【カルディ】タンドリーチキンの素で作ってみたら | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

先日、カルディからいろいろなものをお取り寄せしたのですが、その時に買った「タンドリーチキンの素」を使ってみました。

 

タンドリーチキンの素 80g入り 2〜3人前 210円

 

ひとくち大に切った、鶏もも肉2枚をポリ袋に入れ、そこに子のタンドリーチキンの素を全部入れました。

その時に手にはねたのをちょっとなめてみると、これがめちゃくちゃ辛い!スパイシー!

大丈夫かなぁ。

私はともかく、母は食べてくれるかしら?

 

ヨーグルトを少し入れるとからみがやわらぐとパッケージに書いてあったのも、なんだかドキドキしました。

もちろん、小パックのヨーグルトを一つ分、袋に入れましたよ(笑)

 

パッケージには、4〜8時間浸けておくようにとありましたが、諸般の事情により、1日半くらいつけこんでしまいました。

 

フライパンに、クッキングシートを敷いて鶏肉を並べました。

オーブンなどでも調理できるみたいです(パッケージに詳しく書いてありました)

じっくり焼けば、思ったよりも焦げませんでした。

でも、水分&脂分が結構出てびっくり。

オーブンなどで焼く方もご注意を。

 

完成!

(付け合わせが全然インドじゃないのはお許しください)

 

食べてみると、思ったよりも辛くなくてほっとしました。

もちろん見るからにスパイシーなんですが、唐辛子辛いわけではなく、「スパイシー!」って感じでした。

 

心配していた母ですが、「なんじゃこりゃー」というのがめちゃくちゃ顔に出ていて、口に入れるまで結構箸でつついていましたが、なんだかんだで食べてくれました。

(母が苦手な鶏皮を あらかじめ取っておいたのが勝因だったかも)

 

それほどしょっぱくはなかったのですが、意外とご飯のおかずとしてもいける感じでほっとしました。

ただ浸けこむだけであとは焼くだけで簡単です。

小さいお子様やスパイシーなものが苦手な方はご注意を。

 

今回もも肉2枚分で作りましたが、小ぶりなら3枚分くらい浸けるくらいの量が十分ありそうです。

インドカリーパーティ(?)などの時にいかがですか?

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村