お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○
自由な外食もままならないので、せめてもの贅沢としてトリュフの香りの海に溺れてみることにしました。
まずはトリュフを買いに行かなくては。
…という事で、ダイソーで(笑)トリュフ味のスナックをいろいろ買い集めて、食べ比べてみました。
燻製トリュフ味おかき
スモークトリュフシーズニング使用
ふわっとした、ものすごく軽いおかきなんですが、やわらかすぎて、かなりボロボロに崩れていました。
かなり遠くにトリュフの香りはするのですが、海に溺れるほどではありませんでした…。
塩味も薄く、ぼんやりした味でした。
トリュフの香りに溺れる度 ★☆☆☆☆
トリュフチーズボール
トリュフチーズシーズニング使用
小粒のおかきなのですが、外側のチーズ味が濃いめつまりしょっぱめ。
そして、トリュフの香りもかなり強めです。
カリカリのおかき、おいしいです。
これは香りの海に溺れるわ。
トリュフの香りに溺れる度 ★★★★☆
フライドポテト トリュフ味
トリュフシーズニング使用
トリュフの香りも、ポテトの塩味も強め。
でも、スナック菓子なんてみんな味濃いめですよね。
底がジャンクでおいしいんですけど。
トリュフの香りに溺れる度 ★★☆☆☆
塩トリュフ風味 チーズあられ
塩トリュフ風味クリーム使用
甘ジョッパイお煎餅の中に、トリュフ風味のチーズクリームがたっぷり詰まっています。
トリュフの香りはもちろんですが、チーズあられとして好きな味だなと思いました。
トリュフの香りに溺れる度 ★★☆☆☆
さて、世界三大珍味のうちの一つ「トリュフ」の香りを堪能しました。
同じトリュフ風味でも、いろんなシーズニングを使っていてびっくりしました。
気分だけでも、優雅になれました(笑)
皆様もチャンスがあったら召し上がってみてください
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!