魚で作った麺でカルボナーラ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

また、不思議なものを見つけてしまいました。

なんと、「おさかなで作った麺」!!

…どういうこと?と思ったので食べてみましょう。

 

たんぱく質がとれる おさかなで作った麺 カルボナーラ(ニッスイ)

 

電子レンジで1分20秒あたためるだけ。

 

うどん?

 

あらおいしそう。

 

食べてみました。

鼻先まで来た時点ではっきりわかる「練り物」の香り。

そりゃあそうです。

だって、この麺は、ニッスイ独自の特許技術によるおさかな(スケソウダラ)で作った麺だからです。

つまりは、これはほぼ練り物(笑)

麺の味と香りは完全に練り物で、煮込みすぎたかまぼこみたいな、ちょっとやわらかめな感じがしました。

 

正直、おさかな麺の味の感想は思った通りだったのですが、驚いたのはパスタソース。

これは、北海道産牛乳、ゴーダ・モッツアレラ・パルメザンの3種のチーズを使っているそうで、かなりおいしかったです。

 

もう一種類ありました。

 

たんぱく質がとれるおさかなで作った麺 ミートソース (ニッスイ)

こちらもレンチンするだけ。

 

こちらも太さはうどんなみ(笑)

しっかりミートソースが絡みついています。

 

 

完熟トマトで煮込んだ鶏ムネひき肉、にんじん、たまねぎなどが入っています。

少し水分が少なめですが、ソースがおいしい!

もしかして、おさかな麺からも出汁がでているのかな(笑)

 

さて、不思議な不思議なおさかな麺を2種類食べてみました。

どちらも正直パスタというよりも、魚のすり身という印象が強かったです。

でも、両方ともパスタソースがおいしかったので、おいしいパスタという感じで食べられました。

 

この商品では、スケソウダラの俊敏な動きの源になる瞬発力を発揮する「速筋たんぱく質」を1袋で4.5g摂取できます(ニッスイ公式ページより)

 

気になった方は、ぜひ召し上がってみて下さい。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓