母へのお見舞とはま寿司 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

1週間くらい前から、なんとなく体調を崩している母。

もう高齢なので、そういうこともありますよね。

先生に診て頂いて、薬もしっかり飲んでいるのですが、その日によって調子がかなり違うよう。

 

私に出来る事といえば、細々とした用事をしたり、簡単な庭仕事を代行したり。

あとは母が好きな食事を用意することくらい。

 

毎日、その日の調子によって食べられる量は違うものの、食欲はわりとある様子。

今日は少し元気だったので、母が大好きな鉄火巻きを買いに近くのはま寿司へ行きました。

 

ま、せっかくだからちょっとだけ食べちゃおうか。

ということで、同行者とおやつ代わりにちょっとお寿司(笑)

 

広島県産牡蠣握り、広島県産牡蠣握りぽん酢ジュレのせ 各2皿ずつ

牡蠣は生ではなく浜茹でだそうですが、ふわっとやわらかくてジューシーでおいしかったです。

 

特製とん汁 200円

 

広島県産 カキフライ軍艦 ソース 150円

※カキフライ軍艦は店舗に在庫があるだけで終了のようです。

揚げたてのカキフライ、サクサクジューシーでおいしかったです。

 

生えび

いつもは「えび」を食べている同行者ですが、今回は生を。

生えびの方が甘いそうですが、個人的にはやはり「えび」の方が好きだそうです。

 

まぐろの甘酢あんかけ

積み上げたマグロ天に上から甘酢あんをかけているので、下の方にはあんが無く、何の味もしなかったのが残念でした。

もっとあんをたくさんかけてくださ~い!

でも揚げたてのまぐろはパサつかず、ふわふわでおいしかったです。

 

公式メニューに載っていなかったようなので、マグロが余った時の裏メニューかな?

 

真いか

同行者曰く「なんとかワサビのせ」だったらしいです。

 

地中海産本鮪ほほ肉握り 290円

お肉の様な歯ごたえでおいしかったけど、1貫は筋がすごくて噛み切れず、肉がほとんどなかったと同行者がご立腹でした。

 

広島県産牡蠣握り 

同行者のささやかな貝祭りなのでした。

 

和栗のモンブラン 260円

コーヒー ICE Mサイズ200円

 

 

 

底のスポンジには国産小麦、上には茨城県産和栗ペースト使用。

中のホイップクリームも甘すぎず、大人のモンブランでした。

余計な細工が無くて、2人ともお気に入りです。

 

さて、持ち帰りのお寿司の用意が出来るまで、30分くらいでささっと食べたお寿司。

でも、おいしかったです。

 

そして持ち帰ったのがこちら。

 

好き嫌いが多い母が、回転寿司で唯一と言っていいほど好きなメニュー「鉄火巻き」。

4皿分詰めてもらいました。

いつも鉄火巻きを2~3皿、茶わん蒸し、フライドポテトをシェアというのが9割方の母の回転寿司。

なので、4皿は多めなんですが、足りないより多めの方が良いかなと。

食べきれない分は私たちが食べられますし。

 

人気12種セット 2人前 1612円

お寿司の向きが微妙なのは、持ち帰る間にネタが回転してしまったから(笑)

これでも結構がんばって戻しました…!

 

中とろ、真いか、活〆まだい、まぐろ、大とろサーモン、真だこ、サーモン、えび、つぶ貝、あなご、たまご、いくら

 

「人気」だというこのセット、私たちは普段あまり食べないお寿司が多く、新鮮な気持ちで食べられました(笑)

とくに活〆まだいが歯ざわりが良くて甘みがあっておいしかったです。

 

母は結局、鉄火巻きを3皿分くらい食べ、笑っていました。

「ちゃんと食欲があるから大丈夫!」と母。

母にはいつまでも元気に笑っていてほしいと思った1日でした。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓