お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
コウケンテツさんのYouTubeをよく見ています。
比較的簡単なレシピがありがたいのと、なによりもコウケンテツさんの穏やかな話し方が好きなんですよね。
そんな中、簡単でおいしそうなレシピがあったので作ってみました。
料理名は「豆腐のジョン」
韓国家庭料理なのだそうです。
簡単にいうと、「豆腐のピカタ ねぎソース」と言う感じでしょうか。
私の料理は先生の見本ほどおいしそうじゃないけど(笑)、味はめっちゃおいしかったです。
参考にした動画は最後に貼りますので、分量など詳細はそちらをご覧ください。
豆腐の水を切ります。
ねぎだれです。
冷凍の青ネギなのでぐったりしていますが味は大丈夫(笑)
鶏むね肉も美味しいんじゃないかと思い、一緒に作ってみます。
先生は茶こしで粉を綺麗にふるっていましたが、私の雑な所、どうぞ見逃して下さい。
このあとちゃんとひとつひとつ粉を絡めました。
卵を溶き、焼くときに一つ一つ絡めます。
鶏むね肉は、お砂糖少しと日本酒に漬けて置きました。
豆腐と同じように粉をはたき、卵をからめて焼きました。
完成!!
私が作ると、なんか見た目がアレに見えますが、これがめちゃくちゃおいしかったです!
水を切った豆腐はふわふわで、卵に包まれることで旨みが凝縮していました。
胸肉は、パサパサ感ゼロでふわふわに。
このねぎだれが最高においしくて、豆腐も鶏も無限に食べられそうです。
豆腐はもちろん冷めてもおいしいでしょうが、ぜひ鶏むね肉も一緒にアツアツを召し上がってみて下さい。
ねぎの香り、甘じょっぱ酸っぱい感じの味、少しピリリとした辛味、遠くににんにくの風味。
たんぱくなものにぴったりだなと思います。
白身魚とかにもおいしいでしょうね。
作業は簡単なので、ぜひ試してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!