【祝12年②】冬のミルクキャンディー食べ比べてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○

 

2月26日で、お出かけ大好きみみみのごはんは12周年を迎えました。

皆様の応援のおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

前回は、焼き鳥パーティの様子をご紹介しました。

 

 

今回は冬らしい?企画を考えましたので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

冬になると、なぜか各社からミルクキャンディーがたくさん発売されますよね。

やはり寒い時には、果汁などよりも、こってりと甘いミルクキャンディーを舐めたくなるのでしょうか。

 

好きで買うキャンディーもあるのですが、これを機会にもっと好みのものが無いか探してみようと思います。

 

では、冬のミルクキャンディー食べ比べ、いってみましょう!

 

① 俺のミルクキャンディー

 

俺のミルクキャンディー 80g入り(ノーベル製菓)

1粒4.2gあたり19.3㎉、脂質0.78g、炭水化物3.13g
 

 

甘さ★ふつう

香り★少し甘い香り

こってり★ふつう

ミルク感★人工的な感じ

贅沢さ★ふつう

※「超濃厚」とありますが、うーん、なめた感じはそれほど濃厚じゃないかな。

 

② 金のミルク

 

金のミルク 濃い贅沢 80g入り(カンロ)

一粒4.0gあたり18.3㎉、脂質0.60g、炭水化物3.12g

 

 

甘さ★控えめ

香り★特に無し

こってり★ふつう

ミルク感★かなりミルク

贅沢さ★ふつう

※乳脂肪分14.3%だからか、かなり濃厚なミルクの味がしました。

 

③女王のミルク

 

女王のミルク 70g入り(春日井製菓)

1袋66gあたり 305㎉、脂質11.2g、炭水化物48.6g

(1粒4gくらいとしたら、一粒あたり約18.4㎉、脂質約0.67g、炭水化物約2.94g)
 

 

甘さ★控えめ

香り★特に無し

こってり★ふつう

ミルク感★ミルクっぽい

贅沢さ★ふつう

※乳脂肪分16%のせいか、結構ミルクっぽい感じ。でも女王??

 

④ 特濃ミルク

 

特濃ミルク8.2 88g入り(味覚糖)

1粒4.0gあたり 17㎉、脂質0.4g、炭水化物3.3g
 

 

甘さ★甘め

香り★特に無し

こってり★かなりこってり

ミルク感★かなりミルク

贅沢さ★贅沢な味

※生クリーム、練乳、粉乳、バターが北海道産だからか、かなり濃厚な味。

 

⑤ 冬のミルク

 

冬のミルク 76g入り(アサヒグループ食品)

1袋76gあたり 324㎉、脂質7.2g、炭水化物63g

(1粒4gくらいとしたら 約17㎉、脂質約0.37g、炭水化物約3.31g)

 

 

甘さ★甘め

香り★バニラの香り

こってり★ふつう

ミルク感★ミルクっぽい

贅沢さ★バニラアイスみたいな味

※濃厚バニラ仕立てとあるとおり、バニラアイスのような味と香りでした。

 

⑥ ZERO ミルクキャンディ

 

ZERO ミルクキャンディ 50g入り (ロッテ)

1粒3gあたり 10㎉、脂質0.4g、炭水化物2.4g
 

 

甘さ★甘め(人工的な感じ)

香り★バニラ

こってり★かなりさっぱり

ミルク感★人工的な感じ

贅沢さ★なし

※砂糖・糖類ゼロのせいか、甘さが人工的であっさりした味に感じました。

 

 

並べてみただけで、色も全然違います。

ZEROは透きとおりそうな白ですし、冬のミルクはバニラビーンズみたいな小さな粒々が見えています。

金のミルクや特濃ミルクは見るからにこってりしていそうです。

 

ちなみに同行者の好みは「バニラの香りがおいしいから」という理由で「冬のミルク」。

私の好みは、とにかく「甘さよりもこってりしたミルク感がほしい派」なので「特濃ミルク」がお気に入りです。

 

味は好みによると思います。

冬だけの限定販売のキャンディーもありますので、冬のうちにいろいろ試してみてくださいね。

 

さて、今回の12周年記念記事は、次回が完結編です。

12周年にちなんで考えた企画です。

ぜひご覧になって下さい。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村