100円ショップのダイソーで、天ぷらが売っていたので買ってみました。
れんこん、ごぼう、かぼちゃ、紅生姜、ナスの5種類です。
ダイソーでも天ぷらなんて売っているんですね。
サクッと揚がっていて美味しそう!
今夜のおかずに…
…
…
…
…
すいません、これ、お菓子でした!
でも、本物の野菜を使っているんですよ。
天ぷら 紅しょうが
紅しょうがの天ぷらを初めて見たのは、大阪を旅した時でした。
デパ地下の天ぷら屋さんに並ぶ、真っ赤な天ぷらには度肝を抜かれたものです。
食べてみると衣はカリッカリで、存在感のある紅しょうがはしっかり辛い!
確かに紅しょうがの天ぷらだなと思いました。
ただ、カリッカリの衣の部分はやっぱりお菓子だなとも思いました。
天ぷら ごぼう
ごぼうスナックがある通り、ごぼうはおやつ(おつまみ?)にピッタリですね。
こちらも薄切りですが、しっかりごぼうの香りがします。
どうしてもごぼうを薄く切って揚げたスナックを思い出すので、天ぷらっぽさは無いですがこういうお菓子として美味しいです!
天ぷら かぼちゃ
かぼちゃの天ぷらは定番ですよね。
甘くてほっこりします。
黄色い色も映えますし。
このかぼちゃ天は、実の黄色い部分がスカスカしていて、何よりかぼちゃの甘みがゼロなのが残念でした。
天ぷら れんこん
れんこんも、よくおつまみ用にチップスが売っていますよね。
れんこんには甘みがあるから、こういうお菓子には欠かせないと思います。
これはパリパリして、しっかり味もついていて美味しかったです。
天ぷら なす
こんなゴロゴロしたナス!
これだけ見たら、揚げたてのなすの天ぷらかな?って思いますよね。
なすは、見た目優勝だと思います。
食感は残念ながらとろりというわけにはいかず。
衣はサクサクですが、中はフニャッとしています。
まあ、お菓子なんですから仕方ないですよね。
さて、この5種類の天ぷらいかがでしたか?
これはあくまでお菓子なので、ふんわりとかトロリみたいなのは無理ですが、スナックとしてさくさくおいしかったです。
おすすめは、ごぼうとれんこんでしょうか。
辛いのがお好きな方は、紅生姜も美味しかったです。
気になった方は、ぜひ探してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!