東京駅 丸の内南口を出てすぐの「KITTEキッテ」に行ってきました。
イベントに参加するためにKITTEに来るなんて、たぶんものすごく久しぶりです。
なぜKITTEに行ったかと言うと、1月26日から28日までの3日間、イベントが行われているからです。
「伊達な仙台 いいもの・いい旅フェア」
つまりは、宮城県仙台市のおいしいものや伝統工芸品を購入することが出来るというイベントなんです。
KITTE 1階 アトリウム
例の三角形の、よくイベントをしているスペースですよね。
あ、「ほや」ののぼりだ。
さっそく気になったのがこちら。
びんのおのや
無添加のジャムやはちみつが並んでいました。
私は宮城産のいちご「もういっこ」を使ったジャムを買いました。
いちごがコロコロしていて、つぶしてパンに塗るのはもったいない感じです。
パンケーキにたっぷりのっけて、甘酸っぱさをめいっぱい味わいたいな。
無添加ですから、材料がてんさい糖とレモン果汁といちご。
安心ですね。
ところで、宮城と言えば萩の月というイメージですが、喜久福はご存じですか?
この喜久福もとてもおいしいんです。
大福の中に、餡とクリームが入っています。
ずんだだったり、まっちゃだったりします。
今回、「喜久福にあう珈琲」というのも販売されたそうなので、両方買ってみました。
ぜひ合わせて食べてみたいです。
伝統工芸品や食べ物だけじゃなくて、雑貨などの小物もありました。
こけしちゃんがかわいいポチ袋。
そして五円玉みたいなのは「観光みくじ」
こけしちゃんなどいろいろかわいいのがありましたが、私はやっぱり伊達政宗公で。
組み立てるとちゃんと飾れるようになるのがおもしろいです。
そして、やっぱり「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」がPRイベントに参加していました。
せっかくなので、かっこいい演武の写真を数枚貼らせてください。
伊達三傑
左)片倉小十郎景綱様 中央)伊達成実様 右)茂庭綱元様
28日まで1日4回ほど演武があるそうです。
仙台のおいしいもの、伝統工芸品が気になる方、「伊達武将隊を見てみたい」と思われた方、28日まで開催中のKITTE1階アトリウムへお出かけください。
おつまみレシピ募集しています!
ぜひ簡単なおつまみレシピ教えて下さい。
詳しくはこちらから↓↓↓
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓