【朝食ビュッフェ】東京でイクラもマグロも食べ放題! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

11月 誕生日の友人が、気になるお店を教えてくれました。

彼女はとにかく甘エビが好きで「お誕生日に甘エビをお腹いっぱい食べたいのだ」というので、公式ページより事前に予約をして訪ねてみました。

 

ただし、これがいつもと違うのは、ランチではなく「ホテルの朝食バイキング」であること。

宿泊者以外でも朝食を食べることはできますが、予約が必須です。

 

ホテルの場所は高田馬場(JR、西武鉄道)駅から3分くらいのところにあります。

 

 ベッセルイン高田馬場駅前

(画像の真ん中あたり、グレーの建物に黒い縦長看板があるのがホテル) 

 

私たちは現地払いで予約したので、フロントで料金を支払いました。

大人1人3200円(90分間)です。

 

店内はあまり広くなく、ビジネスホテルの朝食会場という感じでした。

テーブル席は少なく、カウンター席が多かったです。

 

では早速、料理を取っていきましょう。

こちらのホテルチェーンの朝食バイキングでは、各店舗で特徴的なメニューを出しています。

 

例えば、ベッセルイン博多中洲の名物はもつ鍋。

ベッセルホテルカンパーナ沖縄の名物は、ラフテー。

 

では、私たちが訪ねた「ベッセルイン高田馬場駅前」はどんなメニューがあるかというと…。

 

なんと、「全国津々浦々、ベッセルホテルズ食べ歩きメニュー」!

つまり各地の美味しいものが高田馬場で食べられちゃうということです!わーい!

 

ベッセルイン札幌中島公園「海鮮丼」

 

すし飯と白飯がありました。

 

たこ、マグロ、大葉

 

ビンチョウマグロ、甘エビ、ガリ

 

ねぎとろ、いくら、とびこ、がり

 

サーモン、イカ、錦糸卵

 

 

 

どんぶりじゃなく、手巻き寿司にすることもできます。

海苔が用意されているので、このオーブン?でパリッと焼くことが出来ます。

 

次に来たら、この海苔を炙る工程、ぜひ試したいです。

 

醤油にもこだわりがあるようで、各地のお醤油が並んでいました。

・柚子と檸檬の下総ぽん酢醤油

・千葉県香取市 下総生醤油

・千葉県銚子市 ヒゲタ醤油

・東京都 近藤醸造 五郎兵衛醤油

 わさびやとろろもありました。

 

若鶏の西京漬け焼き、がめ煮、犬鳴ポークのコロッケ

 

 ベーコン、ウインナー、焼鮭、目玉焼き

朝食ビュッフェだった事を思い出します(笑)

 

 クロワッサン、バゲット、ロールパン

 

サラダコーナー

ブロッコリー、コーン、グリーンサラダ、ごぼうのサラダ、きゅうり、オニオン、ミニトマト

 

お粥コーナー

クコの実、小エビ、若鶏の塩麹蒸し、醤油麹 

ザーサイ、キムチ、松の実、食べるラー油

 

もつ鍋、深川飯 

 

 もつ鍋用ちゃんぽん麺

 

松山揚げと松山の味噌を使ったお味噌汁 

 

納豆、温泉卵、梅干し、高菜、きゅうり漬物  

  

 鶏肉と秋野菜のピリ辛煮、チキンと栗カボチャのクリーム煮

 

北海道余市産「りんごのほっぺ」100%ジュース

愛媛県産「温州ミカン」100%ジュース、牛乳

 

コーヒー、カフェオレほか

宇治玉露、紅茶ほか

 

ソフトドリンクバー

 

こんな感じにしてみました。

海鮮メインだったので、他は味見程度でした。

お味噌汁っぽいのは、もつ鍋。

ご当地ジュースがめちゃくちゃおいしい! 

 

私が作った海鮮丼は、大好きなとびこをたくさん入れちゃいました。

ふふふ、久しぶりにプチプチを堪能しましたよ。

 

綺麗に食べ終わったら、おかわり!

 

もちろんまた海鮮丼です。

今度はガリも乗せて綺麗に飾ってみました… 

 

写真撮り忘れました…。 

 

でもおかわりも大体こんな感じです(笑)

 

サラダもたっぷりとおかわり。 

 

 

そろそろデザートもいっておきましょ。 

抹茶プリン、クレープ(皮)、ロールケーキ 

 

おだんごが、蒸籠でホカホカに。

 

ここで焼き団子にします。 

 

トッピングは、あんこ、缶みかん、ホイップ、生チョコ。

 

渋皮栗、みたらしのタレ

 

相変わらず、盛り付けにセンスなし。 

 

お粥も食べてみたくなって、トッピング。 

 

 お粥より、トッピングの方が多いような(笑)

 

どら焼きの皮もほかほかに。

こちらも自由にトッピング出来ます。

 

抹茶プリン、オリジナルどら焼き、松の実を乗せたサラダ。 

 

これは、朝食ビュッフェが終わった後の静かな店内。

席はこんな感じです。

 

さて、今回は、ベッセイルイン高田馬場駅前の朝食ビュッフェを友と楽しみました。

2人とも海鮮を楽しみに行ったので、大満足でした。

正直なところ、それ以外のメニューは割と普通でしたが、もつ鍋や100%ジュースなど、各地の美味しいものが集まっていて、楽しめました。

 

店内は狭く、ちょっとバタバタしていましたが、まあ、ホテルの朝食会場なんてそんな感じですよね。

宿泊者以外にも食事をさせてくれてありがたかったです。

 

同行者に話したら、行きたそうにしていたので、もしかしたらまた訪ねるかもしれません。

 

気になった方は、ぜひ公式ページからご覧になってみて下さい!

 

友よ、ハッピーバースデー!

いつもありがとう。

また美味しいお店行こうね!

 

  

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村