【取り寄せ】ユヌクレのランチパンがやってきた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

 

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

 

コロナ禍できつい事はたくさんあるけれど、そのうちの一つがおいしいパン屋さんに行けない事。

我が家の最寄り駅周辺には好きなタイプのパン屋さんが無くて、1軒だけ見つけたお店は、NO免許の私には歩いて小一時間の 滅茶苦茶行きづらい場所なんです。

夏が終わったらまた散歩しつつ行きたいな。

 

というわけで、以前焼き菓子をお取り寄せした「uneclef ユヌクレ」から、今度はパンをお取り寄せしてみました。

ユヌクレは、豪徳寺にある超人気店。

でも今は、コロナ禍ということで臨時休業中です。

そのかわり、頻繁にオンラインショップで焼き菓子やパンを販売しています。

気になる方はお店のインスタをチェックしてくださいね。

 

何種類かあるパンの中で、今回注文したのは「パンset lunch」。

甘い系ではなく、お食事系のパンが届きます!

 

わー!既にテープがかわいいもんね。

 

毎回おしゃれなポストカード付。

あとは、原材料が全て書かれたお品書き付き。

 

冷凍で8種類のパンが入っています。

あー、見えているだけでおいしそう。

 

このあたりは、どうやらフォカッチャ。

 

このあたりはたぶん私が大好きなハード系。

 

 

 

この日は、もう絶対にすぐ食べたかったので、まず到着を珍しく午前中に設定。

そして夕食までに自然解凍する作戦です(笑)

 

家族にも「今夜はパンだから!めちゃくちゃ美味しいパンだから!異論は認めません(笑)」と宣言しておきました。

まあ、夜にパンを食べる事はあまり無いのでね。

 

食べた方について、説明書きにしっかり書いてあったので、そのとおりにしました。

基本は、自然解凍して、トースターやオーブンで焼きます。

 

 

まずは、到着日に3人でこれらを食べました。

 

まず、家族に一番人気は「トウモロコシと醤油」。

いわゆるコーンパンなのですが、醤油の風味というか和風な味が少ししておいしかったです。

ハード系が好きな私と違い、2人は柔らかめのパンが好きなのでこのパンがおいしかったみたいです。

 

「夏野菜のフォカッチャ」は、モロッコインゲン、オクラ、赤・黄パプリカ、ビーツ、ズッキーニ、トマト、バジルなどがたっぷり乗っていました。

見た目がとっても鮮やか。

野菜の旨みだけで食べる感じだったので、私はちょっと苦手。

でも母は「野菜が一杯乗っていて珍しいね」と喜んでいました。

 

「ガーリックフランス」は、一般的なガーリックフランスを想像していたらちょっと違いました。

オレガノ、コリアンダー、バジル、パセリ、ローズマリー、セロリシードなどのスパイスが入っていたから香りからしてちょっと違っていたのかな。

でも、これはこれで新しい感じでおいしかったです。

 

「チーズと蜂蜜のフォカッチャ」は、ブリーやペコリーノなどのチーズが入っていて、ハチミツ味で甘くてしょっぱくておいしかったです。

 

「みょうがとベーコン」、これが私の一番のお気に入りでした。

パリッと焼いたら、もうアゴが痛くなるような、私の理想の硬さのパンでした。

そして、何よりも驚いたのは、みょうがとベーコンという組み合わせ。

だって、みょうがのパンなんて、食べた事がありますか?

私は初めて食べました。

ミョウガがぷんと香って、そのほんの少しのほろ苦さがベーコンの脂と合う感じで、好きだったなぁ。

これだけ買い占めたい。

 

数日後、残りの3つのパンのうち、2つを同行者と食べました。

 

「茄子のフォカッチャ」、フォカッチャのもちむちな食感はおいしいのですが、野菜の味だけで食べる感じがどうも…。

でもゴルゴンゾーラが結構わかるくらい入っていたので私にはうれしかったです。

(同行者は微妙な顔つきでした)

 

「枝豆とクミン」は、はっきりとクミンの香りがして、カレーっぽい感じ(笑)

でも食べると、スパイスの香りになって、枝豆もたくさん入っていました。

グリュエールチーズが入っているので、ありそうで他には無さそうな、贅沢な風味がしておいしかったです。

 

別日にガパオパンも食べたのですが、写真を撮り忘れました…。

 

image
なので、冷凍の時の写真でゴメンナサイ。

 

唯一パンがふわふわでした。

ハード系もおいしいけれど、このふわふわのパンもおいしいです。

 

中身はガパオのひき肉のアレのような味がしました。

私にはパクチーの香りが強く感じたかな。

原材料を見ると、コブミカンの葉も入っていて、すごく本格的な味と香りだなと思いました。

 

さて、いかがでしたか?

ユヌクレのパンを食べるのは初めてでしたが、原材料を見るととてもシンプルで分かりやすいものしか入っていなかったので安心できました。

 

そして、一見シンプルに見えるパンですが、ミョウガとベーコンの組み合わせや、枝豆とクミンのようにスパイスをたくさん使ったものもあって、みんな一ひねりしてあるようでした。

早くお店で好きなパンを選びたい気持ちはもちろんありますが、でもこうやってセットになっているパンを食べてみると、自分ではたぶん買わないようなパンも来るから楽しかったです。

 

皆様も気になった方はまずユヌクレのインスタで、次の販売予定を確認してみてください。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓