最近こんなの食べました | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

ここ数か月の間に、食べたり飲んだりしたものを紹介します。

既に終売していたらごめんなさい。

 

野菜生活100 スムージー 紅ほっぺ&ラフランスMIX(販売終了)

 

ずいぶんいろいろ入っているんですね。
イチゴの甘酸っぱさと、ラフランスの甘い香りでおいしかったです。
イチゴというといちごミルクの様な甘さをイメージしましたが、すごくさっぱりしていました。
冬限定だったようで、残念ながらすでに終売していました。

 

もちっと明太マヨ(第一パン)

かねふくの明太子使用とあったので、明太子好きとしては気になって買ってみました。

 

 

良ーく読んだら「もちフィリング」入りでした。

 

白く固まっているのは、もちフィリング。

 

こ、これね。

知らないで見たらギョッとしたかもしれません。

 

ほら、白い所結構目立ちます。

 

明太子…。

 

ホントだ!もちだ!

白いパンはふんわりやわらかく、もち部分も食べると思ったほど違和感が無かったです。

中の明太子フィリングが私にはかなり味が濃くて、もう少しマイルドだったらいいのになと思いました。

 

いちごの日 いちごのスクエアショコラ

母からバレンタインデーにもらいました…というか、好きなものを選べと言われたのでこれを選びました。

パッケージが既にかわいいです。

 

 

中身はいたってシンプル。

ドライイチゴをホワイトチョコで固めたものです。

これが、いちごの酸っぱさをホワイトチョコが受け止めている感じで、とってもおいしかったです。

いろいろ手の込んだチョコレートが多いけれど、結局シンプルなものがいちばんおいしいのかなと思ったのでした。

 

奥能登しおポテトチップス 65g 378円

 

奥能登揚げ浜塩という文字を見つけたので、東京駅ecuteのニッコリーナで買いました。

 

揚げ浜式製塩法は、石川県能登半島にだけ今も伝えられていると書いてあります。

 

原材料が、じゃがいも、植物油、食塩ととってもシンプル。

添加物も入っていませんね。

販売は、石川県加賀市の会社です。

 

カルビーのポテトチップスとは、何か違います。

奥能登の塩がおいしいからか、揚げ方が違うのかわかりませんが、塩味だけどガツンとしょっぱいわけではなく、マイルドでおいしかったです。

 

何か気になった商品はありましたか?

個人的には、最後のポテトチップスがおいしかったです。

もしどこかで見かけたら、召し上がってみて下さい。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村