コロナ禍でお出かけブログをお休みしておりましたが、ゆるく再開しています。
今後のブログについては、こちらをご覧下さい。
皆様がよく行く回転寿司はどこですか?
私が良く行くのはやはりくら寿司でしょうか。
自宅から行きやすいというのもありますし、やはりびっくらポンがやりたいというのもありまして(笑)
いろんな「好きな回転寿司ランキング」とか「回転寿司売上ランキング」みたいなのを見ると、スシローが1位の事が多い気がします。
残念ながら、我が家から一番近いスシローまでも結構ありまして、なかなか行けてなかったんです。
でも、この冬休みのイベントとしてスシローへ行ってみよう!という事になりました。
※フェアは既に終わっているので現在販売されていないメニューもありますがご了承ください。
同行者はさっそく貝を食べまくり。
赤貝
大つぶ貝
相変わらず背骨の無いものばかり食べる同行者。
私はまず王道から。
サーモン
ここからすでに変わり種。
店内仕込の海鮮ポテサラ(ガリ入)
ホタテが確かに入っていました。
おいしかったですが、すごく量が少なくてちょっとがっかりかな。
北海道産ほたてのグラタンコロッケ
硬めのクリームコロッケみたいでおいしかったです。
サーモン
2貫のネタのバランス!
つぶ貝
同行者はまたまた貝を。
クエ
たぶん、生まれて初めて食べた「クエ」
何だか尋常じゃなくもっちりしていました。
さすがに高級魚でおいしかったです。
甲子園ヒーロー揚げ
からあげグランプリで金賞をとったからあげだとか。
手羽を二つ割りしているので、ミニ手羽元唐揚げと言う感じでサクサクして食べやすいです。
えび
はい、これも同行者。
次は、カルビーのポテトチップス「しあわせバター」とのコラボ商品です。
見るからに重そう!でもおいしそう…。
しあわせバターなカタラーナ
カタラーナとはスペインのお菓子で、その昔に流行した「クレームブリュレ」に似たスイーツだそうです。
それが正解なのかはわかりませんが、届いた時にはカチコチに凍っていました。
凍った内にかじってみると、濃いプリン味のアイスみたいな感じ。
表面が焦がしてあって、まさにクレームブリュレと言う感じです(実際には別物だそうですが)
溶けるまで待ったらどうなるのか見たかったのですが、甘いもの好きの同行者がさっさと食べてしまいました(笑)
サーモンモッツアレラバジル
これが結構おいしかったなぁ。
バジルはあまり食べないんですけど、これは結構チーズとサーモンとが合っていておいしかったです。
ブロッコリーのタルタルサラダ
お寿司じゃないものも食べたくて、こういうのも頼んでみました。
ブロッコリーとたまごサラダみたいな感じです。
んー、箸休めにはなるけど、ちょっと水っぽいかな?
ふと見ると、同行者はまたまた背骨の無いものを食べていました。
紋甲いか食べ比べ
また赤貝につぶ貝
さらに赤貝
そして、気になるけど食べるかどうか悩んでいたのがコレ!
これもカルビーポテトチップスしあわせバターとのコラボメニューです。
しあわせバタ~ポテト&はちみつバターアイス
甘じょっぱいしあわせバターポテトがおいしそうなんだけど、となりにははちみつバターアイス。
うぬぬ。
つまりはこういう事ですかね。
うぬぬ。
チョコレートとポテトチップとか、こういうのお好きな方いらっしゃいますよね。
いや、バターとはちみつっぽい甘さ、おいしいんですが個人的には別に食べたほうが…。
結局、同行者はうまいうまいとはちみつバターアイス部分を食べ、私はうまいうまいとポテトの方を食べたのでした(笑)
いや、アイスもバターとハチミツの味が濃厚でおいしかったですよ。
久し振りのスシロー、おいしかったし楽しかったです。
やっぱり回転寿司、お寿司以外にもいろいろ食べられて楽しいなぁと思いました。
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!