愛媛のブラッドオレンジがすごい! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

先日スーパーで、またまた不思議なものを見つけました。

それがこちら!

 

これは愛媛県産ブラッドオレンジです。

 

まさに血の様な赤い色のオレンジジュースをどこかで飲みました。

それがブラッドオレンジだったんです。

でも丸ごとの生のブラッドオレンジを見たのは今回が初めて。

以前見たのは、ジュースしかも冷凍品でした。

 

元々ブラッドオレンジは地中海原産らしく、日本では作られていないと思っていたんです。

 

ところが、さすが柑橘王国の愛媛県。

ブラッドオレンジも作っていたんですね。

調べてみると、まだ新しい品種ながら、愛媛県以外でも作っている場所がいくつもあるみたい。

そのうち、せとかやはるみみたいに、普通にスーパーに並ぶ日がくるのかもしれませんね。

 

image

ブラッドオレンジにも種類があるそうで、調べてみると今回買ったのは「モロ」という種類のようです。

皮の色がなんとも芸術的。

では、スパッと切ってみます。

 

スパッ!

 

 

 

 

 

 

わ!すごい色!

 

切ると、包丁やまな板が赤というかぶどうジュースのような色に染まります。

もちろん洗えば落ちますが。

 

香りはオレンジみたいです。

食べてみると、濃い味わいがあります。

酸味がありますし、濃い甘みもあります。

そしてどこかグレープフルーツのような渋み?みたいな味がしました。

 

色も含めてかなり個性的なブラッドオレンジ。

おもしろいので、どこかで見かけたら手に取ってみて下さい。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村