先日、3年ぶりくらいに友人とランチしてきました。
コロナ以降彼女と会うのは初めてです。
西武線沿線に住んでいる友とランチしたのは、西武池袋線、西武新宿線の「所沢駅」の駅ビル「グランエミオ所沢」3階にあるこちらのお店!
Market Terrace w/埼玉西武ライオンズ
…西武感がすごいな。
もともと、Market Terrace の本店は川越にあり、川越卸売市場の隣にあるのだそう。
市場からの新鮮な食材や、市内契約農家から毎朝仕入れる新鮮野菜などを使った、時間無制限のビュッフェスタイルのレストランです。
平日は大人2400円、土日祝は2600円です。
所沢の店舗も、所沢の地元食材や新鮮野菜を使っているそうなので楽しみです!
開店少し前からお店に行き、名前を書いて待ちました。
おかげですぐに案内されましたよ。
12時半位から急激に混雑して来たので、週末に来店される方は早めが良さそうです。
テーブルの上のランチョンマットの上に、細かく案内が書いてありました。
うむ…全部読むの大変だ。
店内には、西武ライオンズの選手のユニフォームやサイン、バットなどが展示されていました。
お!源田選手のユニフォーム!(にわか)
では、お料理を取りに行きましょう!
ジャガイモ、新玉ねぎ、とうもろこし、赤玉ねぎ、ノーザンルビー、グリーンサラダ
なおちゃんのポテトサラダ、チキンとセロリサラダ、所沢産長ネギと香味野菜の鶏皮南蛮和え、所沢産たたき胡瓜のコリアンスタイル
所沢産エダマメと姫アジを使ったカルピオーネ、所沢産ほうれん草の緑のクスクスサラダ
武蔵野うどん、ところざわ肉汁うどん
ミニ3色丼(休日ランチ限定)
柿の種衣の唐揚げ、ミルフィーユかつ
埼玉県産コシヒカリ冷製クリームスープ、なおちゃんのデトックス脂肪燃焼スープ、鶏肉と野菜のグリーンカレー(辛口)、スパイシーカレー(辛口)
十六穀米、埼玉県産コシヒカリ
【所沢ご当地グルメ】山口屋の焼きだんご、ところざわ醤油焼きそば
埼玉県産ゴーヤ&茄子と厚揚げのエスニックチャンプル、所沢産とうもろこしのコーン芋餅、埼玉県産夏野菜たっぷりチーズタッカルビ、大根と冬瓜の旨煮所沢産枝豆と毛呂山柚子のあんかけ、所沢産トマトとゴロゴロ夏野菜のラタトゥユ、名店麦兵衛(小手指)の美味しいパン、タンドリー風ピザ、マルゲリータ
所沢産とうもろこしとBBQ肉のガーリックピラフ他、漁師風パスタやピラフなどもありました。
ドリンクバーは、紅茶いろいろ、コーヒー、カフェラテ、カプチーノのホットとアイス、黒烏龍茶、などがありました。
隣には、アップルジュース、オレンジジュース、所沢産ほうれん草のグリーンスムージー、レモンウォーターなどもありました。
では、早速いただきましょう!わくわく。
唐揚げはメインのプレートにも取ってあったけど、アツアツの揚げたてが出て来たのでさらに一つ追加(笑)
見ればわかりますが、とにかくどのメニューも野菜たっぷり。
私が特に気に入ったのは、「所沢産長ネギと香味野菜の鶏皮南蛮和え」と「チキンとセロリサラダ」ですね。
おかわりしよう!
気に入った2品と、さっき食べてなかったポテトサラダ、あとはカレーを少し持ってきました。
具が無いタイプのカレーだったので、サラダコーナーからじゃがいも、そして唐揚げも乗せて贅沢カレーになりました!
グリーンカレーもスパイシーカレーも辛口で、甘口が無かったのが意外でした。
ちびっ子たちはどうするんだろう?
そしておかわりドリンクは、友おすすめのグリーンスムージー。
いざという時のために、黒烏龍茶も(笑)
飲んでみると…結構甘いです。
りんごっぽい香りとざらっとした舌触り。
飲み込んだ後に、ふわーっと青菜っぽい香りがくる感じ…う、うん。
友よすまぬ…苦手かもしれん。
会えなかった3年分のいろんなことを、思いつくままに話しました。
大切な友だからこそ、会いたかったけど会えなかったのです。
それはきっとわかってくれたはず。
ずっと友達でいてくれてありがとう。
3年のブランクなんてなんのその。
まるで3日ぶり!ってくらいの気持ちで楽しく過ごせました。
さあ、最後はデザートを頂きましょう!
所沢産小松菜の豆乳パウンドケーキ、所沢産ビーツのギモーブ、所沢産トマトのパウンドケーキ、所沢産オクラのシフォン、豆乳プリン所沢産えだまめずんだ添え、所沢とうもろこしのベイクドチーズケーキ
所沢産トマトのジャム〜ヨーグルトに添えて〜、黒糖わらび餅、北海道十勝産の美味しい小豆を使った白玉ぜんざい、極上あんこ、おからドーナツ
いや、もうとにかく焼きだんご!!
もちもちがすごくて、醤油の香りが香ばしくて。
ダントツに美味しかったです。
さすが所沢で一番古いおだんご屋さんですね。
とうもろこしの粒がプチっと弾けるチーズケーキは斬新…。
小松菜のパウンドケーキは、バターなどの油っぽさがなくてさっぱりふわふわ。
シフォンはオクラの味は特にしなかったけど、みんなが好きなケーキの味でした。
ギモーブは…なんか思ってたのと違う(笑)
全部自然な味付けで、甘さ控えめ。
罪悪感を感じない、自然派なデザートでした。
さて、久しぶりの友とのビュッフェランチ。
楽しい時間でした。
料理は全体に穏やかな味付けで、ガツンとくる味付けのものが少なかったです。
物足りないといえばそうですが、外食でこれだけの野菜が食べられるのはかなり貴重。
また行きたいなあとも思いましたよ。
気になった方は、ぜひ訪ねてみて下さいね!