お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
東京の代表的なお土産のひとつが、ねんりん家のバームクーヘン。
お店によってはバウムクーヘンと呼ぶようですが、ねんりん家ではバームクーヘンですね。
デパートで、よく見かける印象があります。
地元スーパーの東京のお菓子を集めた催事で、久しぶりに見かけました。
ねんりん家のバーム、どんな味だったかな。
1度だけ、遠い昔に食べた事がある気がします。
でも…あまり憶えていません。
これはやっぱり、再び食べてみて!という事なのでしょう。
買って帰りました。
とても綺麗な箱で、捨ててしまうのがもったいないくらいしっかりした箱でした。
ねんりん家には、数種類のバームクーヘンがありますが、今回私が買ったのは…。
マウントバーム しっかり芽1山 1620円
他にも2山、3山…と種類がありました。
まさに年輪。
3人で分けました。
早い者勝ちで選ぶシステムです(笑)
ほぼ初めてな感じで、ねんりん家のバームクーヘンを食べてみます。
お、外側は確かにしっかりと硬め。
砂糖が付いているらしく、サクサクシャキシャキしました。
でも、中はしっとりしていて、メリハリがあって面白いです。
表面のサクサク部分は砂糖の甘さを感じましたが、全体としては甘さは控えめな印象で、とても上品なお菓子だなと思いました。
丸ごとのバームは、値段の割に高級感があるし、わりと好き嫌いが少ないお菓子のように思います。
東京を代表するお菓子を食べる機会はあまりありませんが、たまに食べてみるのも良いですね。
新しい発見があります。
皆様もお住いの地元の銘菓、召し上がっていますか?
もしおすすめがあったら教えて下さい。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓