フルーツトマトは本当に甘いのか | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
先日、スーパーでフルーツトマトを見つけました。
皆様は召し上がることがありますか?
私も過去に何度か食べた事はあるのですが、それが結構前の事で「どれくらいフルーツだったか」つまりどれくらい甘かったかの記憶が曖昧な事に気が付きました。
 
というわけで、フルーツトマトと普通のトマトを買ってたべくらべてみることにしましたよ。
 
これは北海道産のフルーツトマト。
おそらく品種名もあるのでしょうが、特に書いてありませんでした。
1個の大きさは、ミディトマトくらいの大きさです。
うーんこれが4個で338円…。
 

山梨県産 南アルプス農園の天然水トマト 248円

大きさはフルーツトマトとほぼ同じくらいです。

ミニトマトよりちょっと大きめで、ミディトマトくらいです。

私がいつも買う、名も無きミニトマトよりもちょっぴり良いトマトを買いました。

だって、いつものトマトだと、もう食べる前から決着がついてしまうんですもん(笑)

なので、今回はちょっとだけ強そうなやつを買いました。

 

大きさはおなじくらいですが、ヘタの力強さが違う。

味はどうでしょう。

とりあえず、半分に切ってみたら…。

 

一見、左の天然水トマトの方が赤いし甘そうに見えるのですが、フルーツトマトの方が実がぎゅっと詰まっているように見えませんか?
 
まず、天然水トマトを食べてみました。
そうしたら、これが結構甘いんですよ。
さすが天然水で育っただけの事はある!
これはもしかして企画だおれ?
 
そしてフルーツトマトをパクリ。
あっま!!
めちゃくちゃ甘いです。
これはもう比べるまでも無い。
そうですねー、砂糖を舐めているかのような甘さ!かな。
 
でも、驚くほど皮が硬い!!めちゃくちゃ硬い!
これは皮をむかないと食べにくいです。
そこだけが気になるかな。
 
フルーツトマトは、水を極限まで控えて育てるからトマトが自分で糖分を蓄えるんだとか。
皮が硬いのはそのせいかもしれませんね。
 
フルーツトマトは甘い!びっくりするほど甘い!
でも、毎日食べるなら、酸味と甘みのある普通のトマトの方がおいしく感じる…という結論が出ました。
 
皆様もチャンスがあったら、フルーツトマトがどれくらい甘いか試してみてください。
 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村