お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
先日、ローソンストア100の「○○だけ弁当」をご紹介しました。
ウインナーだけ弁当、ミートボールだけ弁当、磯辺揚げだけ弁当が販売されていました。
このラインナップは、きっと会議に会議を重ねて決まったものでしょうが、私も考えてみました。
ローソン100では、200円で販売されていましたから、それくらいで売れそうなおかずを探してみました。
まずはこちら!
餃子だけ弁当~!
チルドで100円くらいで売っている餃子を買い、焼いてのせてみました。
うわ、すごくおいしそう!
出来立てはすごくおいしかったのですが、冷めてから食べたら皮がモサモサしちゃって、イマイチでした…。
でもレンチンできるような環境なら悪くないんじゃないかなぁ。
ハンバーグだけ弁当
ローソン100で売っていた冷凍ハンバーグを入れてみました。
結構大きくて、厚みもあって、これ2枚入りで100円って安い!
レンチンしてご飯の上に乗せました。
食べるときには、例の生ソースをたっぷりかけました。
なによりも驚いたのは、このハンバーグ。
ふわっとしていて食べやすく、とってもおいしかったです。
もちろんご飯との相性は抜群。
冷めた時の脂の問題は残るけれど、思ったほどじゃないのできっと大丈夫です。
紅白かまぼこだけ弁当
100円くらいで売っている夕月かまぼこみたいな蒲鉾を切り、お弁当なので日持ちを考えて少しフライパンで両面焼きました。
ちなみに同行者が考えました(笑)
この上から醤油をたらりと垂らして食べるのが良いそうです。
食べて見ると、蒲鉾は冷めてもおいしいし、結構味が付いているのでそのままでもご飯が進みました。
これは結構いけるのでは!