母が誕生日で2年ぶりの外食 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

11月1日は、母の誕生日でした。

もうすっかり超おばあちゃんの母ですが、あちこち痛がりつつも元気にしています。

以前のようにあちこち一緒に行かないのであまりブログに登場しませんが、相変わらずアレです。

 

毎年誕生日が近くなると、銀座や新宿へ出かけ、プレゼントを選んで買ったり、ちょっと素敵なお店で紅茶やコーヒーを飲んだりしていたのですが、去年はそれが出来ませんでした。

もちろん夕食には母のリクエストで、餃子やシュウマイを作っていたのですが、やっぱりどこかへ行って楽しみたいですよね。

 

母も出掛けたがっているのですが、やはり高齢ですから悩みます。

お友達などからのお誘いは全部お断りしているのですが(この状況でもカラオケや旅行に誘われるんですけど、どーなってるの?)やっぱり元気がありません。

 

でも、ニュースなどを見て、母が突然「私、デパートへ行くわ」と言い出しました。

いまなら感染者も少ないから、開店すぐに行って、チャチャッと見て、早お昼を食べてすぐに帰る!と言うのです。

それならばと我が家から一番近いデパートにお付き合いすることになりました。

もちろんマスクや消毒やできうる限りのことをして、開店時間を待ってお店に入ります。

 

そしてまだ10時過ぎなんですけど、まずはアフタヌーンティー・ティールームでお茶でも。

母の外食はコロナ前からですから、約2年ぶりくらい。

本人も、「最後はどこで食べたか思い出せない」と。

 

そしてよく考えたら11月1日は母の誕生日じゃないですか。

いつも母の付き添いで行くとお昼ごはんをごちそうになる事が多いのですが、「今日は私がごちそうするから何でも好きなものを食べな」とごちそう宣言(笑)

 

とはいえ行ったお店はアフタヌーンティー・ティールームですから、ま、知れてますけどね(笑)

 

私としても、アフタヌーンティーなんて一体いつぶりでしょう。

こんなメニューがありました。
 

 

マロンミルクティー750円、スイートフルーツティー730円、チャイ730円、ぶどうと洋梨のラ・フランスティーソーダ750円、アイススイートフルーツティ730円、アイスチャイ730円、チャイクリームフロート730円

 

ラ・フランスダージリン、アフタヌーンティ-ブレンド、ファイブオクロックティー、ダージリン、アッサム、アールグレイ、ディカフェアフタヌーンティー、ディカフェアールグレイ 各690円

 

ブレンドコーヒー550円、カフェオレ600円、アイスコーヒー600円、アイスカフェオレ600円

 

スイートポテトのショートケーキ730円、アップルパイ660円、スイートポテトプディング700円、イチジクと紅茶のフルーツケーキ660円、バナナケーキ660円

 

 

クリームティーセット 1190円

スコーン2個とお茶

 

【14時から】アフタヌーンティーセット1440円

お好みのスイーツ3点とお茶つき

 

そして、肝心のランチメニューを撮影し忘れた失態。
ああ、久しぶり過ぎていろいろ段取りを忘れてしまいました…。
名前だけ書きだしますので、詳しくは公式ページにてご確認ください。
 
栗とローストチキンのドリア(〜11月17日まで) 1595円、パストラミビーフとレッドキャベツのグリルサンドプレート(〜12月27日まで) 1650円、スモークベーコンとごろごろ野菜のトマトクリームソースパスタ(〜11月17日まで) 1575円

初めはケーキにするかと思ったのですが、せっかくなので超早ランチにしちゃいますか。
 
母はパスタを注文し、念願のポットに入った紅茶を。

母はアフタヌーンティーブレンドだったかな?

そしてランチは、こちら。

 

スモークベーコンとごろごろ野菜のトマトクリームソースパスタ(〜11月17日まで) 1575円

選べる紅茶と、小さなパンがついていました。

 

トマトソースには、ベーコンがたくさん入っていました。

脂のあまり無い、ハムみたいな雰囲気のベーコンでした。

上に刻んだナッツなどがかかっていて、カリカリする感じ。

野菜もさつまいもの輪切りとか、ロマネスコやレンコンも入っていました。

好き嫌いの多い母が苦手なものがほとんど入っていなくて、2/3くらいペロリと食べてしまいました。

味がおいしかったのはもちろん、外食が出来た喜びがあったでしょうね。

 

栗とローストチキンのドリア(〜11月17日まで) 1595円

紅茶付き

 

ドリアには、ローストチキン、栗、ほうれん草が入っていました。

 

image

スプーンで掘っていくと、雑穀米が…あれ?緑色?と思ったら「雑穀バジルライス」と書いてありました。

結構なバジルの香りでしたが、ホワイトソースとも合ってすごくおいしかったです。

母も少し味見をして喜んでいました。

 

一緒に、グリーンサラダ、かぼちゃサラダ、キャロットラペがのっていて、これもすごくうれしかったです。

 

image

私の紅茶は、ラ・フランスダージリンにしました。

とっても甘くていい香りがしたので選んでよかったです。

アップルティーほど強い香りではなく、やさしく甘い香りがしました。

お砂糖を入れなくても美味しくいただけました。

 

お店はすいていて、ゆっくりできました。

母は本当に喜んでくれてよかったです。

終活中だから品物はいらないというので、母が大好きな和菓子を買ってプレゼント。

 

image

母は名古屋のういろう、しかも「白」が一番好きなんですって。

あとは、奈良の干し柿が入っている最中も購入。

 

いつもついつい口喧嘩してしまいますが、お母さん、どうか いつまでも元気でね。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村