やっぱり大好きだ東京!グランスタでお買い物するぞ | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

数年ぶりに人の多いエリアにお出かけという事で、「お出かけリハビリ」として東京駅を訪ねた様子をご紹介しました。

 

 

前回は、4月にリニューアルされた京葉ストリートでお昼ご飯を買ってみました。

 

 


※※※今日の記事はここから↓↓↓↓


前回は、KITTEの向こうにあるベンチで「東京ちらし寿司」をランチに頂きました。

今回はその続きです。

 

数年ぶりのKITTE。

せっかくですから、あそこに行ってみましょう。

 

エスカレーターで上階へ。

ああ、コロナ前はここでいろいろなイベントが開催されていたっけな。

 

 

そして、大好きな場所に到着!

そう、「KITTE 屋上庭園」です。

 

ちなみに、ここは「飲酒」だけじゃなくて「飲食」も禁止されています。

結構気付かずにお弁当とか召し上がっている方もいるのですが、残念ながら禁止ですよ。

 

うわあ、久しぶりだなぁ…。

 

ここからの景色!

久し振りに見て、鳥肌が立ちました。

ああ、東京 やっぱり好きだなぁ…。

 

緑の深い森も、てっぺんに雪をのせた山々も、歴史的な建物が並ぶ場所も、どの風景も本当に素敵だと思います。

でも、やっぱり私は東京生まれの東京育ち。

東京の景色が好きなんです。

久しぶりに見られてよかったです。

 

まるでジオラマを見ているような、不思議な景色です。

 

綺麗な芝生があるんですけど…

 

残念ながら、芝生に入ることはできません。

 

いろんな場所へ行く新幹線が一堂に会している場所。

もちろん、在来線の姿を見る事も出来ます。

 

はー、東京最高。

 

というわけで、またKITTEの地下からグランスタに戻ります。

 

1972年に鉄道100年の技術を集結してこの地下駅を作ったと書いてあります。

この逞しい動輪は、当時活躍していたC6215号機のものなんだとか。

ちなみにこの周辺を「動輪の広場」と言って、イベントが行われたり、修学旅行生が集合していたりします(笑)

 

そして、お店を見つけました。

グランスタ丸の内の中にある「のもの」。

このお店は、JR東日本が東日本のおいしいものを集めたお店です。

 

 

となりには変わらずに紀ノ国屋があってうれしかったです。

 

通路を挟んで隣には、こちらも変わらず「茅乃舎」がありました。

よかったー。

以前、試食をたくさん出していた場所は、持ち帰りのお味噌汁などを販売していました。

 

東京限定の「厚焼き玉子のもと」540円がありました。

きっとおいしい出汁が入っているんでしょうね。

さっそく買ってみました。

作るのが楽しみです。

 

具だくさんのおいしいお味噌汁が楽しめるイートインスペースもちゃんと営業していました。

いつかまた来たいな。

 

日本百貨店へやってきました。

ここは日本全国の選ばれたおいしいものが集結しているお店ですよね。

そこに、なにやら自販機が。

 

伊良(いよし)コーラ?

東京の工房で作られているクラフトコーラなのだそう。

同行者がクラフトコーラ好きなので、お土産に買って行こう!

1本500円!

工房で手作りだもんね。

 

同行者が飲むというので、私も味見させてもらいました。

 

 

底にスパイスが沈んでいました。

 

飲んでみると、最初はシナモンの香りがしてちょっとピリットする感じ。

あ、おいしいかも。

でも、飲み込んだ後に、ウスターソースみたいな味が追いかけてきました。

…うーん。

これは個性的です。

でもすごく面白い体験でした。

 

他にはこんなものを買いました。

 

福岡ポテトハウスのポテトチップ 奇跡のスパイス味 500円

 

ずいぶんいろいろなスパイスを使っているのですね。

 

手作り感のあるポテトチップです。

もちろんパリッとしているのですが、カルビーなどのポテチとはちょっと違うかな。

 

次は完全なるパケ買い。

 

神戸元町バターサンド TONOWA オリーブ 6個入り 1360円(亀井堂総本店)
神戸のお菓子です。
 

 

 

素敵なパッケージ。

そして、バターサンドなんですが、中身がレーズンじゃなくてオリーブなんです。

日本で初めてオリーブを栽培に成功したのは、神戸だったのだそうですね。

それにちなんで、若摘みのオリーブをコンポートにして刻み、ホワイトチョコの入ったバタークリームと合わせました。

 

いわゆる一般的なバターサンドとは、クリームの味や食感が違います。

こっちの方がホワイトチョコを使っている分、甘めかな。

でも小さめのサイズでパッケージも大人な感じでプレゼントに良いなと思いました。

 

さて、とりあえず今日はここまでです。

お出かけはまだまだ続きます。

ぜひ次回もご覧になって下さいね。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓