親子カレーにあこがれて | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

 

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

先日、なんとなく検索をしていたら、「なか卯」に気になるメニューを見つけました。

それが「親子カレー」。

なか卯といえば、親子丼が名物なんだそうですね。

その親子丼と、チキンカレーを相盛りにしたメニューなんですって。

いいなぁ、どんな味がするのか気になります。

でも残念ながら、私の最寄り駅周辺には「なか卯」がありません。

 

…うーむ。

そうだ!無ければ作ればいいんじゃない!

 

親子丼やカレーを作ることも考えたのですが、市販品を使った方が逆にお店の味に近いんじゃないかな。

いや、決して手を抜いているわけじゃありません(笑)

 

カレーは自宅の在庫から、なるべくノーマルそうな「きのこカレー」を選択。

チキンカレーがあればよかったんですけどね。

 

 

そして、買い物に行った時に、親子丼のレトルトも買ってみました。

 

たぶん、ノーマルタイプ。

 

そしてご飯を真ん中に、温めたカレーと親子丼をかけてみましたよ。

 

親子カレー風

 

いや、もちろんわかっております。

なか卯の出来立ての親子カレーとは全くの別物だって。

でも、雰囲気を味わいたいだけですから!これでもきっと雰囲気は味わえるはず。

 

 

ここに来るまで、ずっと勘違いしていました。

「親子丼とカレーを混ぜたらおいしいのかな」って。

 

もちろん最初から混ぜて食べる猛者もいるでしょうが、どちらかというと、両方食べたい!という人のためにメニューなのですね。

なんだ、そういうことか。

 

うん、シンプルにおいしいカレーです。

 

親子丼も食べてみます。

レトルトの親子丼を食べるのは初めてかもしれません。

なるほど、出汁の香りが強くしました。

でも、基本優しい味なので、カレーの後に食べたらあまり味がしなさそうです。

 

せっかくなので、両方一緒に食べてみました。

どうせカレーに負けちゃうんでしょって思ったら、以外にも強い出汁の威力か、意外とその風味は残っていて、出汁のきいた和風カレーのように感じました。

 

まあ、無理に最初から混ぜるのではなく、途中からだんだん自然に混ざってくるのが面白いなと思いましたよ。

 

でも、せっかくなら、いつの日か本物のなか卯の親子カレーが食べてみたいなと思いました。

 

そういえば、どこかに「カレギュウ」ってありましたよね。

次はカレーと牛丼の相盛りを試してみたいなとも考えました(笑)

 

なか卯の親子カレー、本物を召し上がったことがある方は、ぜひ感想を教えてください。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓