お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
休日の散歩中買った、地味だけど美味しいものを紹介します!
① ローカルなキャンディ?
八王子キャンディ (佐久間製菓)
何と、八王子ではパッションフルーツが採れるんですね。
八王子産のパッションフルーツを使い、佐久間製菓八王子工場で作った、まさに「八王子キャンディー」なんです。
パッケージを開けたとたん、ものすごく甘酸っぱい香り!
舐めてみると結構リアルなパッションフルーツ!
甘酸っぱいです。
というか、かなり酸っぱめなので、酸っぱいのが苦手な方はきついかも。
書いているだけで口の中がじゅわっとします(笑)
でも、パッションフルーツキャンディーってあまり無いと思うので、見つけたらぜひ召し上がってみて下さいね。
② デカキンさん おすすめおにぎり
旨味熟成 炭火焼さば 150円
ユーチューバーのデカキンさんってご存じですか?
元々はヒカキンさんのマネから始めた方で、体が大きいので「デカキン」さんとなったそう(笑)
そのデカキンさんがYouTubeで、セブンイレブンのおにぎりを食べ比べていたんです。
その中で「意外においしい」と評価されていたのが、この炭火焼さば。
でも、食べる前から、だいたい想像できませんか?
脂のある焼きさば、あの独特の生臭さと言うか魚臭さというか。
焼きたての焼きさばは大好きですが、冷めたサバをおにぎりに…って。
でも、デカキンさんとお友達の方の反応がすごくよかったんですよ。
ご本人たちも「意外」と言う感じだったので興味を持ちました。
というわけで、買ってみました。
海苔は無いタイプですね。
割ってみました…あ、肝心のサバの部分がピンボケでした…ごめんなさい。
でも、綺麗なほぐし身なのが何となく見えますか?
食べてみて驚きました。
さばのおいしい所だけ凝縮しているんです。
生臭さや魚臭さは全くなく、おにぎりにその塩気と旨みがぴったり。
正直まったく期待していなかったので、本当に驚きました。
これは鮭のおにぎりよりもおいしいかも!!
調べてみると販売地域が限定されている様子。
もしお魚がお好きな方は、ぜひ1度召し上がってみて下さい!
きっと驚かれると思いますよ。
さて、比較的地味な2点ですが、おいしかったのでご紹介しました。
皆様が最近ハマったものもぜひ教えて下さいね。
☆☆☆デカキンさんのおにぎり食べ比べ動画。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓