【駅弁】蛍イカの釜飯がうますぎた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

今は お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○

 

今年のゴールデンウイークも、どうやら遠出が難しい感じです。

少しでも旅情が味わいたくて、ささやかな駅弁大会から春限定のお弁当を買いました。

それがこちら!

 

富山の春色 蛍いかの釜飯 1200円 (富山県 源)

 

富山の「源」といえば、「ますのすし」が有名ですよね。

そこがこんな釜飯を作っていたとは知りませんでした。

 

「富山の春色」とある通り春の限定品で、5月8日分で終了だそうです。

ちなみにオンラインショップでも販売されているそうです。

 

さあ、中身を見てみましょう!わくわく。

 

掛け紙を外すと、しっかりとフタまでついたプラスチックの釜。

 

ひゃー!なんかすごいぞ。

 

朝獲れのホタルイカを調理しているそう。

駅弁とか、比較的なんでも味が濃いめでしっかり煮込んである印象ですが、これは違います!

 

もちろんしっかりと火は通っていますが、さっと煮てあってとっても柔らかいです。

噛むとプチンとはじける感じで 旨みがすごい!

薄味だから、素材の味がしっかりします。

 

そして、春の味 山菜もしっかり入っています。

こごみ、わらび、たけのこ、ふき、グリンピースも。

山菜も薄味で素材の味がしっかりします。

 

こんなに優しい味の駅弁を初めて食べたかも。

これはとってもおいしいです!

もし、物産展などで見つけたらぜひ召し上がってみて下さい。

 

さて、春らしい駅弁いかがでしたか?

なかなか自由に出かけられませんが、たまには駅弁でも召し上がって、旅気分を感じてみませんか?

 

やっといろいろ花が咲き始めたので、数枚見て頂けたらうれしいです。

 

オダマキ

花言葉 愚か

 

 

 

スターチス

花言葉 変わらぬ心

 

スイートピー

花言葉 門出

 

クレマチス

花言葉 美しい精神

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村