伊達政宗様おすすめの「生たい焼き」をお取り寄せしてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

現在、お出かけブログをお休みしています。

詳しくはこちらをご覧ください。 

 

 

私が好きな「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」の伊達政宗様が、ご自身のラジオやブログでイチオシの仙台スイーツとして「生たい焼き」を紹介されていたので、まんまと買ってしまいました。

 

生たい焼きとは、つまりは生クリームが入ったたい焼き。

どこかで食べた事があるような。

でも「鯛きち」というお店は現在は仙台にしかない様子。

のってみましょうか。

 

火曜日の夜9時くらいに注文して、届いたのは木曜日の午前中、早っ。

せっかく早々に送ってもらったのですから、すぐに紹介いたしましょう。

 

段ボールかわいいな。

 

3箱も頼んじゃいました。

政宗様のおすすめは、「生たいやき とろけるマンゴーホイップ」1種類だったんですけどね(笑)

 

 

 

生たい焼き バラエティセット 6個入り(ザクチョコ入り)1220円
 

極みずんだホイップ、小倉ホイップ、濃厚カスタードホイップ、たっぷり黒ごまホイップ、ザクザクとこホイップ、西尾の抹茶ホイップ 計6個

 

そして、政宗様おすすめのこちら。

 

生たい焼き とろけるマンゴーホイップ6個入り 1320円

 

さらに気になるものを見つけてしまったので、こちらも注文。

 

 

うす皮たい焼き 牛たんカレー 5個入り 1350円

 

こちらは冷たい生たい焼きじゃなくて、温かい方です(笑)

だってー、仙台と言えばやっぱり牛たんでしょ。

 

というわけで、さっそく食べてみましょう!

 

生たい焼き とろける完熟マンゴーホイップ

 

中身はこんな感じ。

マンゴークリームの中心にホイップクリームが。

香りも味も、結構なマンゴー。

これは爽やかでいい感じです。

これにもし、動物性の生クリームが使われていたらもっともっとおいしいだろうなぁ…仕方ないか。

 

皮はとにかくもっちもち。

冷たいたい焼きというと、以前「白いたい焼き」ってありましたよね。

あれもモチモチしていましたが、こちらのたい焼きは焼いてあるので香ばしさもあるもちもちです。

 

なんとなくホットケーキみたいなモフモフした感じのたい焼きがお好きな方には、ちょっとアレ?な感じでしょうか。

うす皮で、しかも文字通りお餅のようにモッチモチの皮の新食感を楽しみたい方はぜひ。

 

うす皮たい焼き 牛たんカレー

 

こちらは、通販では唯一の甘くないうす皮たい焼き。

もちろん温めて食べるものです。

うす皮たい焼きは今までいくつか食べましたが、うす皮なのにもちもちしているのは初めてかも。

 

中には牛たんがこれでもか!とゴロゴロ入っています。

そしてカレーは、食べているとじわじわ来る、思ったよりも辛口な本格カレー。

 

皮は体の部分は薄く、解凍してからレンチンしただけでもパリッと香ばしくなりました。

さらにオーブントースターで焼けば焼きたての味が味わえるそうです。尻尾やヒレのところなど生地が厚い所では、外側はカリッ、内側はもちっとした食感が味わえます。

 

皮の感じには好みがあると思いますが、もちもちたい焼きが好きな方には、おすすめです。

気になった方は、「鯛きち」のオンラインショップをのぞいてみてくださいね。

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村