先日は、友人と吉祥寺「WORLD BREAKFAST ALLDAY」で世界の朝食を楽しみました。
その後は、いろいろ買物をしたり見て歩いたりして、あっという間にお昼ごはんの時間となりましたよ。
お店は朝食をとったお店から数分の場所。近すぎる(笑)
大正通り沿い、開店から10分くらいでしたが、すでに行列が出来ていました。
9月1日にオープンした「七宝麻辣湯 チーパオマーラータン」です。
3週間くらい前にオープンしたばかりです。
七宝麻辣湯は、薬膳スープ春雨専門店です。
お店は、渋谷・池袋ほか十数店舗ある人気店です。
私もブログを始めた頃、渋谷のお店で食べたことがあります。
注文の仕方などが店舗ごとに違うので、9月現在の吉祥寺店の注文の流れを書いておきます。
※最新情報はお店に確認をお願いします。
①入店
席を先に取るように言われる
②スタッフの説明あり
ボウルとトングを渡される
③冷蔵ケースから好きな具を選ぶ(1g3.1円)
小籠包、水餃子、軟骨入りだんご、翡翠餃子、いかだんご、えびだんご、生姜入りとりだんご、玉ねぎ、揚げパン、オクラ、ミニトマト、青パパイヤ、チーズトッポギ、韓国もち
長ねぎ、キャベツ、ニラ、アスパラガス、黒キクラゲ、白キクラゲ、もやし、ターサイ、小松菜、チンゲンサイ、空芯菜、白菜
量りが置いてあって、「今何グラムくらいか」を途中で確認しながら入れられます。
肉入りワンタン、がんもどき、うずらのたまご、湯葉、ソーセージ、かぼちゃ、シルクスイート、れんこん、ヤングコーン、白えのき、舞茸、しめじ、ふくろたけ、しいたけ
④重さを量り、追加メニューを決め、料金が確定。
冷蔵ケースのとなりにスタッフがいて、追加などくわしく聞かれます。
【辛さ】
0~5辛(それ以降も可能)あり、4辛から追加料金がかかります。
【スープアレンジ】+150円
トムヤム、担々、極薬膳、強壮
【麺(春雨)の変更】+150円
中華麵、こんにゃく麵、春雨(大盛・替玉)
【プラストッピング】+150円
豚肉、牛肉、羊肉、鶏肉、海老、ホタテ、イカ、あさり、半熟味玉、豆腐、パクチーほか
基本料金は、スープ+春雨で620円
合計金額の伝票が渡されます(会計は食後)
⑤ ボウルとトングを渡し、席で待つ
席は、はじめに確保しておくように言われました。
テーブルの上には、にんにく、しょうが、花椒油、黒酢がありました。
紙エプロンは声をかけたらもらえるみたい。
ここから、思いも寄らないドタバタが…。
席につくとすぐ「0辛のお客様?」と器を持ったスタッフが。
「いえ、違います」と私たち。
私は0.5辛だし、友は1辛ですから。
ほどなく「3辛お待たせしましたー!」と。
いや、違うって。
すると三度目の正直で友のスープ春雨が到着。
でも友は疑惑の目で器の中をぐりぐり。
「サービスのミニトマトが入っていない!」と。
そう、実は入口で「LINEで友達登録してくれたら、味玉かミニトマトをプレゼントします!」と言われたのです。
もちろん即登録!
私は味玉、友はミニトマトにしていたんです。
なのに…。
ミニトマト捜索後の春雨。
やっぱり入っていない…と友。
またスタッフがやってきて、私に「えっとすいません 何辛でしたっけ?」と聞いてきました。
え?今?
「0.5辛です」と答えましたけど、大丈夫なのかな?
もちろんこれは私たちにだけ起きた事じゃなく、あちこちで問題が発生している様子。
スタッフの「すいません」の声があちこちから。
中には食べ始めてから「これは自分のじゃない」と言い出す人も…。
確かに、テーブルに持って来る時、「〇辛の方?」と聞かれるだけなので、たまたま同じ辛さだったら、食べちゃいますよ。
で、食べてみたら、自分は選んで無いイカが入っていたりして、そこではじめて他人のだと知るって事に。
開店3日目とかなら仕方無いけど、3週間でこれは無いわ…。
ちゃんとしたマニュアルあるのかな。
そして、やっとやっと、私の春雨来ました!
サービスの味玉もちゃんと入ってる。
150円で追加したイカも。
あとは、湯葉、揚げパン、ニラ、 小松菜、春菊くらいだったかな?
まだ友のミニトマトが来ないので、もう一度声をかけたら、やっと来ました…。
長かったよ。
店内に入ってからここまで、30分ほどかかってしまいました。
さて、肝心の味。
私には、0.5辛でちょうどでした。
まさにピリ辛で美味しかったです。
具は、春菊がスープに合っていて、もっと入れれば良かった(笑)
湯葉はゴムみたいで、思ったほどスープに馴染みません。
追加の味玉もイカも存在感があり、美味しかったです。
あ、バタバタしているうちに、春雨の写真を撮り忘れてしまいました。
太くてむっちりしたタイプで、おそらく じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られていると思われます。
個人的には、緑豆春雨みたいなサラッとした春雨が好きなのですが、無かったです。
次は中華麵に変更して、味玉とイカはやっぱり追加しようと思いました。
いや、もう少し時間を置いてから行こうかな(笑)
私の麻辣湯は1123円でした。
会計はセルフでした。
現金も使えましたよ。
いろいろあったけど、味はおいしい麻辣湯でした。
気になった方は、訪ねてみてくださいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!