【穴場】モーニングビュッフェでパンケーキロボと窯焼きフレンチトースト⁉ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

久しぶりに、友と会いました。

ここのところめちゃくちゃ暑い事もあり、またまた朝食会となりました。

 

目指したのは、四谷三丁目駅から徒歩3分くらいの「ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷」。

 

 

その1階にあるレストラン「BistroW ビストロダブリュー」が朝7時から10時までモーニングビュッフェをしています。

宿泊していない外来者でも予約なしで食べる事が出来ました。

大人1人2200円、先にレストランのレジにて支払います。

時間制限は特に無いようでした。

 

 

 

 

店内はそれほど広くはありませんが、席と席の間に割と余裕があり、ゆったりと食事をすることができました。

私たちは開店時間の7時に行きましたが、宿泊の方が数組と予約をしてきた方、私たちのように予約なしで来たグループなど合わせて5組くらいでした。

その後、パラパラと人が集まり、結構席が埋まっていきました。

 

 

さあ、何から盛り付けようかな?

 

なぜかいきなり、デザート?

グレープフルーツとバナナ、ヨーグルトとコーンフレークがありました。

バナナ丸ごと1本!いいね。

 

朝どれサニーレタス、パスタサラダ、「栗原豆腐店」の自家製おからサラダ、キャロットラペ、ブロッコリー

 

五穀豆・キヌア、ミニトマト、コーン

 

枝豆好きとしては、五穀豆気になります。

 

ドレッシングがこんなに色々ありました。

 

胡麻クリーミー、イタリアン、人参ドレッシング、コブサラダ、シーザーサラダ、だし香るノンオイル和風生姜、プレミアムスタイル東京フレンチ、すっきりレモン、フルーツオイル、塩、胡椒、国産すりおろし飴色タマネギ

 

BistroW特製極旨カレー、福神漬け

たぶんですけど、カレーと福神漬けはリンクコーデ…(笑)

 

「おらが町の粥」というコーナーがありました。

ホテルの近くにある名店から、ごはんに合う逸品を集めたのだそうです。

江戸を代表する「錦松梅」、四谷に1号店を出店した「妻家房」の「梅干しキムチ」、新宿御苑前に本店がある胡麻油の老舗「関根の胡麻油」の「健康煎り胡麻」

 

ひじき、あさりの佃煮、妻家房の梅干しキムチ、関根の胡麻油の健康煎り胡麻、食べる醤油、錦松梅の佃煮ふりかけ、大根おろし、しらす、しば漬け、たくあん、納豆、海苔、温泉卵

 

具だくさん豚汁

 

白いんげんポタージュ

 

フライドポテト、スクランブルエッグ

 

食品サンプルのようにつやつやした鮭!

 

ウインナー、ベーコン

 

1回目はこうなりました。

とにかく目に留まるのが巨大なバナナ。

ずっしりと重いです(笑)

 

とにかく鮭がしっとりして柔らかく、おいしい鮭でした。

そして、妻家房の梅干しキムチにひとめぼれです。

こんどデパ地下で見かけたら、絶対に買おう!

梅干しの酸味はそれほど強くなく、キムチはピリリと辛い。

梅干しとキムチって合うんですね。

 

フライドポテトはしっとりしていたけど、甘くておいしかったです。

四谷三丁目のお豆腐屋さんのおからサラダ。

ポテサラの様なものを想像していましたが、フレンチドレッシング味のおから?と言う感じでした。

でも、さっぱりしておいしかったですよ。

 

さあ、お次はいよいよアレを!

 

こちらがパンケーキロボさん。

下の方の手のひらのマークのところに手をかざすと、自動でパンケーキを焼いてくれます。

 

むにゅっと絞り出し、右方向へ流れていきながら焼けていくんですよ。

 

ものすごくゆっくり(笑)

このあたりから、動画を撮ってみました。

 

なかなか落ちてこなくて笑ってしまいそうになりました。

 

焼きたてのホカホカ。

ここにはいろいろなソースがありました。

 

ずんだクリーム、あずきクリーム、キャラメルナッツ、マスカルポーネソース、いちごコンフィチュール、ハニーメープル

 

いちごコンフィチュール、マスカルポーネチーズをたっぷりと。

 

とにかくいちごコンフィチュールが最高でした。

甘すぎず、いちごの酸味と甘みで幸せな気分になれます。

 

そして、その足で向かったのはこちら!

 

熱々 ピザ窯で焼き上げた幸せフレンチトースト

 

スキレット入りのフレンチトーストが焼き上がるのを待ちます。

 

 

 

熱々のスキレットに入ったフレンチトーストは、とってもやわらか。

なんというか、ぐしゅっとした感じ。

そういうフレンチトーストがお好きな方はきっと喜ぶはず。

おいしかったけど、私は1回で満足でした。

 

忘れちゃいけません、カレー食べなくちゃ(笑)

 

そうそう、ドリンクもせっとになっていて、コーヒー類、ペプシなどのソフトドリンク、紅茶などのティーバッグが置いてありました。

 

 

 

どんどん焼けてくるフレンチトースト

 

私が好きだったメニューを再び。

 

そして、カレーを食べて締める事にしましたよ。

 

温玉カレーにしてみました(笑)

オリジナルっぽいカレーで、なんというか和風?今まで食べた事のない味のホテルカレーでした。

おいしかったです!

 

こちらは、ホテルのモーニングビュッフェとしては2200円とお安め。

その分、品数はそれほど多くありませんが、ホテルの地元「四谷」周辺のお店から集めたごはんのお供や、スキレットで出されるアツアツのフレンチトーストなど、工夫がされていて楽しかったです。

あ、パンケーキロボも、みんなかがんで中を覗き込んでいました(笑)

パンケーキやフレンチトースト用のソースがいろいろ選べたり、サラダのドレッシングもたくさんありました。

珍しいなと思いました。

 

席と席の間も比較的ゆったりとしていて、落ち着いて食べられました。

機会があったら、また訪ねてみたいです。

 

皆様も、機会があったらぜひ訪ねてみて下さいね。

予約など詳細は、お出かけ前にホテルに最新情報をご確認ください。

 

さあ、外はもう30℃を軽く超えています。

友よ、この後はどうする?

 

また次回もご覧頂けたら嬉しいです。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村