吉野家の缶詰牛丼食べてみたら… | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

コロナ禍でお出かけブログをお休みしていましたが、一部再開することにしました。

今までの食いしん坊な記事も引き続き書きます。

詳しくはこちらからご覧ください。

 

 

前々から気になっていたものがあります。

でも値段が値段だったので、なかなか買えず。

近所のスーパーで売っているので、何度も買おうと思ったんですがね。

 

でもたまに、それまで散々迷っていたのに「買っちゃおうかな」って急に思う日ありませんか?

そんな日につい買ってしまいました。

 

それがこちら!

 

吉野家 缶飯 牛丼  160g入り 598円

 

吉野家のホームページでも売られている、公式なものです。

缶詰としてはそれほど大きくありません。

単純に比べてはいけないのでしょうが、一般的なさば缶は190gくらいのものが多いみたいです。

 

さて、温めて食べたほうが良いということなので、湯せんしました。

パカッ。

 

見えるのは牛肉だけですね。

どれくらいの量なのか見てみたいので、お茶碗に移してみました。

 

ご飯がお粥というか雑炊みたいになっています。

そしてなんか変と思ったら、白飯じゃなくて玄米なんですね。

栄養はありそうだけど…。

 

どう盛ってもおいしそうに見えませんでした…センスが無くてすいません。

量は、一般的なサイズのお茶碗に軽ーく一杯という感じでした。

 

見た目通り、中のごはん(玄米)までしっかり味がついていて、ちょっと私にはしょっぱめに感じました。

玄米なので、あたためてもプチプチした感じがあり、好みが分かれるなと思いました。

私は1回で気が済みました(笑)

 

非常用に家族分買うとなると結構な金額になるので、もし気になっている方は、まず1~2缶買って試してみて、いけそうならまとめ買いするのも良いかと思います。

 

また、このシリーズには牛丼だけでなく、豚丼、焼鶏丼、牛焼肉丼、豚しょうが焼、焼塩さばなどがあり、賞味期限は常温で3年です。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村