり知らずに育ちました。

なので、母の料理は世界一美味しいと思っていましたね(笑)

 

そんな中、よく食べたのが餃子です。

母がタネと皮を用意して、私が包むという感じでした。

もちろん家族で一緒に包むことも。

 

母は私が包んだ餃子をすごく褒めてくれました。

タネを作っているのは母なのに(笑)「みーちゃんが作った餃子が1番美味しいね」といつもいつも誉めてくれました。

 

しかし、いつの頃だったか、我が家の餃子がちょっとおかしいことに気づきました。

1番の違いは、ひき肉があらかじめ炒めてあること。

包む時に、ひき肉がポロポロ溢れて包みにくいなといつも思っていたのです。

 

そんなこんなで、いつからか餃子は私が一から作ることになりました。

もちろんひき肉は生のまま包みますよ。

それはもちろんそれなりに美味しいのですが、ふと、あの頃の餃子が恋しくなったのです。

 

誕生日に、母とあの頃の餃子を作るのもいいなと思い、母にあの頃の餃子について聞いてみました。

 

…いい話になりそうでしょう?(笑)

 

でも、私の聞き方が悪かったのか、母は自分の過去の料理を責められたと思ったようで、すっかり拗ねてしまったのです(笑)

結局、作り方を聞こうとしても「覚えてない」と口を尖らせます。

 

仕方ない、記憶をよみがえらせて作ろう。

 

①ひき肉を炒めてる

②具材に荒みじんの玉ねぎが入ってる

③下味は多分ついてない

④キャベツ(生)かニラ(生)が入っていた

 

よし、やろう!

 

当時は合い挽きだったような気もしますが、一応豚肉で。

全体の色が変わるくらい軽く炒めました。

下味ゼロに耐えられず、ニンニクと胡椒だけ少し。

 

火を止めて少し冷まし、生キャベツ、生玉ねぎを炒めた肉と合わせます。

 

 

1個分はこんな感じ。

玉ねぎとキャベツが生なのでどうしてもかさばり、肉の割合が少なめ(笑)

 

包むと、野菜のとがった部分が皮を突き破っちゃう。

あー、このあたりがめちゃくちゃ懐かしい。

野菜の出っ張りを避けながら包むと、なかなかうまく包めません。

 

油を入れたフライパンに並べ、少しのお水を入れて蓋をします。

中のお肉は火が入っているので、皮がパリッと焼けたら完成です!

 

野菜に火が入って縮んだ分、餃子がぺちゃんと平べったくなります。

ひー!そうだった!

 

次、食べかけ写真すみません。

 

中は、野菜多め(笑)

 

食べてみると、これが意外と美味しい!

餃子がどうかは微妙ですが、ちゃんとお肉の味もするし、野菜の旨みもあります。

しまった、あの頃よりも美味しく作ってしまった(笑)

 

考えてみるとあの頃の母は、本当に忙しくて大変だったろうなと思います。

もっと手伝ってあげればよかったな。

 

母に感謝しつつ、今夜は母も大好きな餃子を作りたいと思います。

 

豚挽肉、玉ねぎみじん切り、野菜(茹でキャベツ、生にら、生小松菜など 今回は茹でキャベツ)

 

大量のおろししょうが

 

多めのオイスターソース、こしょう

 

今回も母は、「あんたの作る餃子が1番美味しい」と言って美味しそうに食べてくれました。


母が皮厚めが好きなので、市販の皮を二枚重ねにしています。

皮が厚いと、肉汁が外に漏れなくてジューシーになりますよね。

 

私のお気に入りは、イトーヨーカドーで買うこの皮。

柔らかくてとっても包みやすいし、焼くとパリッとします。

近所で買える中では、今の所1番です!

もし、手作りされる方は、この餃子の皮をぜひ試してみてください。

 

さて今回は、私が子供の頃母と作っていた餃子を再現してみました。

包んでいると、皮を玉ねぎが突き破っちゃうところとか懐かしかったです。

思ったよりもおいしくできてしまい、ちょっと拍子抜けでした(笑)

楽しい誕生日(前夜祭)となりました。

 

年を一つ重ねて、これからも頑張ってブログを書いていきますので、今後ともよろしくお願いします!

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村