先日、田中達也さんの展覧会を見に、日本橋高島屋へ行きました。
しっかり見て、ヘトヘトになってのランチタイム。
もう、お店をセレクトしたり、ましてや行列などする力が残っていませんでした。
そこで思い出したのが、以前訪ねたパン屋さん。
そこでサクッとパンを頂きましょう!
365日と日本橋(日本橋高島屋S.C新館1階)
365日は、代々木八幡の人気ベーカリーですよね。
同じパンも並んでいるそうです。
もちろん、日本橋限定のパンもあるでしょう。
中にはカウンター席のイートインコーナーがあります。
今日は、イートインもテイクアウトも両方します!
ガラスケースの中にたくさんのパンがきれいに並んでいます。
お店の方にお願いして取ってもらうタイプ。
あまり行かないお店だと、どんなパンがあるのかわかりませんよね。
本当はゆっくり見て決めたいのに、なんとなくせかされているような気がしてしまって…。
もちろん、そんなことはないし、お店の方に相談すればおすすめとか教えてもらえるんでしょうけどね。
本当はもっと買いたいパンがいろいろあったなぁ。
買い物終了。
ドリンクを注文して、持ち帰る分も食べる分も一緒に席に届けてもらえることに。
お水は自由に飲めるように用意がしてありました。
バゲットフランベ440円、レモンミルクフランス374円 ラテ715円
ラテはちゃんとエスプレッソの香りが濃いめでおいしかったですが、715円かぁ…。
バゲットフランベ
温めていただけたので、バゲットがパリッとしておいしかったです。
たっぷりのホワイトソースとチーズがトロトロ。
ボリュームがありますが、味はやさしいです。
レモンミルクフランス
土台が硬いのかと思ったら、ふわんふわんの柔らかいパン。
その上にたっぷりのレモンクリーム、その上にはホワイトチョコのパフ。
すごく甘そうに見えたのですが、食べてみるとレモンソースの酸味とのバランスが良くて、甘すぎずおいしかったです。
ただ、持ち帰るのはすごく難しそうです(笑)
そして、持ち帰る分はこちら。
もっと買いたかったなぁ…。
包み紙がめちゃくちゃかわいいです。
カヌレ 1個324円
持ち帰って食べてみました。
外はパリッとしていますが、もっと外も甘くて香ばしい方が好みです。
中も全体に柔らかい感じでした。
うーん、これは好みですからね。
100%=ソンプルサン
皮はパリッと、中は高加水でむっちり。
噛むとむちっとして弾力があります。
今まで食べた365日のパンの中で一番好きかもしれません。
バゲット 324円
パリッとした硬めのバゲットが好きなので、やわらかめのバゲットでちょっと好みではありませんでした。
365日食パン 357円
食べきりサイズのミニ食パン。
試食をしたのをきっかけに買ってみました。
同行者はやわらかいパンが好きなので。
少しだけ甘みがあって、ふんわりやわらか。
同行者は大変喜んでいました(笑)
さて、今回は「365日と日本橋」でパンを食べました。
特にソンプルサンがおいしかったですね…書いていたらまた食べたくなりました(笑)
「365日と日本橋」は人気店です。
私は平日の12時少し前だったのでそれほど混んでいませんでしたが、土日は混むでしょうね。
お出かけの方はお早めにどうぞ。
久しぶりに「365日と日本橋」を訪ねて、またパン屋さんめぐりがしたくなりました。
もう少し気温が下がったらぜひやってみたいです。
もう少しお待ちくださいね。
その間に、おすすめのベーカリーがあったらぜひ教えてください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!















